アクセント型とは? わかりやすく解説

アクセント型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 09:30 UTC 版)

アクセント」の記事における「アクセント型」の解説

日本語共通語は、音の高さ急激な下降あるかないか、あるとすれば位置がどこかが決まっている。下降を /]/ 、下降のないことを末尾の /=/ で示すと、次の表のようになる。 1拍語2拍語3拍語4拍語(0)型柄 /エ=/ 端 /ハシ=/ 昔 /ムカシ=/ 水泳 /スイエー=/ (1)型絵 /エ]/ 箸 /ハ]シ/ 朝日 /ア]サヒ/ 富士山 /フ]ジサン/ (2)型― /ハシ]/ そば屋 /ソバ]ヤ/ 色紙 /イロ]ガミ/ (3)型― ― 男 /オトコ]/ /カミナ]リ/ (4)型― ― ― 妹 /イモート]/ 下降直前の拍が下降担っているアクセント核にあたりアクセント核のない型を(0)型と表現しアクセント核のある型はアクセント核を前から数えた位置によって(1)型、(2)型、...(n)型と表現するアクセント核位置後ろから数えた位置によって-(1)型、-(2)型、...-(n)型と表現するともできるアクセント核のない型を無核型(むかくがた)、アクセント核のある型を有核型ゆうかくがた)と言う。無核型のことを平板型へいばんがた)、有核型のことを起伏型きふくがた)とも言う。有核型のうち、(1)型を頭高型あたまだかがた)、-(1)型を尾高型おだかがた)、それ以外中高型なかだかがた)とも言う。 一語文では(0)型と-(1)型はほとんど区別がつかないが、後にガ、ニ、オなどの助詞などを付けてみるとその区別明瞭になる。たとえば、鼻 /ハナ=/、花 /ハナ]/ は区別がつかないが、鼻 /ハナガ=/、花 /ハナ]ガ/ は明瞭に区別できる

※この「アクセント型」の解説は、「アクセント」の解説の一部です。
「アクセント型」を含む「アクセント」の記事については、「アクセント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクセント型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクセント型」の関連用語

アクセント型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクセント型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアクセント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS