江戸川乱歩とは? わかりやすく解説

江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)

本名平井太郎1894年(明27)、三重県名張市生まれ代々平井家藤堂家使えていた。実弟平井蒼太。甥は松村善雄少年時代には黒岩涙香親しみ早稲田大学経済学部卒後、造船所事務員平井蒼太とともに開いた団子坂古本屋三人書房」、「大阪時事新報」の記者、「大阪毎日新聞」の広告部員、夜なきソバ屋工人倶楽部書記長にいたるまで、さまざまな職業遍歴していた。古本屋時代には浅草オペラ講演会結成帝大出身技術者組織されていた工人倶楽部には、甲賀三郎所属していた。ペンネーム探偵小説始祖ポーにちなむ。別名小松龍之介
1916年(大5)、「火縄銃」を執筆し、「冒険世界」に送る。
1920年(大9)、友人井上勝喜と智的小説刊行会を結成し「グロテスク」という会員制同人誌刊行しようとするが、挫折その際江戸川名義で「石塊秘密」を執筆するが、これが1923年(大12)に発表した一枚の切符」の原型である。
失業中の1922年(大11)に執筆した二銭銅貨」が「新青年主筆森下雨村認められ小酒井不木推薦とともに1923年(大12)に同誌に掲載されデビュー。「二銭銅貨」は日本初めての本格的創作探偵小説とされ、大評判となる。「二銭銅貨」は最初当時探偵小説第一人者目されていた馬場孤蝶送ったものだが、いつまで返事がなかったので、取り返し森下雨村送り直したという逸話がある。
その後、「新青年」に、「二廃人」(1924年(大13))や、1925年(大14)からは「D坂の殺人事件」「心理試験」「屋根裏の散歩者」など六ヶ月連続短編連載し斬新なトリック採用した本格探偵小説のほか、恐怖神秘題材にした変格探偵小説などの短編矢継ぎ早に発表する。「心理試験」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第一号(1925年版)」に収録される。
谷崎潤一郎佐藤春夫など、日本耽美主義文学影響や、また、宇野浩二的な私小説的な作風見受けられる乱歩変身願望隠れ蓑願望ユートピア願望反映してか、トリック的には一人二役暗号扱ったものが多く一般に探偵小説トリックのなかで多く比重占め密室アリバイ崩し少ない。
1925年(大14)、「探偵趣味の会同人となる。また、同じ1925年(大14)に大衆文芸振興目的とした「二十一日会」同人となる。同人には中心となった白井喬司のほか、長谷川伸小酒井不木土師清二国枝史郎正木不如丘がいた。
1926年(大15)に「大衆文芸」に発表した鏡地獄」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第ニ号(1926年版)」に収録される。
1926年(大15)に「新青年」に連載したパノラマ島奇談」で長編小説分野開拓また、一寸法師」(1926年(大15)東京朝日新聞)などエログロ味の濃厚な通俗サスペンス長編人気博した三島由紀夫通俗サスペンス長編黒蜥蜴」(1934年(昭9))の戯曲化試みている。
1927年(昭2)には、執筆活動停止し早稲田大学正門前で妻に下宿屋を営ませ、自らは放浪の旅に出る。その一方で土師清二長谷川伸国枝史郎小酒井不木とともに「耽綺社」を設立し大衆文学合作試みようとした。
その後は、全集印税暮らし支え、しばらく筆を絶っていたが、「新青年」の編集長務めていた横溝正史勧めで、1928年(昭3)、「陰獣」を「新青年」に発表日本屈指の名作として名高い掲載雑誌三版まで刷られた。当時休筆連続人間嫌い放浪癖から、深夜土蔵蝋燭をともし、草双紙無惨絵を見ながら執筆しているという伝説があった。
1929年(昭4)、「新青年」に発表した「悪夢」探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第四号(1928年版)」に収録され、のち、「芋虫」と改題される。
1929年(昭4)、「押し絵旅する男」を「新青年」に発表
1930年(昭5)、「黄金仮面」を「キング」に発表
1934年(昭9)、「石榴」を「中央公論」に発表
1936年(昭11)には「少年倶楽部」に「怪人二十面相」を発表少年小説にも新境地開いた
1943年(昭18)、「偉大なる夢」を「日の出」に発表
戦争中写経明け暮れるまた、一時福島県保原疎開していた。池袋丸山町会の副会長大政翼賛会豊島区支部事務長務めていたため、戦後公職追放されるが、のち解除戦争中近所付き合いが効を奏してか、一変して人間嫌い脱し社交的になった。島田一男香山滋渡辺剣次楠田匡介中島河太郎千代有三荻原光雄、岡田鯱彦鷲尾三郎とともに十人会」を結成していたこともある。
1946年(昭21)に、探偵小説作家親睦をはかる意味合いで、「土曜会」を主催し、ついで、1947年(昭22)、「探偵作家クラブ」が結成されると、初代会長就任
1949年(昭24)から乱歩邸で、主に本格派探偵作家招いた新年会催され恒例となる。
1950年(昭25)、「報知新聞」に発表した断崖」が1951年(昭26)、第4回探偵作家クラブ賞短編賞候補となったまた、この作品日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1951年版」に収録される。
1951年(昭26)、ロジャースカーレットの「エンジェル家の殺人」を翻案し、「三角館の恐怖」として「面白倶楽部」に発表
作家として業績一方で研究評論分野でも成果残し1951年(昭26)に発表した評論集幻影城」で、1952年(昭27)、第5回探偵作家クラブ賞受賞している。
探偵小説芸術論唱える木々高太郎と「ロック上で一人芭蕉」と題し論争をした。この論争は、1950年(昭25)、「新青年」に掲載され文学座談会抜き打ち座談会」につながり探偵文壇木々高太郎率い文学派に対し、江戸川乱歩を総帥とする本格派は「探偵小説基本的に娯楽範囲属するが、芸術的な作品ありえる」という立場をとり、対立した
1953年(昭28)に「宝石」に発表した大下宇陀児角田喜久雄木々高太郎との連作畸形の天女」が、探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1954年版」に収録される。
1954年(昭29)に「産経新聞」に発表した兇器」が、日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1955年版」に収録される。
1955年(昭30)、探偵小説奨励の賞として江戸川乱歩賞創設
1955年(昭30)に発表した化人幻戯」(宝石宝石)と、「オール読物」に発表した月と手袋」により、1956年(昭31)に第9回日本探偵作家クラブ賞候補となる。また、月と手袋」は日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1956年版」に収録される。
1955年(昭30)には三重県名張市生誕碑が建立される。
1956年(昭31)に「オール読物」に発表した堀越捜査一課長殿」は日本探偵作家クラブの「探偵小説年鑑1957年版」に収録される。
1957年(昭32)、経営難陥った宝石」の編集経営参画
1963年(昭38)に「社団法人日本推理作家協会」に発展すると、初代理事長就任
1961年(昭36)、「新青年」「宝石」に連載してきた回顧録をまとめ、「探偵小説四十年」として刊行
1961年(昭36)、探偵小説評論新人育成の効をたたえられ紫綬褒章授与
1965年(昭40)、脳出血のため死去日本推理作家協会葬が営まれた。死後正五位勲三等贈られる
2002年(平14)、蔵書保管していた「江戸川乱歩邸土蔵」が立教大学譲渡される
2002年(平14)、蔵書目録化した山前譲新保博久の「幻影」が刊行され2003年(平15)に第56回日本推理作家協会賞評論その他部門受賞
2003年(平15)、立教大学所有する旧江戸川乱歩土蔵」が豊島区指定有形文化財指定を受ける。

江戸川乱歩に関するサイト「名張人外境」






固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から江戸川乱歩を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から江戸川乱歩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から江戸川乱歩を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸川乱歩」の関連用語

江戸川乱歩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸川乱歩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS