日本製粉とは? わかりやすく解説

ニップン

(日本製粉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:18 UTC 版)

株式会社ニップン: NIPPN CORPORATION)は、製粉業、食品業を営む会社。製粉分野では日清製粉に次いで日本国内シェア2位。1873年4月に官営札幌製粉所として創業した日本初の製粉会社であり、欧米式機械を利用した日本初の製粉会社でもある。2020年までの社名は日本製粉株式会社(にっぽんせいふん、: NIPPON FLOUR MILLS CO., LTD.)。「ニップン」「オーマイ[注釈 1]」「REGALO(レガーロ)」ブランドで知られる。


注釈

  1. ^ 昭和30年に発売された人造米「オーマイライス」に由来する。米の中の王様との意味から「王米」とし、オーマイという商標が誕生した[3]
  2. ^ 三菱食品がライセンス契約を引き継ぎ、2017年4月1日から『バリラ』ブランドの商品を販売している[4]
  3. ^ 2020年5月の社名変更発表時は2021年4月を目途としていたが、同年7月に行われた取締役会で変更日が3ヶ月早まった[5][6]
  4. ^ 同年末もしくは翌年春[8]
  5. ^ 松方正義が輸入したフランス式石臼製粉機で1879年5月操業[7][8]
  6. ^ 志摩万次郎は、隣接する日本製鐵の創立事務を手掛けた人物で雨宮の知人[10]利根運河の建設に関係したことでも知られる。
  7. ^ 1889年の関税法改訂により輸入小麦粉に関税がかけられるようになりさらに競争力を増した[7]
  8. ^ その後、日粉食糧はニップン食糧、オーマイと社名を変更する。
  9. ^ 渋谷区千駄ヶ谷5丁目の旧本社は三菱地所保有の日本ブランズウィックビル、新宿パークビル跡地と共に、「千駄ヶ谷五丁目北地区第一種市街地再開発事業」により、リンクスクエア新宿として2019年8月に竣工した[13][14]

出典

  1. ^ a b ニップンの歴史|企業情報|株式会社ニップン
  2. ^ 第196期有価証券報告書” (PDF). 日本製粉株式会社 (2020年6月26日). 2021年1月14日閲覧。
  3. ^ 会社のヒミツ 日本製粉株式会社 - Morning Glory(エフエム熊本)
  4. ^ a b 三菱食品、バリラと代理店契約 パスタ、ソースを販売日本食糧新聞)2020年11月21日閲覧。
  5. ^ a b 会社名(商号)の変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)日本製粉株式会社、2020年5月25日https://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/05/25/no5_kaishameihenkou.pdf2021年1月24日閲覧 
  6. ^ a b 商号の変更日決定に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)日本製粉株式会社、2020年7月27日https://www.nippn.co.jp/ir/ir_news/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/07/27/200727-1.pdf2021年1月24日閲覧 
  7. ^ a b c d 『パンの明治百年史』第二編 第五章 第一節「製粉業近代化の曙」 パンの明治百年史刊行会、1970年
  8. ^ a b c d e f g 日本製粉(株)『日本製粉株式会社七十年史』(1968.06) 渋沢社史データベース
  9. ^ a b c d e 二ップンの歴史1879年(明治12年) 日本製粉株式会社
  10. ^ 『日本製粉社史: 近代製粉 120年の軌跡』日本製粉株式会社, 2001, p40
  11. ^ a b c d e f 『日本製粉社史 : 近代製粉120年の軌跡』(2001.04)(日本製粉)2020年11月28日閲覧。
  12. ^ 鈴木商店系製粉会社と日本製粉との統合、救済融資(鈴木商店記念館)2020年11月28日閲覧。
  13. ^ 千駄ヶ谷五丁目北地区第一種市街地再開発事業(東京都都市整備局)2020年11月21日閲覧。
  14. ^ リンクスクエア新宿(日本の超高層ビル)2020年11月21日閲覧。
  15. ^ コーポレートブランドロゴを改定』(PDF)(プレスリリース)日本製粉株式会社、2019年9月26日https://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/26/no34_corporatebrandlogo_kaitei.pdf2021年1月24日閲覧 
  16. ^ 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ(ニップン)2021年2月21日閲覧)
  17. ^ 冷凍食品事業強化のための機構改革を実施』(PDF)(プレスリリース)株式会社ニップン、2021年3月1日https://www.nippn.co.jp/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2021/03/01/no47_reitoushokuhinn.kyuoka.pdf2021年4月20日閲覧 
  18. ^ 2022年3月期第1四半期報告書の提出期限延長に関する承認申請書提出のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ニップン、2021年8月16日https://www.nippn.co.jp/topics/detail/__icsFiles/afieldfile/2021/08/16/20210816-1.pdf2021年8月18日閲覧 
  19. ^ 株式会社ニップンによるオーケー食品工業株式会社の完全子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社ニップン、オーケー食品工業株式会社、2022年3月28日https://ok-food.co.jp/news/wp-content/uploads/2022/03/2022032802.pdf2022年4月11日閲覧 
  20. ^ a b c 愛知県知多市に新工場建設、名古屋工場・大阪工場を閉鎖 中京・近畿地区の製粉工場を再編”. ニップン (2022年2月18日). 2022年2月18日閲覧。


「ニップン」の続きの解説一覧

日本製粉(1896年 - 2020年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 16:45 UTC 版)

ニップン」の記事における「日本製粉(1896年 - 2020年)」の解説

1896年明治29年9月26日 - 日本製粉株式会社設立総会12月31日 - 東京製粉合資会社資産継承し日本製粉株式会社開業アメリカからロール製粉機輸入し深川扇橋町に新工場開設して大量生産開始1907年明治40年) - 明治製粉株式会社合併日露戦争特需乱立し新設製粉会社供給過剰業績不振となり、以降、日本製粉との合併相次いだ1909年明治42年) - 帝国製粉株式会社合併1920年大正9年) - 東洋製粉株式会社大里製粉所、札幌製粉株式会社東北製粉株式会社合併1925年大正14年)- 東亜製粉株式会社合併1926年大正15年10月 - 鈴木商店主導により日清製粉合併仮契約締結されたが土壇場破談となる。 1927年昭和2年3月14日 - 片岡蔵相東京渡辺銀行破綻失言引き金昭和金融恐慌始まり4月鈴木商店破綻につながる。 5月14日 - 三井物産販売契約締結鈴木商店との関係解消1949年昭和24年5月11日 - 東京証券取引所第1部大阪証券取引所第1部上場名古屋証券取引所上場1955年昭和30年) - 子会社日粉食糧が、小麦粉作ったオーマイライス(人造米)を発売1957年昭和32年) - 『オーマイロングスパゲッチ』を発売1960年昭和35年3月 - 大阪製粉株式会社合併1966年昭和41年7月 - 城北工業株式会社合併1982年昭和57年) - イタリア・バリラ社とライセンス契約、『バリラブランド独占販売開始1990年平成2年10月 - オーマイ株式会社合併1995年平成7年) - 阪神・淡路大震災により神戸工場被災し閉鎖1996年平成8年) - コミュニケーションネームを『NIPPNニップン)』とし、コーポレートロゴ導入1998年平成10年)- 新規設立したオーマイ株式会社パスタ製造部門分割2003年平成15年)- オーケー食品工業株式会社株式取得し子会社化2013年平成25年9月 - 株式会社ナガノトマト株式取得2014年平成26年8月 - 東福製粉株式会社株式公開買付けにより取得2016年平成28年8月 - 本社千代田区麹町4丁目の新本ビル移転2017年平成29年4月 - 『バリラ』のライセンス契約三菱食品移動する2019年令和元年9月 - コーポレートブランドロゴを改定。"i"の上の赤の楕円引き継ぎつつ、黒の大文字表記から丸み帯びたオレンジ色小文字表記(『nippn』)に改められスローガンとして、『いつも食卓に、ニップン』(日本語表記)/『Enjoy every meal.』(英語表記)が制定された。

※この「日本製粉(1896年 - 2020年)」の解説は、「ニップン」の解説の一部です。
「日本製粉(1896年 - 2020年)」を含む「ニップン」の記事については、「ニップン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本製粉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「日本製粉」に関係したコラム

  • 株式市場の01銘柄とは

    株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のことです。01銘柄は、その業種の代表的な銘柄であることが多く、株価の値動きは市場関係者から注目されています。次の表は...

  • 株式の小型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本製粉」の関連用語

日本製粉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本製粉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニップン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニップン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS