大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
大里
〒962-0504 福島県岩瀬郡天栄村大里
〒300-3514 茨城県結城郡八千代町大里
〒321-0516 栃木県那須烏山市大里
〒343-0031 埼玉県越谷市大里
〒296-0011 千葉県鴨川市大里
〒949-6412 新潟県南魚沼市大里
〒519-5835 三重県南牟婁郡紀宝町大里
〒563-0352 大阪府豊能郡能勢町大里
〒775-0203 徳島県海部郡海陽町大里
〒800-0014 福岡県北九州市門司区大里
〒899-2103 鹿児島県いちき串木野市大里
〒901-0325 沖縄県糸満市大里
〒904-2163 沖縄県沖縄市大里
大里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 07:21 UTC 版)
大里(おおさと、おおざと、おさと、だいり)
地名
地名の大里は、大規模な集落が有った地域に付けられることが多く、おおさとは平安時代以降、おさとは万葉仮名の呼び方で奈良時代付近についた地名である。だいりは内裏に由来する。
- 日本
- 大里郡 - 埼玉県の郡。
- 大里町 (曖昧さ回避)
- 大里村 (曖昧さ回避)
- 大里 (埼玉県) - 埼玉県の広域地名(寄居町や旧・大里郡の町村によってできた熊谷市・深谷市の通称)
- 大里 (天栄村) - 福島県岩瀬郡天栄村の大字。
- 大里 (芝山町) - 千葉県山武郡芝山町の大字。
- 大里 (越谷市) - 埼玉県越谷市の大字。
- 大里 (能勢町) - 大阪府豊能郡能勢町の大字。
- 大里 (海陽町) - 徳島県海陽町の大字。
- 大里 (北九州市) - 福岡県北九州市門司区の地名。
- 大里 (いちき串木野市) - 鹿児島県いちき串木野市の大字。
- 大里 (沖縄市) - 沖縄県沖縄市の大字。
- 大里 (南城市) - 沖縄県南城市の大字。
- 海外
- 大里区 - 台湾台中市の区。
- 大里 (宜蘭県) - 宜蘭県頭城鎮の地名。旧称大里簡。
- 大里 (花蓮県) - 花蓮県富里郷の地名。旧称大圧。
人名
他多数
関連項目
- 大郷
- 大の里 (曖昧さ回避)
- 大理 (だいり)
- 小里氏
- 「大里」で始まるページの一覧
- 大里駅 (曖昧さ回避)
- おおざと - 漢字の部首の一つ。→ 邑部
大里(おおさと)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 15:41 UTC 版)
※この「大里(おおさと)」の解説は、「残穢」の解説の一部です。
「大里(おおさと)」を含む「残穢」の記事については、「残穢」の概要を参照ください。
- 大里のページへのリンク