アクセント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:30 UTC 版)
参考文献
- 秋永一枝編・金田一春彦監修(2010)『新明解日本語アクセント辞典 CDつき』三省堂
- 上野善道(2003)「第4章 アクセントの体系と仕組み」『朝倉日本語講座3 音声・音韻』朝倉書店
- 川上蓁(1973)『日本語アクセント法』学書房
- 早田輝洋(1999)『音調のタイポロジー』大修館書店
- 平山輝男(1960)『全国アクセント辞典』東京堂
- “揚音(出典:世界大百科事典 第2版)” (日本語). 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス. 国立国会図書館(NDL) (1991年9月18日). 2020年3月10日閲覧。
- 初等英学会『ABCから : 初等英語独修自在』いろは書房、1923年。doi:10.11501/915445。2020年3月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 『アクセント』 - コトバンク
- Ask-A-Linguist: What is an Accent? – The LINGUIST List(英語)
- The Speech Accent Archive (Native and non-native accent recordings of English)(英語)
- زبان، گویش، لهجه(ペルシア語)
- 日本語アクセントの概要
- 大辞林 特別ページ 日本語の世界 方言(二)
- 「新明解日本語アクセント辞典」アクセントについて
- 「日本語教育用アクセント辞典」サイト
- 『同音語のアクセント』 - コトバンク
アクセントと同じ種類の言葉
- アクセントのページへのリンク