『メダロット』のみ登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『メダロット』のみ登場の意味・解説 

『メダロット』のみ登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:25 UTC 版)

メダロット (アニメ)」の記事における「『メダロット』のみ登場」の解説

辛口コウジからくち コウジ) 声 - 横幕玲王奈 イッキライバル愛機スミロドナッドとのコンビネーションイッキひけをとらない強さエリート意識強く一人称「僕」キザな性格イッキを「イッキ君」と呼ぶ。いわゆる、「金持ちなライバルキャラ」という性格幼い頃カマキリの卵の孵化見て以来大の苦手。メタビーメダフォース発動させて以来メタビーとの間に壁を感じており、スミロドナッドとの特訓によるシャドウソード会得メダフォース発動など、その度努力でそれを乗り越える熱血漢部分も持つ(ただし海岸で刀を振るうなど的外れな修行もしている)。全国ロボトルランキング2位スミロドナッド 声 - 鶴岡聡 コウジ愛機マスターコウジ同様、冷静でクールな性格。しかし、カマキリ型メダロット見て暴走したコウジ命令されなだめるどころか一緒になって暴れるなどどこか抜けた面もある。レアメダルではなくメダフォース使えなかったため、代わりとして「奥義・シャドウソード」を身につける。しかし大会最中メダフォース発動した。その時点ではメダロット博士の「先祖がえり」という言葉以外説明はされなかったが、最終回においてレアメダルがクローンメダル(通常のメダル)の潜在能力引き出した結果であることが明らかになった。 純米カリンじゅんまい カリン) 声 - 坂本真綾 コウジ幼なじみお嬢様普段優雅心優しく、ふんわりとした性格だが怒らせると怖い(ゲーム版も同様)。さらにいつの間にりんたろう呼び笛駆けつけてくるように「飼い馴らす」など、腹黒い一面も。また、感覚が普通の人より少しズレているらしく、財力生かした突飛な行動本人人助けのつもり)をすることが多々ある前述基本的性格加え容姿良いため、彼女に想いを寄せる男の子が沢山おり、イッキコウジ想い寄せている。学力まずまずだが、極度運動音痴であり、金槌であるうえ恐怖症である。 メダロット博士親戚で、博士を「おじさま」と呼ぶ。 セントナース 声 - 並木のり子 カリン愛機愛称は「ナースちゃん」。これは後にイッキたちにも浸透する研究所保管されていたロボロボ団製の試作型ビーストマスター」のパーツ一式装備したことがある。 あがたヒカル / 怪盗レトルト / 宇宙メダロッターX 声 - 内藤玲 普段コンビニバイトをしている高校生。しかし、貴重なメダル情報聞きつければ怪盗レトルト」となり、メダル盗み出す。実はメダロット博士旧知の仲一番弟子らしい)で、奇抜な行動もそれに関係するものであった左利きである。 8年前の世大会、かつての愛機メタビー暴走し「魔の十日間事件引き起こしてしまい、ヒカル自身の手でそのメダル破壊した現在の愛機アークビートルメダルは、破壊したメタビーのそれを復元したものだが、以前記憶失われている。 ロボトルランキングでは宇宙メダロッターXという名前で全国1位で世界大会にも登録されたが、ほとんどの試合はカリン・スクリューズ・カラスミなどに変装させて出場させていた。 36話で「宇宙メダロッターX」の正体は、「怪盗レトルト」と判明(元からバレていたが)。仮面仮面被せ変装をしていた様子ロクショウ 声 - 篠原功 メタビーと対を成すKWG型「ヘッドシザース」のパーツ装着している。メダロッターがいない野良メダロットだが、かつてはメダル培養理論確立した科学者、節原源五郎教授のもとにいた。レアメダルであり、メダフォース発動が可能(作中最初にメダフォース発動させたメダロットである)。その力がロボロボ団に目をつけられるロボロボ団策略で節原教授襲ったのがメダロット博士だと思い込み博士味方するメタビー戦ったメタビーとの死闘の後にビーストマスター倒され、いったんロボロボ団捕らえられたが、レトルトの手借り脱出。その途中で再びビーストマスター遭遇するが、メタビー助太刀により危機脱し同時にメタビー和解する。そしてメタビーメダフォース輝き目の当たりにした彼は、復讐生きること捨て教授を捜す旅に出る。 一人称「俺」だが、一部目上の人と話す時や物語終盤での一人称「私」バートン 声 - 真島啓 節原教授によって作られオウム型のロボットロクショウ相棒高性能人工知能搭載しており、人間とも高度な会話ができるが、動力源はただの乾電池。節原教授邸の火災後教授同じく失踪していたが、ロボロボ団追われているところを偶然ロクショウ再会果たした。しかしヘベレケ策略によって記憶操作されており、節原教授放火犯人メダロット博士であるとの誤解ロクショウ与えてしまった。 ミスターうるち 声 - 清水宏 世界メダロット協会日本支部所属の公式審判地上地中・海上・海中・空問わずロボトルがあればどこでも必ず駆けつける出前岡持ち噴水工事現場土管の中から登場したり、ドリルを頭に付け岩盤突き破る空中から上着パラシュートにして降下風船使い巨大化・凧をくくりつけたり飛行機に掴まり飛行廃墟の上から大ジャンプして着地するなど登場シーンはかなり派手で、人並み外れた身体能力持っているまた、子供たち一斉にロボトル始めたと見るや大量人形木製)を同時に動かして全てのロボトル判定しようとしたり、負傷していても救急車から降り点滴を受けながら審判務めるなど審判として熱意かなりのもの(ただし、流石にセキュリティ厳し警戒体制状態のメダロット社には駆けつけることができず、入口警備員止められていた)。どういうわけかスーパーマンバレリーナ火消し蓑虫などのコスプレをして登場することもある。 「合意見てよろしいですね?」「ロボトルぅー、ファイトぉー!」が名文句基本的にロボトル厳正、公正をモットーとして臨んでいるが、試合中タコヤキがっついたり、多少矛盾も「世界メダロット協会決定ですので!」と強引に押し切るいい加減な面もある。また、「真剣ロボトルではないから」などの理由審判断られる落ち込んでしまう他、ゴッドエンペラーとの戦いでは「もはやロボトルとは言えない」と業務放棄したこともある。 ヒヨコ売り 声 - 冨田昌則 イッキたちの行く先々現れてはさまざまな助言与え人物河川敷郊外公園の他、時として人里離れた山奥にですら出没する的外れな助言主張が多いが、なぜかその時その時符号合ってしまい、イッキたちを勇気付ける番組後半では、頭に乗っていたヒヨコもしっかり成長してニワトリになっているまた、ヒヨコではなくウサギ売っていたこともある。最終回ではミスターうるち的確な助言与えて最終決戦を真剣ロボトルへと仕立て上げたヒヨコはあまり売れてないようで、「たまには買ってほしい」と愚痴漏らしたことも。 校長 声 - 竹本英史 イッキ・アリカ・スクリューズの通うギンジョウ吟醸小学校の校長大のロボトルファンで、メダロット子どもたち教育有用であると考えている。世界大会決勝戦においては全校児童引き連れてイッキたち日本代表チーム応援駆けつけた。このときは和服姿だった。 ナンテツ 声 - 内藤玲 校長愛機であるサムライメダロット。いつも校長室校長一緒にいる。旧式パーツ装備しており、性格や言動物の捉え方まで年寄りっぽくなっており、メタビーのことを「若者」と呼んだパーツこそ古いが、能力は全く衰えていない古豪である。 カンタロス 声 - 竹本英史(第31話)→近藤孝行(第38以降りんたろう愛機メタビー酷似しており、パーツメタルビートルのそれの改良型当初は喋らなかったらしく、言葉聞いた時は持ち主りんたろう驚いていた。 タワラーマ 声 - 中川玲 世界大会エジプト代表として出場。かつて魔の十日間引き起こした(と思われるヒカル不信感抱いている。メタビー能力コピーするなど、愛機エンプレスパトラ(魔の十日間回想ではキングファラオ使用)の変幻自在攻撃イッキたちを苦しめた。 「日本代表チーム弱点辛口コウジ」という持論持っていた。理由は「メダフォースを使うメタビー毎回使用メダロット変えて挑んでくる宇宙メダロッターXは未知数動きさえ見切ってしまえば一番攻略しやすいのはあなた(コウジ)」とのこと。しかしコウジ本人弱点宇宙メダロッターX(試合当日代役が腕の立たないイワノイであったため)だと勝手に思い込み、タワラーマから指摘されるまで気づかなかった。 なお、彼女のエンプレスパトラレアメダルであり、メダフォース使用するジョー・スイハン 声 - 芝原雅博鈴木真仁幼少期世界大会出場するアメリカ代表選手。タワラーマの部屋ノックもせず入り準決勝で君を待っている」とキザな台詞吐いたり、日本代表イッキを「君らに決勝は無理だね」と挑発するなどプレイボーイ的なキャラクターチェコ代表一蹴するほどの実力者で、愛機ティーピーも自らが設計したもの。しかし勝利する相手メダル奪えるという大会のルール疑問抱いており、準々決勝においても勝利後に対戦相手チェコ代表メダル返すなど、根は真面目で善良。そして、宇宙メダロッターXの正体ヒカルだと最初に気づいた人物である。 必殺技としてデストロイミラージュを編み出したが、その内容は「メダロット起動したままでも転送メダロットあらゆる場所に送ること。本来メダロッチメダル入っていない限り使えない機能)を行う」というメダロット改造に近い技であったメダロット博士曰く「まだ規制の対象になっていないので反則ではない」とのこと)。 シャモジール 声 - 藤井スペイン代表チームリーダースウェーデン代表チームと戦うが、わずか45秒敗れる。敗北後シェリー捨て身告白(というよりプロポーズ)をかけるが冷たくあしらわれてしまう。前大会で決勝戦ヴィクトル戦っており、敗れたが実は世界二位実績持ち、前大会でヴィクトルウォーバニット死闘繰り広げた優秀なメダロッターで優勝候補一角見做されていた。愛機レッドマタドールであり、世界大会編メンバー同一本人メダロット外見闘牛士そのもの。 節原源五郎(ふしはら げんごろう教授 声 - 宮澤正 メダル理論の提唱者で、メダロット博士ヘベレケ師匠ロクショウ開発者であり主人でもあった。 この世界では、メダロット生みの親といえばメダロット博士の名が知られているが、そもそもメダロット博士メダロット開発成功できたのも、節原教授研究あってこそである。 ヘベレケメダル理論世界征服のために悪用しようとしていることを知ると、彼を破門し経緯を持つ。また、時期不明だメダル理論研究放棄一切関連資料廃棄処分をしようとしたこともあった模様回想でも火の中に研究資料破棄しようとする教授ヘベレケ必死に止めるシーンがある)。結果的にそれらの理由からヘベレケ恨みを買い、自宅放火される。 ロクショウ捜索甲斐もなくその後消息不明なままだったが、最終回宇宙人によって助けられていたことが判明ヘベレケメダロット文明滅びた理由説明し、彼を誘って宇宙へ旅立っていった。

※この「『メダロット』のみ登場」の解説は、「メダロット (アニメ)」の解説の一部です。
「『メダロット』のみ登場」を含む「メダロット (アニメ)」の記事については、「メダロット (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『メダロット』のみ登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『メダロット』のみ登場」の関連用語

『メダロット』のみ登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『メダロット』のみ登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメダロット (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS