吉村ようとは? わかりやすく解説

吉村よう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 06:54 UTC 版)

よしむら よう
吉村 よう
プロフィール
本名 吉村 傭(よしむら よう)[注 1]
愛称 ヨシさん
性別 男性
出身地 日本京都府[1]
死没地 日本東京都
生年月日 (1954-07-10) 1954年7月10日
没年月日 (1991-11-27) 1991年11月27日(37歳没)
職業 俳優声優
事務所 劇団青年座[2]
公称サイズ(時期不明)[1]
身長 / 体重 164 cm / 53 kg
俳優活動
活動期間 1970年代 - 1991年
ジャンル テレビドラマ
デビュー作 いやいやながら医者にされ[3]
声優活動
活動期間 1970年代 - 1991年
ジャンル アニメ吹き替え
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

吉村 よう(よしむら よう、1954年7月10日[4] - 1991年11月27日[2])は、日本男性俳優声優。本名および旧芸名、吉村 傭(読み同じ)[注 1]

京都府出身。劇団青年座に所属していた[2]

来歴

桐朋学園短期大学卒業[3]

いやいやながら医者にされ』で初舞台[3]

俳優活動を経て、主に外国テレビドラマテレビアニメの脇役での声優出演を中心に据える。

晩年まで精力的に脇役を中心とした声優活動を続けていたが、1991年11月、都内の仕事先でクモ膜下出血を発症して倒れ、意識不明の重体に陥る。直ちに病院に搬送された後に緊急手術ののち入院し闘病生活を送っていたが、一度も意識が戻ることなく11月27日死去[2]。37歳没。

人物

ついでにとんちんかん』では主人公・間抜作役を務める。原作者のえんどコイチアフレコを見学した際、「目の前に抜作先生がいる」と絶賛したほどのあたり役だった。後に原作内でも、「吉村よう=抜作先生という方程式が成り立つくらいいい感じだ。抜作先生は吉村さん以外考えられない!!」と似顔絵を描いて、絶賛していた[5]

ディズニー作品である『くまのプーさん』のブエナ・ビスタ版で最初にプーさんの声を担当していたが、劇場用短編作品は没後に後任の八代駿によって録り直しが行われたため、現在視聴できるのは新くまのプーさんの1話と16話のみである。

NHK教育テレビの『いちにのさんすう』では、1979年から1985年の間、お兄さん役を担当し、「ヨシさん」の愛称で親しまれた。

特技は関西弁[1]

後任

吉村の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 概要作品 キャラクター 後任の初担当
辻村真人[6] 絶対無敵ライジンオー タイダー、アークダーマ 第39話
緒方賢一 アークダーマ 絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー
梁田清之 スーパーロボット大戦シリーズ
福田信昭 燃えろ!トップストライカー ベルティーニ 第12話
菅原淳一 タイニー・トゥーンズ ハムトン 1992年1月10日放送分(第40話以降)から
三ツ矢雄二 ミュータント・タートルズ ミケランジェロ(1987年アニメビデオ版) 第13巻
安西正弘 らんま1/2 熱闘編 猫魔鈴 第119話
たてかべ和也 押忍!!空手部 加馬田稲作 『押忍!!空手部4 高木復活!大阪神戸決戦』
八代駿 くまのプーさん プー 2代目(1991年 - 2003年)
亀山助清 3代目(2003年 - 2013年)[7]
かぬか光明 4代目(2013年 - )
岩崎ひろし 名探偵ポワロ マースドン荘の惨劇 サミュエル・ノートン 完全版DVD吹替追加録音部分
赤坂柾之 バンデットQ 人形使い 35周年Blu-ray版追加録音部分
関俊彦 笑ゥせぇるすまん 木原志佐雄(「温泉奇行」) 笑ゥせぇるすまんNEW

出演

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

テレビアニメ

1980年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年

劇場アニメ

OVA

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

CM

テレビ番組

ラジオドラマ

脚注

注釈

  1. ^ a b 吉村 庸(よしむら よう)と書かれた資料もある[1]

出典

  1. ^ a b c d 『日本タレント名鑑(1980年版)』VIPタイムズ社、1979年、218頁。 
  2. ^ a b c d 物故者”. 劇団青年座. 2018年7月3日閲覧。
  3. ^ a b c 『新劇便覧'89』テアトロ、1989年、203頁。 
  4. ^ 成美堂出版 編「男性篇」『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月10日、687頁。ISBN 4-415-00878-X 
  5. ^ えんどコイチ「とんちんかんVS.ロボコップの巻(後編)」『ついでにとんちんかん 第14巻』集英社ジャンプ・コミックス〉、1989年2月15日、ISBN 4-08-852744-5、149頁。
  6. ^ 吉村の逝去から27年後(2018年)の同日に逝去。
  7. ^ 歌は竹本敏彰が担当。
  8. ^ 青いブリンク”. 手塚治虫 公式サイト. 2023年4月10日閲覧。
  9. ^ 絶対無敵ライジンオー”. エルドラン公式サイト. サンライズ. 2022年3月4日閲覧。
  10. ^ 酒井征勇 編「5次元帝国ジャーク 次元ワールドへようこそ」『絶対無敵ライジンオー大百科』勁文社〈ケイブンシャの大百科471〉、1991年11月18日、91頁。 

外部リンク


吉村よう(ヨシさん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 20:55 UTC 版)

いちにのさんすう」の記事における「吉村よう(ヨシさん)」の解説

1979年度から1984年度まで出演

※この「吉村よう(ヨシさん)」の解説は、「いちにのさんすう」の解説の一部です。
「吉村よう(ヨシさん)」を含む「いちにのさんすう」の記事については、「いちにのさんすう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吉村よう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉村よう」の関連用語

吉村ようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉村ようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉村よう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのいちにのさんすう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS