四駿とは? わかりやすく解説

四駿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 03:00 UTC 版)

デイン王国」の記事における「四駿」の解説

デイン王国軍でも特に強力な四人将軍与えられる称号前王時代仕えていた者達も相当強く、【不動の四駿】と呼ばれていた。 漆黒の騎士 声:間島淳司蒼炎』および『暁』に登場クラスは『蒼炎』ではジェネラル。『暁』では専用クラス漆黒の騎士ダークナイト)。属性は闇。アイク仇敵。その名の通り全身を黒鎧で覆い隠しデイン軍にも正体を知る者はいない。騎士という肩書きではあるが、騎乗ではなく重歩兵ユニット過去FE作品におけるアーマーナイト系に相当する)。日本国外版の名称は「Black knightブラックナイト)」。 デイン王国が誇る【四駿】最強実力者女神の祝福受けた神剣「エタルド」、女神の祝福により何者攻撃受け付けない漆黒の鎧」、そして如何なる場所にも瞬時空間移動を可能とする「転移の粉」を有する詳細な時期不明だがアシュナードに自身のものと同じく祝福受けた鎧を献上し、またその比類なき剣技見込まれ素性明かすと無く一気に軍の最上位上り詰めた重騎士ありながら軽装兵士より恐ろしく早い点は劇中強調されライに「あの重装備で、あれだけ動けるなんざ、はっきり言って詐欺ですよ」とまで言わしめている。戦闘アニメでは重歩兵ユニット然程大差のない緩慢なモーションだが、『暁』のアイクと剣を交えるムービーシーンにおいては評価違わぬ異常な速度疾走し斬り込んでいる。 『蒼炎第7章にて「エルランメダリオン」の回収と、剣の師であったアイクの父グレイルと戦う為に現れ秘密裏決闘を行う。真剣勝負を望むがために神剣「ラグネル」を振るわせようとするも、諸事情により剣技捨てていたグレイルはそれを拒否し戦闘続行結果手応えを得ることも無く致命傷を負わせ殺害し、師の成れの果て落胆する以来アイク宿敵となり、物語中盤以降は剣の腕を上げた彼に着目し実力測るべく第24章にて接触。戦うに値する認め、鎧の加護とそれを打ち破る術(ラグネル)を告げる。そして第27章でクリミアのナドゥス城奥に待ち構え遂に決闘を果たす。戦いの末アイク敗れ、城の崩壊巻き込まれ姿を消した。 しかし3年後、『暁』第一部終盤突如としてミカヤの前に現れ窮地救いデイン再興力を貸した第一部終了後再び姿をくらますが、第三部第四部でも不意に現れてはミカヤを助けるため加戦する。第三部7章にてアイクと再び相まみえ、その際ナドゥス城で戦ったのは生身本人ではなく精神を鎧に移し操っていただけのものであったことを明かされる。彼自身空間転移する関係で、精神と鎧だけ飛ばすのと生身身体ごと飛ぶのでは戦力差異がでるため、『暁』終章における一騎討ちでようやくアイク本当決着がついた。ちなみに彼のにあった女神の祝福」の加護はナドゥス城の戦いの後失われている。彼の持つ神剣エタルドは、『暁』におけるアイク記憶解放の鍵の1つにもなっている。 その正体は、ベグニオン帝国軍総司令官ゼルギウスライ渡河作戦交戦した際、過去漆黒の騎士戦ったこともあり、誰よりも早く彼の正体辿り着いている。「印付き」として生まれ落ちた故の孤独に苛まれていた過去でセフェランと出会い救われたことから、彼に忠義捧げる騎士となり、その野望人類滅亡)を成就させるべく様々に暗躍していた。ミカヤのことを特別気に掛けていたのは、セフェランの命令以外に彼女が自分と同じ「印付きであったことも窺える。 『蒼炎』では鎧に「女神の祝福」の加護なされており、エタルドと対をなすラグネル以外の攻撃一切受け付けなかったが、『暁』では上記理由で鎧の「女神の祝福」が失われているため、全ての攻撃が通るようになり、さらにユニットの特性ハンマー(重装系に特効の斧)に弱くなってしまった。 『蒼炎』では終始敵ユニット序盤からラスボス並の反則的強さ以て突如出現するという、不意打ち等し番狂わせ演じる。『暁』第一部最強格の威容そのまま味方ユニットとして参戦第三部ではデイン勢力付き自軍敵軍両方努め第4部では3章NPCとして加勢最終的に終章で再び敵将として立ちはだかるなど、その立場幾度も変えた参加する時期の関係で支援結べない。『蒼炎第7章漆黒魔手」や『暁』第一部9章の「闇よりの生還者」は彼のことを指す。 剣以外に装備可能。しかし『蒼炎』では敵ユニットであるため事実上使用不可(彼は『蒼炎』トライアルマップでも使用できない)、『暁』でも最強クラス性能を誇るエタルドを装備している関係上あまり意味を成さない。 『蒼炎』『暁』共に高い戦闘能力を誇る上に奥義スキル月光」を所持する。『蒼炎』ではハルバーディアやジェネラル取得可能なものと同一性能(技の数値確率として発動、敵の守備半減する)だが、『暁』では将師の「相手守備無視して力を3倍にして攻撃する効果対し漆黒の騎士月光守備無視した上で力を5倍という桁外れ性能になっており、日本国外版では名称も「Luna月光)」ではなく「Eclipse」変更されている。『蒼炎』における戦闘アニメ描写では頭上で剣を2回廻して斬りつけるというものだが、『暁』では剣で敵を指した後5回連続攻撃叩き込む技(場合は4回)となっている。 専用戦闘BGMは「Against the Dark Knight」(『蒼炎』) 、「宿命ありき」(『暁』)。 ベグニオン帝国#元老院軍ゼルギウスの項目も併せて参照のこと。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではアシストフィギュアとして登場。四駿の将 漆黒の騎士 プラハ 声:菅谷弥生ヒーローズ享年33歳。『蒼炎』に登場クラスパラディン。 アシュナードに絶対的忠誠を誓う、【四駿】の紅一点高位炎魔法繰り出す「フレイムランス」を操る。自信家残虐な性格持ち主で、失敗決し許さないラグズ嫌悪しており、特に“半獣”を忌み嫌っていた。 物語序盤から登場し軍師イナと共にクリミア王族生き残りであるエリンシアと、彼女を護衛するグレイル傭兵団追撃する。しかしアイクらの奮戦によってエリンシアのガリア亡命許してしまい、グレイルとの一騎討ちでは敗北寸前まで追い込まれる等、失態相次いでしまう。中盤にはデイン国境領内防衛総指揮を執っていたが、不本意ながら契約していたキルヴァスの裏切りも相まってアイク率いクリミア軍の快進撃止められ次々と戦線突破される。アシュナードに見限られつつあった身ながらも、最後はオルリベス大橋にて自らクリミア軍を迎え討った敢え無く戦死クリミア軍の凱旋を果たさせてしまった。アイクとの戦闘では「こんなに長くたたると知っていたらもっと楽な間に潰しておくんだった」と後悔し今際の際にはアシュナードに許し乞いながら事切れる。 「印付き」であり、胸の右側に証がある。『蒼炎本編ではセネリオとの戦闘会話イベントにてその事実について言及されるプラハはセネリオの正体を見破り「お仲間」と呼んだ)。アシュナードに忠義抱いていたのは、彼が身分に関係なく見合う実力さえあれば側近取成すところにあったのかもしれない。 『蒼炎本編を7周クリアすると、トライアルマップで使用可能となる。炎冷血騎将 プラハ ベウフォレス ベオク。『蒼炎』に登場クラスパラディン。 【四駿】の一人。リザイアの魔法秘めた剣「ルーンソード」を扱う。デインでは比較新しく登用され将軍であり、口数非常に少ないながら不気味な雰囲気漂わせている。また、仮面と鎧を常に付けており、誰も正体知らないので「古代亡霊」とも「異界魔物」とも噂されていた。 『蒼炎』では正気失っているぐらいのことしか明かされなかったが、その正体はアシュナードに破れ戦死した思われていたクリミア王弟レニングが「なりそこない」の摂取させられ精神破壊されてしまった姿である。 ブライス ベオク。『蒼炎』に登場クラスジェネラル。 【四駿】の一人最強ゼーンズフト」を得物とする老将。『蒼炎以前先々代王の治世には【不動の四駿】とよばれた名将で、先々代の王の時代から定席君臨しグレイルガウェイン)やタウロニオとは同僚であり友人でもあった。デイン王家滅亡元凶がアシュナードであると知りながらも、デイン王家への忠義貫き最期までデイン軍として戦う。 タウロニオ忠義行末問われた際には「深い闇の他には何も見えない」と打ち明ける他、自身を「変われぬ者」と称し諦念見せていた。最後アイク対峙し、その剣にかつての友の姿を思い重ねながら散る。 「ゼーンズフト」は『蒼炎』では実質上彼専用武器であった(ただし、本編10クリアするとトライアルマップ限定だが彼とともに使用可能となる)。『暁』ではルベール所持している。 (※)タウロニオ 54歳(『蒼炎』)→57歳(『暁』)。ベオク。『蒼炎』および『暁』に登場クラスは『蒼炎』ではジェネラル。『暁』では武将(グローリードゥクス)→将帥マーシャル)。属性デイン遺臣先々代王の治世には【不動の四駿】(タウロニオガウェインブライスランビーガ)とよばれたほどの名将で、ガウェインブライスとも同僚であり友人でもあったが、暴政続けるアシュナードの下で戦功上げるのを拒んだために【四駿】を降ろされてしまう。『蒼炎』では先王アシュナードの暴政反発王都で散るつもりでいたが、アイク剣術にかつての友、ガウェイン見出し失うには惜しいと考え投降そのままクリミア側で戦った終戦後デイン戻り、『暁』ではペレアスとともに解放軍結成する。 『暁』ではデイン復興のため戦うが、ストーリーの展開上で別働隊指揮している場合多く自軍ユニットとして使える機会はあまり多くない三部意義なき戦いには迷い持ちながらも、一度祖国背いた身として最期までデインとあろうとし、ジルツイハーク達の離反認めつつも説得受け付けず戦い続ける。 『蒼炎』の支援会話において、ヨファに似ているジョジュという息子がいることが判明しているが、彼の家系代々軍人として名を挙げており、彼も息子軍人として育て上げたがアシュナードの側近として出撃した際に重傷負って帰還一命取り留めたものの歩くこともできなくなってしまった。それにもかかわらず二男鍛え家の名誉を重んじようとし家庭省みなかったため、妻子クリミア親族頼って家を出てしまい家族とは別居中。 ランビーガ ベオク。元デイン自治領マラド領主であった人物フリーダの父。故人かつてはタウロニオガウェインブライスと共に不動の四駿】とよばれ先々代の王に仕えていた名将。凄まじい無双の剣の使い手であったという。 デイン先王暗殺したとの噂のあるアシュナードのことは快く思っていないらしく、アシュナードの即位地位返上し王宮を去る。クリミアとの戦争時にも彼のマラド領だけは出撃要請応じず死の寸前までその方針を貫き通し、その遺志は娘のフリーダ受け継がれる。 『蒼炎』の時代以前に、病のため没している。

※この「四駿」の解説は、「デイン王国」の解説の一部です。
「四駿」を含む「デイン王国」の記事については、「デイン王国」の概要を参照ください。


四駿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 04:10 UTC 版)

ファイアーエムブレム 暁の女神」の記事における「四駿」の解説

デイン王国仕える将のうち、最も力を持つ者4名に与えられ称号

※この「四駿」の解説は、「ファイアーエムブレム 暁の女神」の解説の一部です。
「四駿」を含む「ファイアーエムブレム 暁の女神」の記事については、「ファイアーエムブレム 暁の女神」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四駿」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四駿」の関連用語

四駿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四駿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデイン王国 (改訂履歴)、ファイアーエムブレム 暁の女神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS