じょうほうしょりぎじゅつしゃ‐しけん〔ジヤウホウシヨリギジユツシヤ‐〕【情報処理技術者試験】
読み方:じょうほうしょりぎじゅつしゃしけん
情報処理に関する国家試験の総称。経済産業省主管の独立行政法人情報処理推進機構、情報処理技術者試験センターによって行われる。ITEE(Information Technology Engineers Examination)。
[補説] 平成21年度(2009)から実施されている試験区分では、その難易度により4段階に分類される。
スキルレベル1
ITパスポート試験(IP)
スキルレベル2
基本情報技術者試験(FE)
スキルレベル3
応用情報技術者試験(AP)
スキルレベル4
ITストラテジスト試験(ST)
システムアーキテクト試験(SA)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
ITサービスマネージャ試験(SM)
システム監査技術者試験(AU)
情報処理技術者試験
情報処理技術者試験とは、情報処理技術者の技術力などを評価・認定する国家試験のことである。1969年から実施されている。監督官庁は経済産業省(旧通産省)、実施は財団法人日本情報処理開発協会情報処理技術者試験センターである。また標準カリキュラムは、同中央情報教育研究所によって作成されている。2001年度から試験制度が変更され、資格が13種類になった。なお2001年度試験からは年齢制限がなくなっている。
資格・試験: | システム監査技術者 上級システムアドミニストレータ 情報処理技術者 情報処理技術者試験 情報処理推進機構 初級システムアドミニストレータ ジュニアP検 |
情報処理技術者試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 07:36 UTC 版)
情報処理技術者試験(じょうほうしょりぎじゅつしゃしけん)は、情報処理の促進に関する法律(情報処理促進法、昭和45年法律第90号)の規定に基づき、経済産業大臣が実施する情報処理に関する業務を行う者の技術の向上に資するため、情報処理に関して必要な知識及び技能を問う、日本の国家試験である。
- 1 情報処理技術者試験とは
- 2 情報処理技術者試験の概要
情報処理技術者試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:06 UTC 版)
情報理工学部では国家資格の情報処理技術者試験の合格に力を入れている。また、基本情報技術者試験(FE)の午前の部の免除制度の認定校にもなっている。
※この「情報処理技術者試験」の解説は、「立命館大学」の解説の一部です。
「情報処理技術者試験」を含む「立命館大学」の記事については、「立命館大学」の概要を参照ください。
情報処理技術者試験と同じ種類の言葉
- 情報処理技術者試験のページへのリンク