病気療養
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 01:25 UTC 版)
結婚同年の2004年(平成16年)12月から病気療養を理由に休業、翌2005年(平成17年)1月、白血病(急性リンパ性白血病)の治療中であることを公表した。同時期には歌手の本田美奈子.も白血病に罹患しており、手紙を通じて互いに励まし合いながら闘病していたが、本田は同年11月に死去。 闘病中は万馬券を次々と当て、払戻金で後輩に1万円単位で小遣いを配ったり焼肉を奢ったりしたといい、挙句に新車を購入した。竹山には「この白血病の治療費、JRAに全部払わせたらぁ」と豪語したといい、竹山も「あのまま生きてたら、あいつビル買ってると思います」とその稼ぎが極めて良いギャンブラーぶりに驚愕した。 2005年1月22日放送『エンタの神様』(日本テレビ)でカンニング竹山が一時退院中の中島へ突然かけた携帯電話で声のみが流れ、それが最後のテレビ出演となった。2006年(平成18年)1月には臍帯血移植を受けて軽快傾向とも伝えられたが、ウイルス性肺炎の併発により同年12月20日午前11時46分に死去。35歳没。また、竹山によるとドナーが見つかったが、そのドナーが風邪を引いたため移植ができなくなり、その後中島も風邪を引き肺炎を併発して亡くなったとのことである。中野区内で行われた葬儀・告別式では、竹山が弔辞を読み上げた。療養開始後には禁煙していた中島であったが、告別式の時には病に倒れるまで愛煙していたタバコの他、舞台衣装、好んで使用していた部屋着、釣り道具、たくさんの家族写真、紙パックのお酒がお棺に入れられた。戒名は浄楽幸安信士(じょうらくこうあんしんじ)。
※この「病気療養」の解説は、「中島忠幸」の解説の一部です。
「病気療養」を含む「中島忠幸」の記事については、「中島忠幸」の概要を参照ください。
「病気療養」の例文・使い方・用例・文例
- 病気療養のページへのリンク