wing
「wing」の意味
「wing」は、鳥や昆虫の翼を意味する英単語である。また、航空機の主要な飛行部品である翼も指す。さらに、建物の一部を示す際にも用いられる。例えば、病院の特定の区画や、学校の校舎の一部などを指すことがある。政治や組織においては、特定のグループや派閥を示すために使われることもある。「wing」の発音・読み方
「wing」の発音は、IPA表記では/wɪŋ/であり、IPAのカタカナ読みでは「ウィング」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ウィング」と読む。「wing」の定義を英語で解説
英語での「wing」の定義は、"a modified forelimb that bears large feathers and is used for flying by birds, bats, and most insects"である。これは、鳥やコウモリ、ほとんどの昆虫によって飛行に使用される、大きな羽を持つ変形した前肢を意味する。「wing」の類語
「wing」の類語には、"flap"や"pinion"がある。"flap"は、鳥や昆虫の翼の動きを指す言葉である。"pinion"は、鳥の翼の一部である小羽を意味する。「wing」に関連する用語・表現
「wing」に関連する用語や表現には、"winged"や"wingman"がある。"winged"は、翼を持つことを表す形容詞である。"wingman"は、航空機の編隊飛行において、リーダー機の隣に位置する機体を指す言葉である。「wing」の例文
1. The bird spread its wings and took flight.(鳥が翼を広げて飛び立った。)2. The airplane's wings provide lift during flight.(飛行機の翼は飛行中に揚力を提供する。)
3. The east wing of the hospital is under construction.(病院の東翼が工事中である。)
4. The left-wing political party supports social welfare policies.(左翼政党は社会福祉政策を支持する。)
5. The butterfly has colorful wings.(蝶は色鮮やかな翼を持っている。)
6. The museum's new wing will house modern art exhibits.(美術館の新しい翼には現代美術の展示が入る予定である。)
7. The bird's wing was injured, so it couldn't fly.(鳥の翼が傷ついていたので、飛べなかった。)
8. The politician is a member of the conservative wing of the party.(その政治家は党の保守派に属している。)
9. The dragonfly's wings are transparent and delicate.(トンボの翼は透明で繊細である。)
10. The pilot's wingman provided support during the mission.(パイロットのウィングマンは任務中に支援を提供した。)
ウイング【wing】
ウィング
行政入力情報
|
ウィング
ウイング
(ウィング から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 05:20 UTC 版)
ウイング・ウィング(wing)は、英語で鳥・飛行機などの翼のこと。
航空関連
- 航空自衛隊における団の英訳。Air Wing(航空団)、Aircraft Control & Warning Wing(航空警戒管制団)など。
- 海上自衛隊における航空隊の英訳。
- 空港ターミナルビル施設において用いられる呼称(「北ウイング」「南ウイング」など)。
- 航空連合の一グループをなす予定だった、ウイングス・アライアンス(ウィングス)。現在はスカイチームに吸収合併。
スポーツ関連
- スポーツのポジションの一つ。
- ラグビー - バックスのうち、左右両端2人の選手のこと。ウイング・スリークォーター・バック(WTB)。→ ラグビーユニオンのポジション#ウイングを参照。
- サッカー - ウイングまたはウインガーは両サイドに配置される攻撃的選手のこと。→ フォワード (サッカー)#ウイングを参照。
- ハンドボール - 左右両端の2人の選手のこと。レフトウイングとライトウイング。→ ハンドボール#ウイングを参照。
- フィールドホッケー - 前線でセンターフォワードの両サイドに配置される選手のこと。→ フィールドホッケー#フォワード(FW)を参照。
- アイスホッケー - 前線でセンターの両サイドに配置される選手のこと。→ フォワード (アイスホッケー)#ウイングを参照。
- バレーボール - レフトおよびライトから主にスパイクを打つ役目の選手のこと。→ ウイングスパイカーを参照。
- スポーツのフォーメーションの一種。
- アメリカンフットボール - ウイングフォーメーションなど。
- W★INGプロモーション - かつて存在した日本のプロレス団体。
自動車関連
- 自動車のエアロパーツの内、翼のような形状をしたもの。
- 貨物自動車の荷台形状で、バンボディの側面を上方に跳ね上げて開く形式のもの。ウィングボディ。
- 自動車などのドアの開閉方式の一つで、左右のドアが地面に対して水平に上方に向かって展開する方式のこと。ガルウィングドア。
列車の愛称
- 関空特快ウイング - 西日本旅客鉄道でかつて関空快速の速達列車として運行されていた列車。関空快速・紀州路快速を参照。
- ウイング号 - 東日本旅客鉄道の成田空港アクセス特別急行列車。成田エクスプレスを参照。
- ウィング号 (京急) - 京浜急行電鉄の通勤ライナーである、「モーニング・ウィング号」と「イブニング・ウィング号」の総称。
施設・建築関係
- Wing - 京浜急行電鉄グループの京急ショッピングセンターが運営するビル。
- WING(ウイング) - 東日本旅客鉄道土浦駅に併設された駅ビル。水戸ステーション開発を参照。
- ウィング (建築) - 主建築につぎ足した部分。
商標・商品名
- Wing - ワコールの女性用下着のブランド。
- Wing - 資生堂の男性用化粧品のブランド。
- 月刊ガンガンWING - スクウェア・エニックス発行の漫画雑誌。
- 個別指導学院WING - 興学社学園の学習塾。
企業・団体名
- 株式会社ウイング (番組制作会社) - 日本の放送番組制作会社。平井信行・伊藤みゆきなどの気象予報士も所属している。
- ウイング (杉並区の企業) -東京都杉並区にあるアミューズメント機器製造会社。
- 株式会社ウイング (千葉市の企業) - 千葉県千葉市若葉区に本社を置く企業。各種トラック(商用車)ボデーの架装・修理・製作・販売を行う。創業1953年。
- ウイング北陸総合衣料商業協同組合 - 石川県金沢市にある総合衣料品チェーン店の協同組合(事業協同組合)。
- Wing (企業)
- Wing (芸能事務所)
- ウインググループ - 本社を置く三重県を中心にパチンコ&スロットホール「ウイング/WING」を営業している株式会社永和商事の店舗グループ。
バス事業者
- ウイング (バス事業者) - 京都府京田辺市にある貸切バス事業者。
- ウイング (北広島市の企業) - 北海道北広島市にある貸切バス・タクシー事業者。
- 有限会社ウイングサービス - 北海道千歳市にある貸切バス事業者。
- 株式会社ウイング観光 - 千葉県野田市にある貸切バス事業者。
人名
フィクション
- 『ウイングマン』 - 日本の漫画、および主人公の名。
- 新機動戦記ガンダムW - サンライズのアニメ作品。
- ウイングガンダム、ウイングガンダムゼロ - 上記作品に登場するモビルスーツ。
- キュアウィング - テレビアニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』の登場人物。
楽曲名
- Wing (知念里奈の曲) - 知念里奈のシングル曲。
- WING (高橋洋子の曲) - 高橋洋子のシングル曲。
- WING (ぱすぽ☆の曲) - ぱすぽ☆のシングル曲。
- Wing - 工藤静香の曲。アルバム『Purple』に収録。
- WING - Janne Da Arcの曲。シングル「月光花」に収録。
関連項目
ウィング(フラッピィ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:25 UTC 版)
「カービィのエアライド」の記事における「ウィング(フラッピィ)」の解説
一定時間カービィに翼が生え、メタナイトのように空を飛べる。飛行能力を備える代わりにプッシュ時のチャージが不可能となる。ホイール同様、使いどころによっては不利になり、スタースリップも受けなく(与えなく)なる。
※この「ウィング(フラッピィ)」の解説は、「カービィのエアライド」の解説の一部です。
「ウィング(フラッピィ)」を含む「カービィのエアライド」の記事については、「カービィのエアライド」の概要を参照ください。
「ウィング」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は優秀なウィング選手だ。
- 今日雑貨屋さんでハロウィングッズを見た。
- ゴルフでタイミングよくスウィングする。
- (ゴルフなどで)見事なスウィング.
- 打者がスウィングして打ち損なった投球、打者がファウル・グラウンドに打った投球、または、打者はスウィングしないが、本塁の上で打者のひざと肩の間の領域を通過したと審判が判断する投球
- 私たちは、ゲストウィングの部屋を改装した
- 良いプレーヤーは、ボールを直角に打つために彼のスウィングの時間を計る
- クラブ、ラケット、バット、キューまたは手でボールをスウィングする、または打つ行為
- ウッドストック世代は、自由なスウィングを試みた
- その音楽はスウィングで演奏されなければならない
- (西部の酒場の入り口のような)スウィングドアの一枚
- 英国ではフェンダーをウィングという
- それは良いスウィングだったが、ボールはディボットになった
- ウィングナッツ
- ゴルフで,ダウンスウィングという打法
- ダウンスウィングという,ボーリングをする時の腕の振り方
- ゴルフで,フォワードスウィングというクラブの振り下ろし方
- ウインドーウィングという,コンピューターグラフィックスにおける図形変換操作
- ウィングチェアという,両側に袖のある安楽椅子
- ウィングチップという,翼型のつまさきの靴
- ウィングのページへのリンク