アイドルをさがせ!とは? わかりやすく解説

アイドルをさがせ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 17:55 UTC 版)

アイドルをさがせ!
ジャンル バラエティ番組
構成 柏田眞志、佐藤俊明
演出 野中哲也
出演者 中澤裕子
平家みちよ
飯田圭織
りんね
稲葉貴子
その他のハロー!プロジェクトメンバー
ナレーター DJグッチー
國武美由紀
製作
プロデューサー 両角誠
制作 朝日広告社
エス・エス・エム
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
1999年1月から1999年3月まで
放送期間1999年1月5日 - 1999年3月30日
放送時間火曜 24:45 - 25:15
放送分30分
1999年4月から2002年3月まで
放送期間1999年4月6日 - 2002年3月26日
放送時間火曜 25:15 - 25:45
放送分30分
テンプレートを表示

アイドルをさがせ!』は、テレビ東京系列局で放送されていたバラエティ番組朝日広告社エス・エス・エムの共同製作。略称は「あいさが」もしくは「アイさが」。テレビ東京では1999年1月5日から2002年3月26日まで放送。

出演者

司会

その他の主な出演者

内容

  • ゲストトーク
  • PV撮影密着取材
  • オーディション追跡
    • モーニング娘。&平家みちよ妹分オーディション
    • カントリー娘。オーディション
  • ドラマ
  • チャレンジ企画
    • マネージャーに挑戦
    • インターネットに挑戦
    • 寿司職人に挑戦
    • 雑誌の編集部員に挑戦
    • カラオケに挑戦
    • たこ焼き屋に挑戦
    • ニュースキャスターに挑戦
    • ボクシングトレーナーに挑戦
    • 犬ぞりレースに挑戦
  • その他の主な企画
    • ハロプロ大喜利大会!
    • 飯田圭織画伯の誕生映像
    • 北海道グルメ対決
    • 中澤裕子ニセお見合い企画
    • 最終回SP in 石垣島

オープニングテーマ

エンディングテーマ

スタッフ

  • ナレーション:DJグッチー國武美由紀
  • 構成:柏田眞志、佐藤俊明
  • 技術:バンエイト
  • カメラ:野坂和宏・川口宏樹(以上J-crew)→元木宏(八峯テレビ)→先崎聡(放映サービス)
  • EED:岡本広(共同テレビジョン
  • MA:岩下広史・和光康彦(以上共同テレビジョン)
  • 音響効果:張替正美・星川秀一(以上第一音響
  • AD:渡邉正央(エス・エス・エム)
  • AP:長谷川理江(エス・エス・エム)
  • ディレクター:佐々木誠(エス・エス・エム)
  • 演出:野中哲也
  • プロデューサー:両角誠(八峯テレビ→エス・エス・エム)、泉正隆→山本康史(吉本興業)
  • 制作協力:八峯テレビアップフロントエージェンシーグループ
  • 製作:朝日広告社、吉本興業→エス・エス・エム

放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 火曜 24:45 - 25:15 (1999年1月5日 - 1999年3月30日)
火曜 25:15 - 25:45 (1999年4月6日 - 2002年3月26日)
北海道 テレビ北海道 土曜 25:50 - 26:20 (2000年10月28日 - 2002年3月23日)
木曜 26:00 - 26:30 (2002年4月18日)
愛知県 テレビ愛知 火曜 24:45 - 25:15 (1999年4月13日 - 1999年9月21日)
土曜 26:05 - 26:35 (1999年10月2日 - 2000年3月25日)
水曜 25:45 - 26:15 (2000年4月5日 - 2000年6月28日)
火曜 25:15 - 25:45 (2000年7月4日 - 2001年3月27日)
火曜 24:45 - 25:15 (2001年4月3日 - 2002年3月26日)
火曜 24:55 - 25:25 (2002年4月2日)
大阪府 テレビ大阪 水曜 24:35 - 25:05 (2000年 - 2001年)
岡山県・香川県 テレビせとうち 水曜 24:40 - 25:10 (2001年1月 - 2002年3月27日)
日曜 24:50 - 25:20 (2002年4月7日)
福岡県 TVQ九州放送 木曜 24:40 - 25:10 (2001年)
火曜 25:10 - 25:40 (2001年)

関連メディア

書籍

DVD

  • アイドルをさがせ!ヒストリー 〜ハロプロメンバー総出演!〜(2002年1月17日発売、発売元:hachama
  • アイドルをさがせ!ヒストリー2 〜ハロプロメンバー総出演!〜(2002年4月3日発売、発売元:hachama)
  • アイドルをさがせ!ヒストリー3 〜ハロプロメンバー総出演!〜(2002年7月24日発売、発売元:hachama)
  • アイドルをさがせ!コレクション Vol.1 (2002年12月4日発売、発売元:hachama) - 「サイボーグしばた」全9話を収録。
  • アイドルをさがせ!コレクション Vol.2 (2002年12月4日発売、発売元:hachama)
  • 亜弥のDNA (2003年1月16日発売、発売元:ZETIMA
  • 新サイボーグしばたっ!! (2004年9月29日発売、発売元:ZETIMA) - 「新サイボーグしばた」全6話を収録。
  • 闘え!!サイボーグしばた3 (2005年9月25日発売、発売元:ZETIMA) - 「闘え!!サイボーグしばた3」全6話を収録。
テレビ東京 火曜24:45枠
前番組 番組名 次番組
ブレビ2
(1998年10月6日 - 1998年12月29日)
アイドルをさがせ!
(1999年1月5日 - 1999年3月30日)
BeatBang
(1999年4月6日 - 2000年3月28日)
※帯番組
テレビ東京 火曜25:15枠
ボイスラッガー
(1999年1月12日 - 1999年3月30日)
アイドルをさがせ!
(1999年4月6日 - 2002年3月26日)
Blanc V
(2002年4月2日 - 2002年9月24日)
※24:55 - 25:25
畑野スタイル
(2002年4月2日 - 2002年6月25日)
※25:25 - 25:55

アイドルをさがせ!!(第1回 - 第14回)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/14 14:54 UTC 版)

春香とやよいの弥生式らじお」の記事における「アイドルをさがせ!!(第1回 - 第14回)」の解説

リスナー身近にいる「アイドル」レポートする。人、物など自薦他薦問わない

※この「アイドルをさがせ!!(第1回 - 第14回)」の解説は、「春香とやよいの弥生式らじお」の解説の一部です。
「アイドルをさがせ!!(第1回 - 第14回)」を含む「春香とやよいの弥生式らじお」の記事については、「春香とやよいの弥生式らじお」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイドルをさがせ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイドルをさがせ!」の関連用語

アイドルをさがせ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイドルをさがせ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイドルをさがせ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの春香とやよいの弥生式らじお (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS