Cyborgとは? わかりやすく解説

サイボーグ

英語:cyborg

「サイボーグ」の基本的な意味

サイボーグとは、サイエンス用語における「改造生命体」である。サイボーグは、素体となる人間昆虫といった生命体特殊な機能持った機械組み込むことで異な環境下に対応できるようにした「人工生命体」である。例え水中生きていけるのは、泳いでいる間に水中含まれている酸素を肺に取り込みつつ余分なエラ通して排出するエラ呼吸」ができるからだ。しかし陸上に住む人間には排出する器官がないため、陸で酸素吸ってから水の中潜らないとすぐに酸欠となってしまう。そして肺に溜め込め酸素の量も限られているため、訓練鍛えたとしてもせいぜい1時間程度しか潜ることができない

陸の自然環境悪化など人間水中生きていく必要性生まれた仮定した場合水中でも長期間滞在ができるように酸素供給できるうになる必要がある。そこで肺だけでなく、のように水中酸素取り込んで余分な水分排出する機械手術取り付ければ人間水中でも生きていける。このように異な環境下で生きていけない生き物が、機械力を借りることで生命活動ができるようにするのがサイボーグである。

これまで空想世界技術思われていたサイボーグだが、その実用性が広まることで研究始められている。その研究によって誕生したのが、昆虫ゴキブリ改造した「サイボーグゴキブリ」である。ゴキブリ特殊な酵素生み出すことで病原菌に強いだけでなく、狭い場所でも移動できるように体が平たくなっている。その性質利用してレーダー機器搭載することにより、がれきの中でも支障がなく行動できることから災害時救助助けになると期待されている。

「サイボーグ」の語源・由来

「サイボーグ」語源は、英語における人工知能意味するcybernetic」と組織意味するorganism」を組み合わせたのが由来である。

「サイボーグ」と「アンドロイド」の違い

「サイボーグ」似た存在として「アンドロイド」があるが、双方には明確な違いがある。サイボーグは、水中宇宙空間など異な環境生きていけない生命体機械力を借りることで足りない部分補って生命維持をできるようにしている。アンドロイド水中宇宙空間など異な環境生きていけない人間が、その異な環境下でも問題なく働いてもらうために機械構成されている存在のことである。

「サイボーグ」を含む様々な用語の解説

サイボーグ009(漫画)とは


サイボーグ009漫画)とは、漫画家石ノ森章太郎」が描いたSF漫画である。今作における主人公島村ジョー少年院脱走後に、世界で暗躍するテロリストブラックゴースト」に拉致される。そこでは人体実験など非人道的実験が行われており、世界各国から身寄りのない少年少女拉致実験をしている。

島村ジョー強制的に実験の内容一つ「サイボーグ手術」を受け、人間機械融合した009になってしまう。度重なる実験精神病みかけたが、同様に連れてこられた被検体意気投合し脱出する機会を探る。そんなある、サイボーグを行ったギルモア博士脱走計画持ち掛けられ、連れてこられた被検体一緒に脱出することに成功した脱出後は自由の身となったが、このままブラックゴースト野放しにすれば自分たちと同じよう被害者が出ると考え、サイボーグ能力生かして8人の仲間たちブラックゴーストと戦うというのがサイボーグ009概要である。

サイボーグクロちゃん(漫画)とは


サイボーグクロちゃん漫画)とは、月刊コミックボンボンにて連載されていた横内なおきによる日本の漫画である。雑種黒猫クロは、ある日ドクター剛によって改造手術施されてしまい、人間言葉話せるだけでなく意思理解できる機械ガトリングガンなどの武装取り付けられてしまう。

クロはなんとか脱出し逃亡生活をする中で老夫婦助けられるクロ手術によって人間言葉理解できるため、善意感じ取ったクロ助けてくれた老夫婦のために手助けをすることを決心する。そんな生活をしながら、町で起き個性ある人間たち波乱万丈な生活を送るというのがサイボーグクロちゃん漫画)の概要である。「サイボーグ」使い方例文例文として、「このままでは事故による影響で肺が機能しなくなり、命維持難しくなるため、肺と同じ機能を果たす人工機械組み替えるサイボーグ手術をすることで事なきを得た。」などとなる。

サイボーグ【cyborg】

読み方:さいぼーぐ

cybernetic organismから》宇宙空間海底などの特殊な環境順応できるように、人工臓器でからだの一部改造した人間改造人間



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cyborg」の関連用語

Cyborgのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cyborgのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS