アルペッジョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 01:29 UTC 版)
アルペッジョあるいはアルペジオ (伊: Arpeggio) とは、和音を構成する音を一音ずつ低いものから(または、高いものから)順番に弾いていくことで、リズム感や深みを演出する演奏方法。日本においては順番に弾くことだけではなく、コードを押さえた状態で弦を一本ずつ弾く事全般を言う場合もある。「ハープ(伊: arpa)を演奏する」という意味のイタリア語 "arpeggiare" を語源としている[1]。余韻の長い鍵盤楽器や撥弦楽器などで効果を発揮し、管楽器ではほとんど使用されない[1]。琵音(びおん)とも呼ばれる[2]。
- 1 アルペッジョとは
- 2 アルペッジョの概要
アルペッジョと同じ種類の言葉
- アルペッジョのページへのリンク