原作アニメに登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 原作アニメに登場の意味・解説 

原作・アニメに登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:11 UTC 版)

らんま1/2の登場人物」の記事における「原作・アニメに登場」の解説

ひろし 声 - 辻谷耕史 乱馬たちのクラスメイト乱馬友達大介親友。ひろしと同じくよく3人で授業エスケープしたりするなどの乱馬悪友アニメでは中期からだんだんレギュラーになる。 大介 声 - 子安武人 乱馬たちのクラスメイト乱馬友達、ひろしの親友。よく3人で授業エスケープしたりするなどの乱馬悪友アニメではひろしと同じく中期からだんだんレギュラーになる。 ゆか 声 - 豊島まさみ / 羽田小百合OVA版乱馬たちのクラスメイト。あかね、さゆりの親友アニメでは中期からだんだんレギュラーになる。 さゆり 声 - 亀井芳子 乱馬たちのクラスメイト。あかね、ゆかの親友アニメではゆかと同じく中期からだんだんレギュラーになる。 水まき婆さん 声 - 鈴木れい子 本名不明。いつも家の前で撒いているお婆さん。側を通る乱馬や良牙にかかって話をこじれさせることが多い。 三千院帝(さんぜんいん みかど) 声 - 井上和彦コルホーズ学園格闘スケートペアの一人容姿端麗ではあるが非常にキザな性格で、普段女性のことしか頭にない。あかねと女らんまを気に入り試合のためにキスをしようと企む。 帝単体の技として、氷上激しくスピンしながら相手巻き込み逃げられないようにして打撃見舞う「死霊の盆踊り」(名前の由来は、相手だけが周り盆踊り踊っているように見えることから)を得意技とする。しかし、乱馬仕掛けた際には一方的に攻撃加えているように見えて、実は518発も突き返されており、技が終了した時には立ったまま失神KOさせられていた。 もう一つの技として、パートナーであるあずさとの連携技別れメリーゴーランド」で他のカップル仲を裂くことを得意とする相手側の男に「助かりたければ女の手放せ」と唆しておいて、実際相手側の女を助けて自分のものにしようとする策略だが、乱馬とあかねペアには通じなかった。 あずさとはタッグパートナーだが、お互い自分のことしか考えていないためコンビ仲は悪い。女好きの帝も彼女は異性として見ておらず、激昂すると「バカ女」(アニメ版では「駄々こね女」)呼ばわりする白鳥あずさ(しらとり あずさ) 声 - 松井菜桜子コルホーズ学園格闘スケートペアの一人容姿端麗ではあるが、帝とは違う方向自己中心的でわがまま。気に入った可愛いものに勝手に名をつけて自分所有物とする癖がある。良牙(Pちゃん)や玄馬(パンダ)を自分のものにしようとした見た目とは裏腹に格闘実力は高いようで、先述の「死霊の盆踊り」の終了際に、「引き分けですわね」と発言していることから、少なくとも乱馬が帝に反撃加えていたのが見えていた(あかねは「乱馬の勝ちよ」と言い返している)。 ゲストキャラクターだが、エンディングテーマ乱馬ダ☆RANMAセリフ登場したり、キャラクターCD乱馬企画音盤II らんま1/2 歌暦』に帝と共に参加している。企画CD幾度も登場するが、帝が歌おうとするたびに邪魔をする。 大文字太郎だいもんじ せんたろう) 声 - 島田敏 茶道作法尊重しながら格闘技流れを汲む、表格闘茶道大文字家元息子紆余曲折果て都大路茶月婚約した。 なお、煎太郎登場する格闘茶道編は、アニメ版内容大幅に追加・変更されている。 都大路茶月みやこおおじ さつき) 声 - 石桃子格闘茶道都大路家元娘。恥ずかしさから煎太郎との見合いに、ペットである早苗替え玉として出席させたが、無事見合い成立したアニメ版では実際に格闘茶道腕前披露し家元後述)から煎太郎以上に高く評価され、嫁と認められた。しかし、煎太郎の方が実力不足駄目出しをされてしまったため、原作のように婚約まで進むことはなかった。 格闘茶道家元 声 - 京田尚子太郎祖母お見合い嫌さにらんまを無理やり恋人役としてごまかそうとした煎太郎対しどこの馬の骨娘か知れぬらんまを嫁とは認めない一蹴するが、そこで恋人役を嫌がっていたはずのらんまがムキになって格闘茶道にはまり、話がこじれてしまう。 道場破り 声 - 神山卓三 本名不明天道道場にのたりと現れ道場破りのったりとした動き巨体から、一見鈍くさそうに見えるが、試合となるとなかなかの曲者シャンプーからも強いと評されており、「少なくともあかねが勝て相手ではない」。奪い集めた看板自由自在に操り武器とする。傷一つ負わずにあかねを圧倒するが、駆けつけ乱馬により一瞬敗北原作では無表情でほとんど口を聞かないが、アニメではあかねを言葉挑発している描写多く見られるまた、原作アニメでは倒され方が異なる。 紅つばさ(くれない つばさ) 声 - 山田栄子 右京の前の学校同級生容姿端麗女装好きの男。右京追って作中登場女装しているが、恋愛対象として女性にしか興味がなく、男装して同じ男子校通っていた当時から右京が女だと見抜いていた。惹かれ相手に対して何かに紛装し突撃することを得意とし、壁や塀を破壊する男嫌い物凄くしつこい性格。女らんまに対して「ぶす」(アニメでは「ちんくしゃ」)と言っていたが、右京振られ時に優しくしてもらった際に女らんまに惹かれるも、後で男だと分かりご破算となる。 魔鈴(マオモーリン) 声 - 吉村よう安西正弘 巨大な妖怪シャンプー中国里帰りした際に持ってきた鈴・猫魔鈴(マオモーリン)の小さい方を持つ女を嫁にしようとするが、乱馬猫拳敗れる。後にシャンプー捕らえて一生ネコの姿にしようとする失敗する。「格闘歌かるた」の「乱馬ダ☆RANMA92」では「化け猫」と呼ばれている。 与太郎よたろう) 声 - 松井菜桜子 海辺豪邸で過ごす、ひ弱寝たきりお金持ちお坊ちゃまパンダが好きで玄馬を「熊八」と名付け遊んでいたが、らんまが玄馬を連れ戻そうとしたところ、与太郎天道家まで数十キロ走って追いかけてきた。ひ弱というのは嘘で実はただの怠け者だった。 ママン 声 - 横尾まり 与太郎の母。息子元気に外で遊んでくれることを祈っている。 キング 声 - 青野武 イカサマババ抜きで子供小遣い巻き上げる自称博打王。かつて幼い右京がその被害者となって博打カタ屋台取られリベンジ挑んだ乱馬敗れてしまい、よくわかりもせずに「いずれは自分ものになる」と聞かされていた天道道場カタにする証文書いた。そして今になってその証文持ち込んできて、天道道場を己の博打場に改装してしまう。OVAではフルネームを「キング=サーモン」と名乗っている。 スーパーファミコン版ゲーム『爆烈乱闘編』では使用キャラクターとして登場した中華まん四人組 声 - 田の中勇島田敏千葉繁長谷有洋 本名不明通称肉まんあんまんカレーまんピザまん乱馬が持つ強力増毛龍の鬚狙って日本にくる。 ピコレット・シャルダン 声 - 難波圭一 フランス料理フルコースを「片付ける」速さ競うフランス格闘ディナー飲み食いする姿を見せることは禁止減点対象となる。ただし早食い・大食い競争とは異なり片付けえすれば自分全部食べる必要はない)の家元早雲がピコレットの父に格闘ディナー負け女の子生まれたら嫁に出すという約束交わしていたために、代わりに一度格闘ディナー敗れたらんまがシャルダン家へリベンジ兼ねて行くことになった。 なお、格闘ディナーのために口や舌を目にも留まらぬ高速自由自在にそれこそ妖怪レベルにまで広げた伸ばした動かしたりする特技持っている痩せた身体からは想像できないほどの大食いで、食べられる量も並大抵ではない。 マダムサンポール 声 - 三田ゆう子 シャルダン家の嫁の教育係変幻自在の「口達者」ぶりは妖怪並み掛け軸パンダ 声 - かないみか 呪い絵筆呪い掛け軸に描く、中国三千年呪い絵画描かれ呪いパンダ子供描いたようなパンダの姿をしており、性別は雌。人間女子と同じ性格で、「素敵な彼と夜店デートしたい」という夢を持っている夜店展示公開されている最中、玄馬・乱馬親子ケンカが元で封印解かれ世に放たれてしまった。上述の夢を涙ながらに語った後、乱馬からデート相手としてパンダになった玄馬を紹介されるも、「不細工なパンダ」と涙ながらに拒絶封印解いた乱馬夜店デート存分に満喫した。しかし掛け軸の中でしか生きていけないため乱馬別れ告げ最後ワガママとして乱馬キスした後、満ち足りた気持ち掛け軸へと戻っていった(その後掛け軸には乱馬の画が追加された)。 アニメでは着物姿美少女変身したり、同じく封印解かれ呪い絵画妖怪達に言うことを聞かせることができる。またパンダの姿では口を動かすことが出来ないが、✕印のようにすぼめることは可能。原作とは異なり別れ話乱馬の方からで、「どんなに好き合ってパンダ人間とでは叶わぬ恋」と(演技で)苦悩しながら告げられショックを受け、乱馬言葉涙ながらに理解しながら一旦は側を離れるも、直ぐに着物姿美少女変身して乱馬の所に戻ったが、呪い絵画妖怪捕らえられたあかねを救おう必死になる乱馬の姿を見て乱馬本当に好きなのはあかねであることを察しパンダの姿に戻って呪い絵画妖怪達に自分と共に帰るように促して乱馬への攻撃止めさせた後、原作同じく乱馬キスした後、満ち足りた気持ち妖怪と共に掛け軸戻った紙人形行商人 声 - 立木文彦 かなわぬ恋苦しんでいた五寸釘に声をかけた行商人命令書いて背中貼ると、相手命令どおり動かせるという紙人形12枚セット販売した。その紙人形に「ただでよこせ」と書いた五寸釘と「一万円買えと書た行商人の間で貴重な紙人形2枚浪費した商戦」が起き最終的に残り10五千円の値がついた。 春巻はるまき) 声 - 八奈見乗児 / 松岡章二(若い頃病院入院している老人幽体離脱毎晩乱馬夢に現れていた。 餃子ぎょうこ) 声 - 鈴木れい子 春巻の妻。若い頃はらんまに瓜二つ女性だった。 春巻の孫 声 - 伊崎寿克 本名不明若い頃春巻にそっくり。 今条マリ子こんじょう マリこ) 声 - 小林優子 青春学園生徒応援する選手勝たせるために対戦相手を倒す格闘チアリーディング使い手で、勝つためなら妨害卑怯なことも厭わない。九能に一目惚れし、女らんまと戦う。九能を応援することに気が乗らないらんまは苦戦するが、そこへあかねが九能の対戦相手成りすまし乱入四つ巴戦い果てにあかねと乱馬のコンビプレーに敗れ、九能への思い断ち切る真之介しんのすけ) 声 - 草尾毅 / 高山みなみOVA版少年時代森の番人幼い頃にあかねと逢っている。異常に物事忘れやすい。あかねに惚れるが、何度告白してそのこと忘れる。 真之介祖父 声 - 青野武OVA版森の番人。元は珍獣動物園園長凶暴化した動物たち監視している。いい加減な性格。病の床に伏しているはずだが、やたらと元気。 ヤマタノオロチ 真之介一家の住むの泉の主。伝承通り若い女の肉と酒を好む。他の動物たちと同じく愛くるしい目つきをしているが、乱馬たちの女装姿を見て怒るなど、性格凶暴巨大な1つから伸びる7つ細長い尻尾先端小さな頭が1つずつ存在する奇怪な姿から、真之介祖父に「オマタノヤロチ」と命名される。泉から目覚めたが、事件解決後は再び眠りにつく。なお、あかねからの指摘があるまで誰も頭(実際尻尾)が7つしかないことに気づいていなかった。 レフリー 声 - 安永沙都子 実況アナウンサー 声 - 井上瑤 いずれも本名不明。聖ヘベレケ女学院で開催される小太刀とらんまの格闘新体操試合立ち会う

※この「原作・アニメに登場」の解説は、「らんま1/2の登場人物」の解説の一部です。
「原作・アニメに登場」を含む「らんま1/2の登場人物」の記事については、「らんま1/2の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「原作アニメに登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原作アニメに登場」の関連用語

原作アニメに登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原作アニメに登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのらんま1/2の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS