パラノイアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 病気 > パラノイアの意味・解説 

妄想性障害

読み方:もうそうせいしょうがい
別名:パラノイア
英語:paranoia

現実には起きていないことを起きていると思い込んでしまう精神障害のこと。

妄想性障害における妄想内容は、現実あり得るかもしれない良くないことであり、例えば、友人から仲間外れにされている、誰か狙われているといった内容である。ちなみに現実にはあり得ない妄想をする場合精神障害統合失調症という。

妄想性障害になると日常生活支障をきたすこともあり、中には犯罪犯してしまうケースもある。

妄想性障害の患者中年期が多いといわれ、薬物療法精神療法などによって治療が行われる。

paranoia

別表記:パラノイア

「paranoia」とは

「paranoia」は、精神疾患一種であり、被害妄想偏執病を指す医学用語である。この言葉は、ギリシャ語の「παράνοια」から派生し直訳すると「偏った心」を意味する日常的な会話の中では、誰かが過度に疑わしく他人信用できない状態を指す際にも使用される

「paranoia」の発音・読み方

「paranoia」の発音は、IPA表記では /pærəˈnɔɪə/ となる。IPAカタカナ読みでは「パラノイア」となり、日本人発音するカタカナ英語では「パラノイア」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「paranoia」の定義を英語で解説

"Paranoia" is a term used in psychiatry to describe a mental condition characterized by delusions of persecution, unwarranted jealousy, or exaggerated self-importance. It is derived from the Greek word "παράνοια", which literally means "beside the mind". In everyday conversation, it is also used to describe a state of excessive suspicion and distrust of others.

「paranoia」の類語

「paranoia」の類語としては、「delusion」、「obsession」、「suspicion」などがある。これらの単語は、いずれも何らかの形で誤った信念過度思考を表すものである

「paranoia」に関連する用語・表現

「paranoia」に関連する用語としては、「paranoid」、「delusional」、「obsessive」などがある。これらは、いずれも「paranoia」の状態を表す形容詞である。

「paranoia」の例文

1. English: "His paranoia about being watched was getting out of control."
日本語訳: 彼の監視されているという偏執病は手に負えなくなっていた。
2. English: "She has a paranoia about cleanliness."
日本語訳: 彼女は清潔さ対す偏執病持っている
3. English: "His paranoia led him to believe everyone was out to get him."
日本語訳: 彼の偏執病は、誰もが彼を陥れようとしていると信じ込ませた。
4. English: "Her paranoia about germs is extreme."
日本語訳: 彼女の細菌対す偏執病極端だ
5. English: "His paranoia about security is well-known."
日本語訳: 彼のセキュリティ対す偏執病はよく知られている。
6. English: "She suffers from paranoia."
日本語訳: 彼女は偏執病苦しんでいる。
7. English: "His paranoia is causing problems in his relationships."
日本語訳: 彼の偏執病彼の人間関係に問題引き起こしている。
8. English: "Her paranoia about failure prevents her from trying new things."
日本語訳: 彼女の失敗対す偏執病は、新しいことを試すのを防いでいる。
9. English: "His paranoia about health makes him avoid certain foods."
日本語訳: 彼の健康に対す偏執病は、彼に特定の食物避けさせる。
10. English: "She has a paranoia about being judged by others."
日本語訳: 彼女は他人に評価されることに対す偏執病持っている

パラノイア

「パラノイア」とは、妄想長い期間続く精神障害のことを意味する表現

「パラノイア」とは・「パラノイア」の意味

「パラノイア」とは、偏執症・妄想症とも呼ばれるパーソナリティ障害一種である。パーソナリティ障害A群・B群・C群大きく三種類に分けられA群風変わり自閉的な妄想持ちやすく閉じこもりがち、B群感情起伏激しく演技的情緒的である、C群は不安や恐怖心強く周り評価を気にすることが多い、という特徴持っている。 「パラノイア」はA群当てはまり「妄想性(猜疑性)パーソナリティ障害」と呼ばれるA群には他にジゾイドパーソナリティ障害統合失調型パーソナリティ障害などがある。B群には「サイコパスといわれる反社会的パーソナリティー障害自己愛性パーソナリティー障害・演技性パーソナリティー障害C群には回避パーソナリティー障害・依存性パーソナリティー障害・脅迫パーソナリティー障害などが当てはまる。

「パラノイア」の症状として、長期間続く妄想あげられる妄想はいくつかの種類があり、他人から嫌がらせ受けている・ものが盗まれる・誰か監視されているなど自分被害受けていると妄想する被害型や恋人パートナー浮気を疑う嫉妬型、自分優れた偉大な人物である・選ばれ人間であると妄想する誇大型、自分誰か愛されていると思い込む被愛型(色情パラノイア)、体臭口臭・太っている・痩せているなど事実とは異な身体的変化生じていると思い込む身体型などがある。特に被愛型はストーカー行為法律反す行いをしてしまうことも多い。

統合失調症似ているとされる「パラノイア」だが、統合失調症みられる幻覚・幻聴・感覚過敏意欲の低下感情起伏激しくなるといった症状は「パラノイア」にはみられず、本人周り精神疾患気づいてない場合も多い。場合によって統合失調症一類型としてみられる場合もある。「パラノイア」の原因解明されておらず、薬物の過剰摂取過度ストレストラウマ遺伝などが原因ではないかといわれている。妄想性パーソナリティ障害を持つ人との付き合い方として、妄想に対しては強い否定はせず、悩み苦しみに対して共感し治療つなげていくことが大切である。

「パラノイア」を取り扱った作品


パラノイド(Paranoid)」は、イングランドロックバンドブラック・サバス」が1970年発表したアルバムのタイトルである。「パラノイド」とは「パラノイア」の症状がある人を指す言葉である。収録曲には「アイアン・マン」「ウォー・ピッグスタイトルトラックの「パラノイド」などがある。「ブラック・サバス」初の全英ナンバーワン輝いたアルバムであり、1971年にはアメリカで発売された。このアルバムのタイトル最初ウォー・ピッグス」になる予定だったが、利益のために戦争を行う裕福層を指す意味合いがあったため、ベトナム戦争影響を受け「パラノイド」に変更されたといわれている。

サイエンスフィクション・テーブルトークRPG(TRPG)にも「パラノイア(PARANOIA)」と題名のついた作品がある。1984年West End Gamesから出版され、最優秀ロールプレイングゲーム部門オリジン賞受賞したコンピューターにより管理され近未来地下都市アルファ・コンプレックス」を舞台とし、コンピューターによる指令こなしていくSF作品である。1980年代アメリカの「共産主義」に対す行きすぎた恐怖心への皮肉が込められ作品として知られている。

1890年発表され森鴎外作品舞姫」のなかにも「パラノイア」が登場する19世紀末ドイツ留学行っていた主人公太田太郎が、日本に帰国する船の中でドイツでの出来事回想する話である。ベルリン教会出会ったエリスと豊太郎は恋に落ちエリスは豊太郎の子身籠もる。しかし、豊太郎友人勧めエリス別れ日本帰ることを独り決めてしまう。その事実を聞かされエリス精神的ショックから「パラノイア」を患う。豊太郎エリス後ろ髪引かれながらも日本に向かう船に乗るというあらすじである。

「パラノイア」の語源・由来

「パラノイア」の語源は、古代ギリシア語の「paranoia」である。~の隣、~のそばに、異常、不正なの意味を持つparaと心や精神といった意味を持つnoosを合わせた言葉である。当時ギリシアでは「パラノイア」は精神疾患全般を指すものだったが、近代になるにつれ細分化され現在の意味合い使われるようになった

「パラノイア」の熟語・言い回し

「パラノイア」の熟語・言い回しには次のようなものがある。

パラノイアだけが生き残るとは


「パラノイアだけが生き残る」とは、元インテルコーポレーション会長CEOであるアンドリュー・S・グローブ発行したインテル戦略転換」の復刊本である。佐々木かをり翻訳し、さらに新章追加され2017年出版された。サブタイトルとして「ONLY THE PARANOID SURVIVE 時代転換点をきみはどう見極め乗り切るのか」がつけられた。劇的な競争環境変化に対して企業どのように対応してくべきかを元インテルコーポレーションCEO経験談を交え紹介しているビジネス書である。本作で「パラノイア」は「病的なまでに心配症な人」という意味合い使われている。

パラノイア革命とは


「パラノイア革命」とは、ボーカロイドソフトを用いて楽曲制作・リリースしている「すりぃ」が2020年リリースした楽曲「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」の中に出てくる歌詞である。「すりぃ」は2018年活動開始し、「テレキャスターボーイ」や「エゴロック」などの60秒の短い楽曲制作している。「ジャンキーナイトタウンオーケストラ」はSNS題材にした楽曲であり、数字踊らされる現代の人々揶揄するような内容になっている

パラノイア【paranoia】

読み方:ぱらのいあ

内因性の精神病一型偏執的になり妄想みられるが、その論理一貫しており、行動思考などの秩序保たれているもの。妄想内容には、血統発明宗教嫉妬(しっと)・恋愛心気などが含まれ持続発展する偏執病妄想症


パラノイア 【paranoia 英】


妄想症、パラノイア

【仮名】もうそうしょう
原文paranoia

極度恐怖感他人への不信感を抱く精神障害。妄想症の人は、他人自分を傷つけようとするという妄想を抱くことがある

パラノイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 06:52 UTC 版)

パラノイア

ゲーム
楽曲

パラノイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「パラノイア」の解説

パラノイアは、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』『宇宙戦艦ヤマト2』登場する架空戦闘機デザイン担当松本零士ラフ稿)、宮武一貴白色彗星帝国使用されている、帝都防空師団所属迎撃戦闘機である。彗星団特別防衛隊として、都市帝国内部配備されている。先端部に位置するコックピットは非常に狭くパイロット腹ばいになった状態で操縦する。同帝国所属戦闘機の中では最速誇り機動性上げるために、機体極力コンパクトにまとめられている。武装コックピット後方の40mmフェーザー砲と両翼端の20mm光体機関砲空戦特化しており、対艦対地攻撃能力持たない劇中では、『さらば』『ヤマト2』どちらも都市帝国攻防戦登場内部突入してくるコスモタイガー隊を正面から迎え撃っていたが、全滅した模様。『ヤマト2』では、第18話においてサーベラー人質にとって逃走するデスラーエア・カーを、チューブ沿って追跡する本機描写がある。 原案では、指揮官としてダンマク将軍というキャラクター考えられていたが、登場しなかった。

※この「パラノイア」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「パラノイア」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パラノイア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



パラノイアと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラノイア」の関連用語

パラノイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラノイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラノイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS