アクセントに与える影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクセントに与える影響の意味・解説 

アクセントに与える影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 14:25 UTC 版)

裏日本方言」の記事における「アクセントに与える影響」の解説

裏日本方言音韻体系による区分のため様々なアクセント分布するが、共通して成り立つ点としてアクセントの型が、母音が広いもの(a,e,o)か狭いもの(i,u)かによる制限を受けることがある外輪東京式がこの制限により変化したものが北海道方言北奥羽方言三陸海岸北部を除く)と出雲方言分布し、中輪東京式がこの制限変化したものが千葉県中部にある。また垂井式がこの制限により変化したアクセント富山県分布し加賀アクセント母音の狭広に制限を受ける。例えば、新潟県下越阿賀野川以北)、山形県庄内最上地方秋田県岩手県一部青森県津軽地方では、2拍名詞第四類・第五類のうち、2拍目の母音が狭いもの(春など)は○○型のままだが、2拍目の母音が広いもの(糸など)は○○型になり第三類と同じになる富山県アクセントは、典型的な垂井式母体に、音の下がり目直後の拍が広母音をもつ場合に、下がり目後退起こしているとみられる(例:イケガ→イケガ<池が>。アシガ<足が>は変化せず)。この特徴はイとウの中舌性が影響与えていると見られる。なお讃岐方言対馬方言でもこの特徴見られる

※この「アクセントに与える影響」の解説は、「裏日本方言」の解説の一部です。
「アクセントに与える影響」を含む「裏日本方言」の記事については、「裏日本方言」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクセントに与える影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクセントに与える影響」の関連用語

アクセントに与える影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクセントに与える影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの裏日本方言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS