日商簿記検定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 資格 > 検定 > 日商簿記検定の意味・解説 

日商簿記検定

資格区分

民間資格

資格概要取得方法

試験科目3・4級は商業簿記のみ、2級商業簿記工業簿記の2科目1級商業簿記会計学工業簿記原価計算の4科目です。どの級も70%以上の正答で合格できます(ただし1級各科目とも40%以上の正答が必要)。3・4級は、独学資格取得目指すことも十分可能です。2級以上は難度が高いため、初学者場合は資格スクールなどを活用して学習するのが効率的でしょう

受験資格

制限なし

受験料

1級7140円、2級4080円、3級2040円、4級1530円

合格率

1級10.2%、2級40.8%、3級58.3%、4級47.5%(2005年6月

試験日程

2月下旬6月上旬11月中旬の年3回1級のみ6月上旬11月中旬の年2回)

試験会場

各地商工会議所の指定会場実施

問い合わせ先

日本商工会議所 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-2 03-5777-8600http://www.kentei.ne.jp/

取得後の職業/活かせる仕事

経理財務関連職種では、簿記資格取得得た知識ダイレクトに仕事に役立てることができます。このほか取引先財務状況把握する必要がある営業職や、コスト管理求められる管理職など、幅広い職種簿記知識日々の仕事生かすことができます就職転職派遣スタッフとして働く際に資格をアピールするためには、経理財務職では2級以上、その他の職種では3級上の取得目安なります

日商簿記検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 01:01 UTC 版)

日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験(にほんしょうこうかいぎじょおよびかくちしょうこうかいぎじょしゅさいぼきけんていしけん)は、日本簿記検定である。略称通称日商簿記検定(にっしょうぼきけんてい)。


注釈 

  1. ^ 1級合格者は税理士試験の受験資格を得られたり、職業訓練指導員試験(事務科)における実技試験の簿記と学科試験の簿記が免除されるなど、公的資格としての側面を持つ
  2. ^ 同等の試験と見做されている全経簿記能力検定上級との大きな違いである。

出典 



「日商簿記検定」の続きの解説一覧



日商簿記検定と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日商簿記検定」の関連用語

日商簿記検定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日商簿記検定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
フジスタッフフジスタッフ
Copyright © Fuji Staff, Inc. All rights reserved.
フジスタッフ資格大辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日商簿記検定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS