風術師:風牙衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 風術師:風牙衆の意味・解説 

風術師:風牙衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:56 UTC 版)

風の聖痕」の記事における「風術師:風牙衆」の解説

神凪仕え下部組織で、20名ほどの風術師構成されている。表向きには神凪一族と祖を同じくするとされているが、実際数百年前江戸時代に金で何でも請け負う闇組織に過ぎなかった。幕府依頼受けた当時神凪一族によって討伐され、風牙衆力の源であり彼らが神と崇める超越存在アニメ版ではゲホウ呼ばれる妖魔)を封じ込められてしまった。結果戦闘能力急落した風牙衆神凪一族が「自分達に欠けている探索能力補い同時に自分達の火を煽る事の出来便利な道具」として吸収したそれ以来は主に神凪一族専属諜報後方支援担っているが、その扱い奴隷同然の様な状態で、和麻からも「あれでは反乱起こしたくなるだろう」と内心同情されるほどだった。アニメ版では屋敷住んでいることが語られており、神凪から住居提供されていたようである。戦闘能力こそ低いが、風術師としてはかなり優秀な組織で、その点は壊滅後に和麻からも言及されている。風牙衆壊滅後は神凪一族情報網はほぼ壊滅状態に陥っており、情報網求めた結果警視庁特殊資料整理室との関係が生まれることになる。 風巻 兵衛 (かざまき ひょうえ) 声 - 稲葉実 1巻登場風牙衆の長。1巻における黒幕平素は神凪一族対す忠心装うが、腹の底では風牙衆一族悲願である神凪への復讐の念を募らせており、風牙衆力の源であり彼らが神をらせようと企む原作では老人描写されており、口調もそれに見合ったのだったアニメ版では厳馬や重悟と同世代くらいの中年として描かれている。また煉に和麻の宿泊先ホテル教え、後の誘拐計画利用するという策士としての一面見せた表立って堂々と風牙衆見下していた分家はもとい、特に宗家の厳馬と重悟を深く憎んでいる。穏健で流也の容態を気にかけていた重悟まで憎む辺り兵衛こそ「古き因習」に取り付かれている節があった。 その目的は「神凪滅亡」。超越存在である「神」復活させ、神凪を滅ぼすための力を得よう画策する復讐前準備としてひとり息子の流也に上級妖魔憑依させ、契約によって自身下位妖魔従える権限得た。流也のことは「病気のため療養中」として人目につかせないようにしていた(「超解!」によれば本当に病弱だったとのこと)。そして和麻が帰国したのを機に、流也の風術神凪術者殺害させ、その罪を和麻になすりつけた(ただし、神凪一族宗家出身者ありながら神凪一族から激しく迫害されていた和麻本人に対して唯一憎悪向けておらず、むしろ自分達と同じ神凪の「力に奢る者の傲慢」を身を持って知る同士とも見ていた。そのため、和麻に関しては本来こちら側人間との感情持ち合わせていた。しかしこれらの内容は、自身陰謀を隠すためのスケープゴートとして利用した挙句、和麻に追い詰められた際に発した命乞い言葉である)。 息子手駒としているだけではなく自分自身をも妖魔化させている。更には歯向かう風牙衆洗脳し駒とした。神凪への復讐のためには自己犠牲すらもいとわず徹底して力に固執した考え見せている。神凪の炎を「浄化の炎」とたとえており、同じく風牙の風を「穢土の風」とたとえている。「俗世にまみれ、我欲満たす我ら正義!」と主張しており、そのためには息子のひとりふたり悪魔売り渡すくらい惜しくない豪語していた。 煉を神の復活生贄捧げよう刺客拉致させた。その後、煉との一騎討ち敗北。和麻がコントラクターの力を使った影響により流也が苦しみだし、その影響兵衛にまで伝わり隙ができたところを煉に密着され、猛烈な業火断末魔の叫びすらも焼き尽くされ消滅したアニメ版では復活し憎悪狂った「神」風術により部下たちと共に死亡するという末路遂げた。そのため煉との戦闘はなく、自らもまた「復讐心」の犠牲となって死亡した。また煉は流也の影響により出現した妖魔群れ戦っていたため戦闘には参加しない。 姿を隠して相手撹乱する戦法を得意としている。武器人体の肉程度なら容易く切断できる風の刃。また煉が放った炎の雨凌ぐほどの耐久力を持つ。妖魔化した時には浅黒いグロテスクな肌を持つ人型怪物となる。 「超解!」によれば元々は神凪一族忠実に仕えていたが、服従強いられ侮蔑視線向けられ続けた結果積年の恨みから反旗を翻したという。 イラストレーター設定資料では忍者頭領風の容姿であり、頭頂周り禿げ上がった老人だった。初期デザイン動きやすさ重視にとジャージ姿だったが、編集の方から却下されたという。イラストの方は実際本編では使われることがなく、納戸花丸画集掲載されている。「老人」だったためアニメ版とは容姿異なる。 技一覧 風の刃 煉との戦いで使用連射も可能。 衝撃波 妖魔化後の技。煉の頭部打ち無力化させるのに使用した妖気の再現 慎治たち3人が流也に殺された際、犯行現場妖気を風で集めて再現した技術詳細不明だ妖気から情報を得ることも可能な模様敵の正体を知るために兵衛自らやったとされるが、彼が黒幕なので最低限情報しかもたらされなかった。 呼魂法(こだまほう) 風に声を乗せて離れた場所の人物対話する風術師代表的な術法だが、風牙衆なら誰でも使える初歩的な術。煉との戦いで姿を消したまま使用し攪乱するために様々な方角から声を届けた風の結界 姿を隠す補助技。煉との戦いで使用した姿を消したまま呼魂法攪乱するという老獪な戦術用いる。 催眠術 反乱加担しなかった風牙衆を操る際に使用。「操られ可哀想な人間」を和麻にけしかける容赦なく殺されたため、自分棚上げして和麻を非難していた。アニメでは未使用風巻 流也 (かざまき りゅうや) 声 - 松本大 1巻登場兵衛一人息子10月14日生まれ身長176cm、A型アニメ版)。原作アニメ版設定異なる。 十年ほど前から病に倒れて養生であったが、後に父によって妖魔を宿され、神凪復讐する道具にされていた(「超解!」によれば、「病気療養のため10年も姿を見せなかったほど病弱」だったという)。最早風巻流也としての意識はどこにも残っておらず、完全に妖魔乗っ取られ兵衛との「契約」に従い力を貸す存在になり果てている。第1巻最後の敵であり、本作中でも上位の敵に位置する原作はまったくしゃべらなかったが、「ククク……」という嘲笑思念が和麻伝わったことがあった。 年齢不詳だが十年前写真は「少年」と語られている。 美形だが表情はなく、終始能面じみた無表情全身黒尽くめ衣装に身を包んでいるが、それ以上にまとう妖気は闇よりも黒い。決着直前では妖魔としての正体現し粘土人型にこねたような不気味な姿となった性格冷酷にして残虐。命を壊すことに快感覚えるらしく、すでに死体となっている慎治らを細切れ切り刻んだり、ホテル輪切りにして数百人をまとめて殺害さらには仲間である風牙術者も、武哉と慎吾ごと切断して殺害した仲間巻き込んでしまったのではなく狙って殺害している)。和麻に罪を着せる神凪注意向けさせる)という目的どうでもいいらしく、何度も彼の不意をついて殺しかかっていた(ただしアニメでは和麻の背後取ったにもかかわらず攻撃対象から外すなど兵衛目的に従っている。またホテル泊まった和麻を監視していた)。 和麻の帰国機に彼に罪を押し付けるために風術神凪一族炎術師を7人(アニメでは5人)も殺していた。すでに流也の意識はどこにも残っておらず、肉体プロレスラー即死するほどの攻撃受けてものともせず頭部強打して脳震盪起こさない。 和麻もさすがに今の流也には同情禁じなかったらしく、息子は力を手に入れたと誇る兵衛対し「あいつは何も手に入れていない。すべてを失っただけだ」と返している。 肉弾戦風術により遠近のどの間合いにも対応した戦い方が可能。和麻によれば20キロ先から攻撃することも容易」とのこと1巻終盤での戦いで綾乃を完全に圧倒する取り逃してしまい、これが敗因一つとなる。 最終決戦の地・京都。その山中にある神凪の聖地こと火之迦具土(ほのかぐつち)を祀る山にて、コントラクターの力を解放した和麻の援護によって力をそがれ、最後綾乃の炎によって妖魔共々滅殺される。しかし一度綾乃余裕破っており、彼女からは「最強最悪風術師」として記憶深く刻み込まれている。 アニメ版では和麻に近い容姿服装をしており、長く伸ばした後ろ髪をうなじのところで一本束ねている。肌は生気失われた緑色で、顔には血管浮き出ており不気味な嘲笑刻まれている。妖魔化する前の写真アニメでは描写されており、髪型は和麻と似ているが肌が白く頬も痩せてやつれた青年だったことから本当に病気だったようである。また上妖魔憑依されたという設定自体なくなり、自ら兵衛協力しゲホウ様原作における「神」)の妖気取り込んだことで力を手に入れたというものになっている。それも兵衛によれば微弱な妖気だったという。煉によってゲホウ封印解かれた後、封印に近づいたことで妖気共鳴起こし引き寄せあったことでその身にゲホウ様宿すこととなった合一後の形態は緑の肌をした巨人へと変貌し風術使用する。しかし長い年月封印されたことでゲホウ様には正気はなく、自分封じた神凪対す憎悪し残っていなかった。手始め味方である風牙衆兵衛ごと抹殺し続いて分家を滅ぼすべきく移動した戦闘スタイル原作とは異なり、殴る・突くなどの拳による近接戦闘主体となっている。また腕を切断された際は悲鳴を上げて苦しむなど「痛覚」がある描写がされた。 イラストレーター設定資料では、もみあげ長く父親似容姿のためアニメ版とは異なる。小説内では彼のイラスト描かれず、納戸花丸画集など収録されている。 技一覧 精霊発狂 周囲にいる風の精霊発狂させる。「深淵水龍」では憑依した妖魔が持つ能力であることが語られた。また同作品では精霊属性問わず発狂させられるとしている。 黒い風の刃 妖気塗れ風の刃放つ威力は、和麻の風の刃連射をたった一発押し返すほど。風の精霊発狂しているためコントラクターの和麻でも干渉できないアニメでは「ホテル輪切りにする規模攻撃風術では不可能」と語られている。これらの力の一端見た和麻は「楽観的に見て五分には届かない」と語った黒い風の鉄槌 妖気塗れた風で対象叩き潰す漆黒の爪 刃のように伸びた本の爪を武器として利用する当初炎雷覇拮抗するほどの威力強度見せたが、恐怖打ち払った綾乃には簡単に破壊された。 切断された腕を操作して遠隔攻撃用いることも可能。初登場時には歪に変形した手だけを和麻のもとへ行かせ、風術行使するという芸当見せたアニメ版では徒手空拳による攻撃のため爪は使っておらず、腕自体炎雷覇拮抗するほどの強度誇っている。 竜巻 流也最大大技。五本の竜巻生み出し大自然猛威顕現させる。これを見た綾乃恐怖のあまり「あんなのに勝てわけないじゃない!」と泣き叫んだ。また当初、和麻は同じものを生み出して相殺考えたが「勘弁してくれ」とすぐにあきらめた。このことから並みならぬ負担労力がかかるのが窺えるアニメ版では流也の背中から漆黒の翼象った黒い風伸び竜巻生み出すという演出がされている。また自身竜巻に包むことで防御技としても使用した黒い風 補助技。仲間風牙衆存在を隠すのに使用した。和麻もこれによって伏兵存在に気づけず、煉が拉致されるという失態犯した風の結界 慎治たちを殺害する際に使用風の結界幽閉し逃げ場奪ったアニメでは武哉・慎吾行動していた綾乃結界捕らえ現実世界隔離した炎雷覇によって破られた。 飛翔 補助技。高速上昇しあっという間に姿を消してしまう。和麻の力をもってしても後を追うことも風で尾行することもできなかった。アニメでは渦巻く風で自身包み姿を消すという演出がされ、瞬間移動のように描かれた。綾乃との戦闘ではこの技を使って背後をとった。 自己再生 切断された腕を瞬く間繋ぎ合わせるアニメ版では未使用

※この「風術師:風牙衆」の解説は、「風の聖痕」の解説の一部です。
「風術師:風牙衆」を含む「風の聖痕」の記事については、「風の聖痕」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風術師:風牙衆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風術師:風牙衆」の関連用語

風術師:風牙衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風術師:風牙衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の聖痕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS