バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバーの意味・解説 

バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー(人物)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)

ダンボール戦機」の記事における「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー(人物)」の解説

所属国不明集団メンバー複数仮想国から構成されている。セレディ・クライスラーの着任と共にメンバーエゼルダーム纏められた。パラサイトキーが揃うとテロリスト集団「ワールドセイバー」の正体現し空中空母ドル・ガルーダで侵攻開始する。ドル・ガルーダこそ墜とされるものの、パラサイトキー入手し神威島自体占拠する伊丹キョウジ(いたんキョウジ) 声 - 福島潤LBXグルゼオングルゼオン高等部3年生18歳表向き学生としてはロンドニア所属、後にエゼルダーム移籍。「伊丹キョウジ」という名前は本名ではなく学園潜入するための偽名普段保健室ズル休みをするなどウォータイム以外の通常授業はあまり熱心ではない。ロンドニア任務忠実にこなす一方で、陰では「バンデット」としてLBXひたすら破壊して回っている。オーバーロード習得者で、同じ能力を持つアラタに対して始めて会った頃から気に入らない感じており、お友達ごっこをしていると見下している。 棒付きキャンディ好物のようで、平時はよく口に咥え常時糖分摂取しているためか、オーバーロード使ってアラタほどは疲労はなく、また任意発動できるほど能力コントロールできている。 元々は紛争多発する某国戦災孤児だったが、どこの所属とも分からぬ兵士から銃を渡され少年兵として戦っていた。あるときワールドセイバーの兵士自分に銃を持たせた兵士撃ち殺され自分もまた殺されかかったところを、偶然居合わせたセレディに「目が気に入った」という理由拾われたという異色の経歴を持つ。 空中空母「ドル・ガルーダ」でのロストエリア侵攻中にセレディに用済みと言われ怒りセレディに歯向かうものの、セレディの実力圧倒される。しかし、一人逃亡し復讐誓い美都玲奈をロストエリア内部導き、セレディやアラタ双方全てを壊すと戦い挑むも、セレディのディ・エゼルディによって力尽きるゲーム版アニメ版共に、事件終結後行方不明有馬トオル(ありま トオル) 声 - 村田太志LBXゴルドーアラビスタ同盟所属ヒカルのコントロールポッドに細工をしたうえで彼を襲撃するなど、卑劣な性格空中空母での決戦では因縁のあるヒカル対峙するが、彼に太刀筋見切られていたことで逆に切り伏せられてロストし、退学する。 シャーロット・レイン 声 - 木村はるかLBXキャリパーポルトン所属アラタ呼び出すためのラブレター彼女の名前使われことがある。ローズシティ戦で剣菱ワタルからムラクの剣、ベリアルエッジを奪っている。空中空母での決戦ではムラク戦いグレネード使って彼の背後取ろうとしたが見切られたうえ、取り返されたベリアルエッジで滅多切りにされてロストし、退学する甲本ダイゴこうもと ダイゴ) 声 - 星野貴紀LBXゴルドーC 元ロシウス連合所属任務実直な性格をしており、ブルースロストしかねない射撃諌めた空中空母での決戦ではゲンドウカイト部隊戦い、その両方部隊一人抑え中でもカイトにセレディの思想吹き込んでいたところをハルキとリクヤの砲撃受けてロストし、退学する。 ブルース・ブラドー 声 - 村上裕哉LBXキャリパーロシウス連合所属遠距離から狙撃を得意としており、ガウンタ武装だけを狙い打つほどの腕前を持つ。空中空母での決戦ではアラタと戦うが、切り伏せられてロストし、退学する。 セレディ・クライスラー 声 - 阪口大助LBXファントムディ・エゼルディ 運営側派遣した教師由緒ある軍人家系クライスラー家」の出身であり、天才的頭脳飛び級繰り返し今や世界から期待されLBXに関するさまざまな功績評価され教師選任された。外見こそ少年の姿だが、後の調査によりセレディとされる人物1965年生まれであり、実年齢90歳を超えている。バンデットだったメンバー指名し新たな特別クラス仮想国エゼルダーム」を作るキョウジバンデットとは顔見知りらしく、また監視していたメタ沢を何もせずに機能停止させるなど、謎のある人物オーバーロードを持つアラタエゼルダーム引き入れよう考えており、その目的のためにジェノック仲間達排除しようとするなど、冷酷な一面を持つ。教師として公民担当学園では珍しくセカンドワールド否定明言している。ローズシティ陥落によりバンデットとの関係が明らかになった後も、ウォータイム代理戦争であることが一般に極秘とされていることを学園長脅迫する形で強引に認めさせている。 実はテロリスト集団「ワールドセイバー」の首魁であり、綾部からは「クライスラー閣下」と敬称付き呼ばれる。セカンドワールドの秘密握っており、ロストエリア内に存在する管理コンピュータグランドマスター」内に存在するアンダーバランス内の各国機密情報狙っている。すべてのパラサイトキー集めた後、校内放送でセカンドワールドの実態自分がワールドセイバーであることを公表し空中空母「ドル・ガルーダ」でロストエリアを制圧しようとするが、入口待ち受けていた世界連合との戦いの末、ドル・ガルーダを破壊され計画頓挫する。しかし、本土強制送還される直前でワールドセイバーの本隊呼び寄せ神威島制圧ウォータイムをセレディの一存のもと時間無制限実施、更にLBXロスト同時に毒ガスをコントロールポッド内に噴射してプレイヤー死亡させる仕掛け施しその様子を世界中ライブ配信することで人々の意識変える計画発動させる。 子供のような外見身体の9割をオプティマ含めた機械補った結果であり、この特性利用してファントムディ・エゼルディCCM用いず操作したり、メタ沢を機能停止させている。さらにディ・エゼルディ自身戦闘経験同調させることが可能となっており、アラタなどのエース複数相手しながら圧倒できるが、ディ・エゼルディダメージを受けるとセレディにも伝播する欠点がある(アニメ版ではこれが敗北の原因となっている)。 ディ・エゼルディロストされた後、急速に老化するアニメ版ではオプティマ故障ゲーム版ではオーバーロード酷使した結果とのこと)。 敗北後逮捕されアニメでは車椅子乗って連行されたが、ゲームでは法廷立っている様子描かれていた。

※この「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー(人物)」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー(人物)」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。


バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー (LBX)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)

ダンボール戦機」の記事における「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー (LBX)」の解説

キャリパーゴルドーバンデットエゼルダーム共に色違いの同じLBX使用しているが、表向き開発過程データ盗まれたとしている。バンデット機の腕はLBXのアーマーフレームをも容易に貫けるだけではなくパラサイトキーデータ逃すことなく直接自身へ移す機能備えられている。 グルゼオン バンデット率い伊丹キョウジロンドニア所属)のLBX。ブロウラーフレーム。頭部にはバイザーギミックが備わっている。展開時の頭部各種機体構造ドットフェイサー酷似している。大腿部両肩ブースター搭載しており、単独飛行だけでなく、空中での極めて複雑な戦闘機動が可能である。基本装備の「ヘルサイス」は、両手銃「ヘルブラスター」へ変形可能。 最終決戦直前でセレディの裏切りによって破壊されたが、予備パーツによる応急処置施した状態で乱入してくる。両腕がヘルブラスターに換装されただけでなく、右腕はヘルサイスのビーム刃、左腕DCシリーズ基本装備コンバットソードの流用思われる実体剣の銃剣となっている。グルゼオン・R(グルゼオン・ライジング) ブロウラーフレーム。最強ミノタウロスを倒すことで手に入るグルゼオンカスタム機キャリパー バンデット運用しているLBX。ストライダーフレーム。外観神谷重工デクーエース酷似している。バンデット仕様は黒、エゼルダーム仕様茶色ゴルドー バンデット運用しているLBX。ブロウラーフレーム。外観神谷重工のマスターコマンドに酷似している。バンデット仕様は黒、エゼルダーム仕様茶色ファントム セカンドワールドに突如として出現した正体不明LBX。ナイトフレーム。飛行能力備えており、蝙蝠のような翼状外装には光学迷彩備えており、推進ブースター強力なビーム砲として機能する基本武器は、螺旋状交差した「デモンズランス」。 外套纏うような状態は通常モード呼ばれ推進ブースタービームもこの時にのみ使用する。翼を開いた状態は戦闘モード呼ばれ圧倒的な機動性相手追い詰める機動力攻撃力だけでなく、ベリアルライフルの直撃物ともしない異常な頑丈さを持つ。光学迷彩使用する際に紛れるように消える姿から『亡霊』(= ファントム)と呼称される。 初戦である『ギガントの壁攻略作戦』では、ドットフェイサーガウンタ・イゼルファー戦い割り込み、彼らを谷底落とした。ローズシティ防衛戦にてついにその素性明かした。 なお、ゲーム版では入手可能な機体だが、プレイヤー側使用できるファントムには翼が無い。ファントムDナイト ナイトフレーム。最強ヒドラを倒すことで手に入るファントムカスタム機ディ・エゼルディ ファントムが纏っていた外装排除した本来の姿。ナイトフレーム。ステルス機能無くなったが、軽量になったことで機動力向上している。セレディはこの機体をワールドセイバーの理念象徴呼んでいる。手持ち武装無く攻撃や防御はすべて背面装備した六つの子機によって行われる子機には、LBX容易に貫く「ソードビット」、強力なレーザー放つ「ビットレーザー」、アタックファンクションすらも弾く「リフレクトビット」の機能備わっており、子機自体もドットブラスライザー・ジーエクストに追従出来るほどのスピードを持つ。固有ファンクションアポカリプス』は、ビット機能フル活用したオールレンジ攻撃となっている。 ビットだけでなく本体性能高くアニメ版ではドットブラスライザー・ジーエクストを振り回したり、素手ドットブラスライザー圧倒している。ドットブラスライザーとは機体構造における共通点が多い(各部の光るフレーム背面四つウィングMGS様に変形する武器ビット)等)。 ゲーム版ではキョウジ奇襲によりファントム外装破壊したことで登場したが、アニメ版ではアンダーバランス入手経緯異なっており、激昂しアラタによってその本性が暴かれた。ジ・エゼルディア ナイトフレーム。最強エルドバンドを倒すことで手に入るディ・エゼルディカスタム機。 スカルフェイサー ブロウラーフレーム。ランキングバトルにおいて有馬トオル搭乗する髑髏のような黒いドットブレイズ。 タータンフェイン ストライダーフレーム。ランキングバトルにおいてシャーロット・レインが搭乗する紅色マリーフェイン。 グレンヴァイン ワイルドフレーム。ランキングバトルにおいて甲本ダイゴ搭乗する赤橙色トライヴァイン。 バル・アストロス ナイトフレーム。ランキングバトルにおいてブルース・ブラドーが搭乗する上半身黒く下半身が赤いバル・ダイバーサイロンランキングバトル制覇及びセカンドワールド内のラボをすべて制圧することで手に入るLBX。ワイルドフレーム。サイロンガーダーモチーフとした外見をしており、「我王砲」が使える。 ディ・レギウディア LBX烈伝に登場。ブロウラーフレーム。ワールドセイバーが盗用したドットブラスライザー設計データを基に、ディ・エゼルディ技術応用して改良開発したLBXであり、その性能軍事兵器領域達している。外見ドットブラスライザー酷似しているが、蒼を基準とした色で彩られており、各部には恐竜思わせるような意匠追加されている。 基本形態時でもオーバーロード耐え得るほどの性能を持つが、ドットブラスライザーの「ラグナロクフェイズ」に該当する「アブソルートフェイズ」という強化形態変化できる変形機構同じだが、頭部グルゼオンのようなバイザー型に変更されており、変形によって展開されるクロー「フィアミクス」や光の翼刺々しいものになり、より凶暴なデザインになるなどの相違点見受けられる基本装備は剣「コルディクティス」。二本装備しており、アブソルートフェイズ時には半分分割されバインダー同じく光の翼の様なものを展開してバックパック接続される

※この「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー (LBX)」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー (LBX)」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバー」の関連用語

バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンデット/エゼルダーム/ワールドセイバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダンボール戦機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS