ノベルワールド住人と邪霊モンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 15:47 UTC 版)
「十二戦支 爆烈エトレンジャー」の記事における「ノベルワールド住人と邪霊モンスター」の解説
エトレンジャーがこれまで会った住人と戦った邪霊モンスターたち。邪霊モンスターは倒された後に花と化し、物語に関係ない人物は消滅する(ジョージやメルなどはなぜか消滅しなかった)。 桃太郎 声 - 田野恵 SFの世界となった『桃太郎』の主人公。鬼ヶ星に向かう途中、宇宙船にワープしたバク丸たちと出会う。世界がおかしくなった事を察知しており、バク丸たちから事情を聞いて協力する。邪霊モンスター浄化後は元の姿に戻り、バク丸たちに宝としてレーザーブレードを渡す。 鬼 鬼ヶ星の鬼たち。鬼の王は元々喧嘩は嫌いだが、邪霊モンスターが取り付いた赤鬼により侵略を行っていた。邪霊モンスター浄化後は和解し、お土産に宝を渡した。 ジョージ君 声 - 岩永哲哉 城が遊園地となった『シンデレラ』のノベルワールドでスフレが出会った少年。遊園地の洋服屋でアルバイトをしている。スフレとは相思相愛となるが、邪霊モンスター浄化後はスフレと別れ彼女の片方の靴を預かった。 シンデレラ 声 - 川村万梨阿 『シンデレラ』の主人公。ガラスの靴を履いて王子と踊るが、終電に間に合わなくなるという理由から慌てて帰ってガラスの靴を落としてしまう。 王子様 声 - 森川智之 『シンデレラ』に登場する王子。ディスコパーティーに出席し、シンデレラと踊る。その後、シンデレラの落としたガラスの靴を拾おうとするが、継母に蹴落とされてしまう。 継母、姉、妹 声 - 斉藤昌(継母)、氷上恭子(姉)、坂本千夏 シンデレラの継母、姉、妹。継母には邪霊モンスターが取り付いており、ガラスの靴を破壊しようとした。 ウサギ 声 - 大谷育江 カメ 声 - 星野充昭 カーレースに参戦した2匹。 サイのマスター 声 - 長嶝高士 バク丸たちが偶然入ったバーの店長。やや訛った口調をしている。現摩鏡の光を浴びて、邪霊モンスターとなった。最後は、ドラゴの炎と雷の連続攻撃で、致命傷を負わされた後、キリンダーの攻撃を受け消滅した。 ダチョウ 声 - 田野めぐみ みにくいアヒルの子のノベルワールドで、白鳥の卵がダチョウの卵に入れ替わって生まれた小鳥。自分を「アヒル」と思っており、他のアヒルから仲間はずれにされていた。溺れていたところをタルトに助けられ、彼女を「タルトねえちゃん」と呼ぶようになる。 タコ 声 - 長嶝高士 湖でホルスとウリィの釣りを応援していたが、その正体は邪霊モンスターである。体は丈夫で、ホルスの攻撃にビクともしなかった。最後は、精霊召還で選ばれたパカラッチの蹄鉄ブーメランで足を切られ、キリンダーの攻撃を受けて消滅した。 三蔵 声 - 横山智佐 男勝りな女性(原作では男性)で、銃撃が得意。モチーフは三蔵法師。 金閣と銀閣 声 - 納谷六朗(金閣)、森川智之(銀閣) 銀閣はモンクたちに殴られて気絶、金閣はサッちゃんが邪霊モンスターであることにビビッて逃げてしまう。 サッちゃん 金閣のペットのサソリ。バク丸にしょっちゅう「エビエビ」と言われる。その正体は邪霊モンスター。 かぐや姫 声 - 宮村優子 邪霊モンスターのせいで赤ん坊になってしまった。ガオウのことを父親だと思い、彼の顔を見て笑い出した。 おじいさん、おばあさん 声 - 瀬川新一(おじいさん)、有馬瑞香(おばあさん) スパゲッティ屋で働いていたマイペース夫婦。邪霊モンスターのせいで、おじいさんはかぐや姫に会えなくなってしまっていた。 赤ずきん 声 - 白鳥由里 とんでもなく強く、チンピラたちをボコボコにした。自分を「オレ」と呼び、ウリィのことを気に入る。 最終回では、桃太郎たちと共にバク丸たちを助けに来た。 『クルセイダークエスト』にてウリィのアシストとして登場。 爺や 声 - 長嶝高士 赤ずきんの執事。オオカミ鍋よりもイノシシ鍋が好物でウリィを食べようとするが、ウリィのビエー砲で屋敷を壊され逃げてしまう。実は、赤ずきんを強くした張本人で、邪霊モンスターである。 おばあさん 声 - 斉藤昌 赤ずきんの祖母。いつもファンキーな性格。 チンピラトリオ 声 - ?(リーゼント)、?(モヒカン)、亀井芳子(パーマ) 背が高くリーゼントのリーダー、モヒカン頭の肥満男、小柄でそばかすが特徴のアフロパーマの3人。スフレをナンパするが、赤ずきんにボコボコにされ逃げ出してしまう。 オオカミ 声 - 星野充昭 赤ずきんを食べようとしたとき、赤ずきんに捕まり、オオカミ鍋にされそうになったところをバク丸たちに助けられた。 ジャック 声 - まるたまり 木に登ったことがなく、よくバク丸に殴られる。 ピノキオ 声 - 岩永哲哉 体が金でできているため、金持ちの生活を送っている。嘘をつくと鼻が伸びて、その鼻が金の延べ棒になる。 ゼペット 声 - 丸山詠二 木のピノキオを作るはずが、金のピノキオを作ってしまって以来、重い病気を抱いている。 コオロギ 声 - 星野充昭 コオロギという名前だが、外見はゴキブリに近い。その正体は邪霊モンスターである。羽根を鳴らすことで超音波が出る。しかし、ドラゴの雷で超音波をかき消され、バク丸に羽根の薄いところを攻撃され消滅した。正体を現した後ピノキオの箱の中に姿が確認でき、ノベルワールドが元に戻った後も姿が確認できる。 メル 声 - 宮村優子 ピノキオのガールフレンドの緑髪の少女。金持ちになったピノキオにため息をついている。本来は登場しない。 白雪姫 声 - 天野由梨 魔法のステッキを持っているが、間違いが多い。 継母 声 - 鈴木れい子 小人達 声 - 森川智之、星野充昭、山野井仁、納谷六朗、長嶝高士 毎日運動したため、筋肉もりもりの体になってしまった。 ブタたち 声 - 森川智之、星野充昭、高木渉、亀井芳子、氷上恭子、沢海陽子、坂本千夏、大谷育江 最初は3匹だけだったが、次話で7匹になった。実は、ブタではなくヤギだった。全員語尾に「ブー」をつける。 ブタママ 声 - 種田文子 ブタたちの母親。どんなことにも勇敢に立ち向かう、肝っ玉母ちゃん。 オオカミ 声 - 檜山修之 赤ずきんのオオカミとは別人。ブタたちを食べようとしたが、バク丸たちに阻止された。自分にそっくりなロボットを操る。方言なまりで話す。 わらしべ 声 - 真殿光昭 未来都市に変貌した『わらしべ長者』のノベルワールドの主人公。街の人々に色々と物々交換した後、見かねたバク丸たちにアブつき藁、みかん、反物に交換させられて、最後はパカラッチと城を交換させるはずだったが、パカラッチを傘を持っていた男性と、交換してしまった。 邪霊モンスター浄化後は、屋敷を手に入れる姿が描かれている。 占い師 声 - 津野田なるみ 一文無しになったわらしべに「手にしたものを離すな、そしてそのものを人の役に立つように使え」と助言。その後は街の人々に「わらしべと物を交換すれば幸せになる」と占っていた。その正体は全身がダイヤモンドで覆われた体をした邪霊モンスター。バク丸のサーベルでも傷つかず、ウリィのビエー砲も跳ね返すなど苦戦させたが、パカラッチの蹄鉄キックでヒビを入れられたところをバク丸に止めを刺され敗れる。 ピーターパン 声 - 渡辺久美子 高所恐怖症で空が飛べなくなったため、ウェンディとデートの約束を破ってしまうが、パカラッチに励まされ克服した。 ウェンディ 声 - 佐藤ユリ ピーターパンがデートの約束を破ってしまったため立腹するが、海賊に捕まってしまう。最後は、パカラッチに励まされたピーターパンに助けられ、ネバーランドへと帰っていった。 ティンカーベル 声 - 横山智佐 ピーターパンの親友の妖精の女の子。実は、フック船長の仲間でピーターパンを高所恐怖症にした張本人の邪霊モンスター。邪霊モンスターになった姿は巨大な蝶で、風を起こすことができる。しかし、パカラッチに翼の根元を攻撃されてしまう。 春鈴(しゅんりん) 声 - 岡村明美 「ねずみの嫁入り」に登場する嫁ネズミ。バク丸と婚約し、クリームが嫉妬で終始不機嫌になる事態となった。ノベルワールドが元に戻った後は、微かにバク丸を覚えていたのか、無意識に涙を流していた。 春鈴の父 声 - 星野充昭 バク丸を「婿殿」と呼んでいる。 コロシアムの審判 声 - 長嶝高士 カッパで、とぼけた口調と声が特徴。 ハーミット 声 - 森川智之 ヤドカリ。口から火を吐いたり、空を飛んだりする(ドラゴ曰く「下品な飛び方ですねぇ」)。ただし、飛ぶときにはスタミナが切れるのでバク丸が蹴りを入れたことで勝負が決まった(あくまでも偶然だが、この時バク丸は「作戦通り」と言って誤魔化した)。 マジリス 声 - 坪井智浩 リス。腕から「気孔拳(きこうけん)」を発射するが、バク丸にライトサーベルで気孔拳を弾き返され、「非常識」と言い残し倒れた。 ゲットン 声 - 二又一成 トカゲ。ムチが得意で嫌味な性格。クリームを人質にし、バク丸と戦う。 荒木之進 声 - 丸山詠二 読みはあらきどじんないで略してアラジン。江戸時代となったアラジンと魔法のランプで孫娘のお玉とともに暮らしていたが、魔法のランプが家にあるという夢を見て探している。 お玉 声 - 大谷育江 荒木之進の孫娘。江戸時代のスピードについていけず倒れてしまったスフレを助けた優しい性格。ガオウといい雰囲気になるが盗賊団によってさらわれる。 アブジル万三 声 - 西村知道 盗賊団のボス。魔法のランプを手に入れるためにお玉を人質に取る卑怯な正確。正体は邪霊モンスター。 平三 声 - 北村弘一 フルネームは「銭型の平三」。マンモス狩りが得意で、片手でバク丸を倒すという運動神経も持つ。 鉄子 声 - 氷上恭子 本来は鶴だが、なぜかマンモスになってしまった。 バアさん 声 - 鈴木れい子 普通の老人。バク丸たちに魔女と間違えられた。 魔女 声 - 種田文子 上記とは別で本物の魔女。グレーテルにお菓子の家を食い尽くされる。 ヘンゼルとグレーテル 声 - 鈴木れい子(ヘンゼル)、沢海陽子(グレーテル) グレーテルは腹の虫に取り付かれて、食いしん坊になってしまった。 ヘンゼルとグレーテルの両親 声 - 星野充昭(父)、友近恵子(母) グレーテルに食べ物を獲られ、痩せこけてしまった。 ネコ 「長靴をはいた猫」のノベルワールドに登場した、ネコ。事あるごとにバク丸に寄りかかるので、ネコ嫌いのバク丸は終始付き纏われ迷惑がっていた。 チルチルとミチル 声 - まるたまり(チルチル)、佐藤ユリ(ミチル) ヒーツジ・カーイ 声 - 近藤玲子 狼少年のノベルワールドに登場した、ウルフタワーの警備システムコンピュータ-。正体は狼少年の羊飼い。本家同様、嘘つきである。邪霊モンスター浄化後は声のみ登場。 人魚姫 声 - 野上ゆかな チタンカーメン 声 - 西村知道 金と木の価値が逆転した『金の斧』のノベルワールドに登場。砂金の砂漠に木造の家に住んでいるファラオ。王様対抗ボ-リング大会5年連続の優勝者であり、木に変えられたエトレンジャーをボーリングのピンにしようとした。ペットのスカラベが邪霊モンスター。 本来の姿は『金の斧』の木こりであり、邪霊モンスター浄化後は泉の精と会っていた。 泉の精 声 - 大谷育江 『金の斧』のノベルワールドの泉の精。転送後に泉に落ちたバク丸とニョロリ以外のエトレンジャーを全員木に変えてしまう。ノリの軽い性格で、禍々しい登場をしたり、エトレンジャーを元に戻す方法がわからず、「雷で元に戻ったりして」と適当なアドバイスをした後、金の荷車を残して泉に戻ってしまう。 邪霊モンスター浄化後は、本来の姿に戻り、木こりに鉄の斧と金の斧と銀の斧を渡していた。 エイハブ 声 - 大塚明夫 白鯨のノベルワールドに登場した、船長。パカラッチは彼を「師匠」と呼び慕っている。乗組員が全員船を降りたため邪霊モンスターだと疑われる。 モグラーディック 白鯨のノベルワールドに登場した、巨大なモグラ。邪霊モンスターによって操られている。 ハナカマキリ エイハブの花壇にいたカマキリ。その正体は邪霊モンスター。 ウスラコフ 声 - 西村知道 フランソワーズ・ケント 声 - 根谷美智子 フランケンシュタインのノベルワールドに登場した眼鏡をかけた美少女。テニスプレーヤーを目指しており、パカラッチをコーチと慕う。しかし正体はフランケンシュタインで、端麗な外見とは裏腹に怪力を発揮する。 厚着の王様 声 - ? 裸の王様のノベルワールドで登場した。出だしでエトレンジャーとともに邪霊モンスターに捕まっている姿が見られる。 ミャオ 声 - 氷上恭子 パカラッチ・タルト・ポチ郎がブレーメンの音楽隊のノベルワールドで出会った猫の少女。一人称は「あたい」。パカラッチたちのバンドメンバーで、ギター担当。服装と頭身以外はショコラに似ている。その正体は珠献で、駆けつけたガオウによって正体を見破られた。その後、キーボードを使ってパカラッチとポチ郎を操り凶暴化させ、エトレンジャーを襲わせた。ミャオに成りすました理由はパカラッチたちを倒すためであったが、実はニャンマーがオトリに使うためだけに珠献を遣わせただけで、用無しにされてしまった。タルトに「仲間は大切にする」と言われたことで良心が芽生え、唯一タルトだけは操ることができなかった。この出来事で珠献は「真の仲間」について考えるようになり、後にニャンマーを裏切るきっかけとなった。 浦島太郎、乙姫、ターちゃん 『浦島太郎』の闇のノベルワールドの邪霊モンスター。浦島太郎は頬鰭と緑色の肌と紫の髪、乙姫は緑色の目をした女性に変貌している。ターちゃんは巨大な亀型の邪霊モンスター。竜宮城でエトレンジャーを待ち受けるも、乙姫とターちゃんはドラゴに倒され、浦島太郎は変身して襲い掛かるもバク丸に倒されて消滅する。 ライオン、カカシ 声 - 山野井仁(ライオン) 『オズの魔法使い』の闇のノベルワールドでブリキロボットに乗ってエトレンジャーを襲った邪霊モンスターの2人組。ライオンは筋骨隆々の肉体で、カカシは大きな目と口が特徴。ブリキロボットで爆撃し、珠献が待機している崖に追い込むが、迷いが生じた珠献と駆けつけたキリンダーによりロボットを転倒させられる。その後どうなったかは不明。
※この「ノベルワールド住人と邪霊モンスター」の解説は、「十二戦支 爆烈エトレンジャー」の解説の一部です。
「ノベルワールド住人と邪霊モンスター」を含む「十二戦支 爆烈エトレンジャー」の記事については、「十二戦支 爆烈エトレンジャー」の概要を参照ください。
- ノベルワールド住人と邪霊モンスターのページへのリンク