ミステリと言う勿れ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 23:59 UTC 版)
「架空の実験」問題
第3巻にて主人公が語る「母親が乳児の世話をしながら家事をする大変さを、父親たちに擬似的に体験させる実験」[13]のエピソードは子育てにまつわる興味深い話としてインターネット上で広く取り上げられた[14]。あたかもその実験が実在するかのような描写であったが、実際には小説家の水木ナオの作品を元にした架空のものであり、田村がインターネット上で目にして事実だと誤認して使用していたと判明したため、編集者と共に謝罪表明し、以降の重版および電子書籍の更新では該当のエピソードが登場する箇所に水木ナオの著作を元にした旨を記すようになった[14]。
評価・反響
2022年4月時点で累計部数は1600万部を突破している[15]。また、2021年7月には1か月の電子版の売り上げが小学館の歴代最高を記録した[16]。
マンガ新聞の2名のレビュワーはそれぞれ「本格サバイバルに秀でた田村由美が、そこで培ったうんちくや構成力が本作で大いに生かされている」「SF漫画の名手である田村は、現代日本を描いても日本一」と肯定的に評価した[17]。MANGA ART HOTEL,TOKYOの共同代表である御子柴雅慶は「主人公が事件を解決するだけでなく、人の本質的な考え方すら是正するサスペンスが苦手な人でも読み進められる作品である」と評した[18]。雑誌『ダ・ヴィンチ』の2018年8月号では本作がプラチナ本として紹介され、編集長である関口靖彦は「読者の目に映る世界をひっくり返すミステリ作品である」と評した[19]。
受賞
年 | 賞 | 結果 | 出典 |
---|---|---|---|
2018年 | ダ・ヴィンチ2018年8月号「今月のプラチナ本」 | 受賞 | [20] |
2019年 | このマンガがすごい! 2019 オンナ編 | 第2位 | [21] |
マンガ大賞2019 | 第2位 | [22] | |
2022年 | 第67回小学館漫画賞一般向け部門 | 受賞 | [23] |
書誌情報
- 田村由美 『ミステリと言う勿れ』 小学館〈フラワーコミックスアルファ〉、既刊11巻(2022年6月10日現在)
- 2018年1月10日発売[24]、ISBN 978-4-09-870029-5
- 2018年5月10日発売[25]、ISBN 978-4-09-870120-9
- 2018年10月10日発売[26]、ISBN 978-4-09-870204-6
- 2019年2月8日発売[27]、ISBN 978-4-09-870406-4
- 2019年9月10日発売[28]、ISBN 978-4-09-870542-9
- 2020年2月10日発売[29]、ISBN 978-4-09-870861-1
- 2020年9月10日発売[30]、ISBN 978-4-09-871103-1
- 2021年3月10日発売[31]、ISBN 978-4-09-871277-9
- 2021年7月9日発売[32]、ISBN 978-4-09-871400-1
- 2021年12月10日発売[33]、ISBN 978-4-09-871497-1
- 『ミニカレンダー2022付き限定版』 同日発売[34]、ISBN 978-4-09-943097-9
- 2022年6月10日発売[35]、ISBN 978-4-09-871690-6
注釈
- ^ 第4話・第5話は回想シーンのみの出演。
出典
- ^ a b “人気漫画を初の映像化!菅田将暉、月9初主演〝アフロ探偵〟で謎解き”. サンケイスポーツ. 産経デジタル (2021年6月3日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ 第2巻 後書き
- ^ “田村由美が描く78ページの読み切りがflowersに、「7SEEDS」と2本立て”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年11月28日). 2021年12月21日閲覧。
- ^ “田村由美「7SEEDS」16年の連載に幕、最終話は100ページで登場”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年5月27日). 2021年12月21日閲覧。
- ^ “謎の青年再び…田村由美の新シリーズがflowersで、赤石路代や小玉ユキの新連載告知も”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年11月28日). 2021年12月21日閲覧。
- ^ 第2巻 p.39
- ^ 第5巻 p.39
- ^ 第1巻 pp.15-17
- ^ a b 第7巻 p.9
- ^ 田村由美; 佐々木望 (2020年3月17日). 今こそ『7SEEDS』を語り尽くそう――漫画家・田村由美×声優・佐々木望、初対談. インタビュアー:的場容子. ライブドア. ライブドアニュース. 2022年1月19日閲覧。
- ^ 第1巻 p.9, 25
- ^ “門脇麦が月9初出演 菅田将暉主演「ミステリと言う勿れ」”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2021年12月21日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ 第3巻 pp.132-134
- ^ a b “架空の実験を事実のように紹介 漫画「ミステリという勿れ」作者が謝罪「本当に迂闊だった」”. J-CASTニュース (2021年9月28日). 2022年1月13日閲覧。
- ^ “本日4月28日頃発売の「月刊flowers」6月号は、祝・創刊20周年開幕号! 『ミステリと言う勿れ』田村由美×『大奥』よしながふみ スペシャル対談を掲載!!”. PR TIMES (2022年4月28日). 2022年4月28日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ:コミックス1000万部突破 菅田将暉主演で実写ドラマ化も話題”. MANTANWEB (MANTAN). (2021年9月20日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “真実は人の数だけある、でも事実は一つだけ『ミステリと言う勿れ』”. マンガ新聞 (株式会社メディアドゥ). (2019年1月22日). オリジナルの2019年12月24日時点におけるアーカイブ。 2021年6月3日閲覧。
- ^ “その月にぴったりな暮らしのアイテムをお届け 毎月の暮らしを楽しむ「OYO LIFE Wish Box」スタート” (プレスリリース), OYO LIFE, (2019年12月16日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “楽天Kobo上半期新作ランキングが発表に! 新作1位は“キケンな恋”を描いたアノ作品…!”. ダ・ヴィンチニュース (KADOKAWA). (2019年7月2日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “『ダ・ヴィンチ』2018年8月号「今月のプラチナ本」は、田村由美『ミステリと言う勿れ』”. ダ・ヴィンチニュース (KADOKAWA). (2018年7月6日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “【公式発表!!】『このマンガがすごい!』ランキングを一挙大公開!!”. このマンガがすごい! web (宝島社). オリジナルの2019年12月23日時点におけるアーカイブ。 2019年12月25日閲覧。
- ^ “過去のマンガ大賞・ノミネート作品”. マンガ大賞. 2022年1月19日閲覧。
- ^ “第67回小学館漫画賞は「二月の勝者」「ミステリと言う勿れ」「消えた初恋」「古見さん」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年1月18日) 2022年1月19日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 1”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 2”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 3”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 4”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 5”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 6”. 小学館. 2020年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 7”. 小学館. 2020年10月8日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 8”. 小学館. 2021年3月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 9”. 小学館. 2021年7月9日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 10”. 小学館. 2021年12月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 10 ミニカレンダー2022付き限定版”. 小学館. 2021年12月10日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ 11”. 小学館. 2021年12月10日閲覧。
- ^ “「ミステリと言う勿れ」ゼクシィに描き下ろしマンガ、悩むカップルに久能整が助言”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年12月15日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ a b “ミステリと言う勿れ:菅田将暉主演の月9ドラマ 初回は来年1月10日、90分SP 意味深「桜の花びら」ポスター公開”. MANTANWEB. MANTAN (2021年11月26日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ a b c “「ミステリと言う勿れ」月9でドラマ化!菅田将暉が事件の謎と人の悩みを解きほぐす”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年6月3日) 2021年6月3日閲覧。
- ^ “菅田将暉が月9初主演 人気漫画の初映像化で“令和版アフロ探偵””. 産経ニュース. 産経新聞社 (2021年6月3日). 2021年6月4日閲覧。
- ^ “菅田将暉、月9初主演でもふもふパーマ頭披露 フジ系「ミステリと言う勿れ」来年1月スタート”. スポーツ報知 (2021年6月3日). 2022年1月13日閲覧。
- ^ “ミステリと言う勿れ(1)】ドラマ化企画が動いたのは「菅田将暉」がととのったから”. スポニチアネックス (2021年2月6日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ 窪田史朗 (2021年6月3日). “菅田将暉主演の月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」がもう“撮影済み”な理由”. アサジョ. 徳間書店. 2022年1月13日閲覧。
- ^ a b “安易に天才と言う勿れ… 『ミステリと言う勿れ』P語る配役の理由「整くんは菅田将暉しかあり得なかった」”. ORICON NEWS. (2022年2月14日) 2022年2月14日閲覧。
- ^ a b c nakamura omame (2022年1月3日). “菅田将暉、撮影現場で変更した演技プランとは?「“伝えよう”とする意識を持たないと」”. テレビドガッチ. 2022年1月19日閲覧。
- ^ “菅田将暉・永山瑛太、フジテレビ『ミステリと言う勿れ』原作変更にラジオで言及「叩かれることも当たり前」整と我路への思い”. 日刊大衆 (2022年2月4日). 2022年3月3日閲覧。
- ^ a b c 田村由美 (2021年9月25日). “風呂光役は伊藤沙莉さんです!!”. 田村由美のTamTamTime. 2022年1月13日閲覧。
- ^ "『ミステリと言う勿れ』田村由美「菅田将暉さんが考え抜いて演じてくださる整を堪能しました」". FRaU. 講談社. 21 March 2022. 2022年3月21日閲覧。
- ^ "『ミステリと言う勿れ』田村由美「事件解決より整が何を見て何を考え話すのかが大事だと思ってます」". FRaU. 講談社. 21 March 2022. 2022年3月21日閲覧。
- ^ “伊藤沙莉、月9のヒロインには「ならない人間だろうと思っていた」愛され女優の“素顔””. 週刊女性PRIME. 主婦と生活社 (2022年1月31日). 2022年3月17日閲覧。週刊女性2022年2月15日号
- ^ a b “鈴木浩介『ミステリと言う勿れ』で菅田将暉を見守る准教授役 「兄のようで、親のような気持ち」”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月29日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ “菅田将暉主演「ミステリと言う勿れ」初回見逃し配信フジ歴代最高 TVerでは民放全ドラマでも”. 産経ニュース (2022年1月18日). 2022年1月18日閲覧。
- ^ “『ミステリと言う勿れ』菅田将暉さん。「尾上松也さんは多分バズると思う」その理由は?”. ESSE online (2022年1月10日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ a b “伊藤沙莉、11年ぶり月9で刑事役に初挑戦「しみる作品です」 主演・菅田将暉との奇縁も”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年9月20日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ a b c “ドラマ「ミステリと言う勿れ」大隣署の刑事役に尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年10月12日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ “ケイエムシネマ企画 三島ゆたか”. ケイエムシネマ企画. KM cinema Inc (2021年9月20日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “「ミステリと言う勿れ」出演の永山瑛太、「菅田将暉=天才ということが改めて証明される」”. cinemacafe.net (2022年1月12日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ “白石麻衣「ミステリと言う勿れ」で2度目の月9出演、悲しい運命迎える謎の美女に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2021年12月13日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “門脇麦、月9『ミステリと言う勿れ』で難役挑戦 菅田将暉との共演は「非常にやりやすかった」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年12月20日) 2021年12月20日閲覧。
- ^ 大貝瑠美華 [@Ruusan06] (2022年3月14日). "「ミステリと言う勿れ」episode final 千夜子・ライカの幼少役で出演させて頂きました!" (ツイート). Twitterより2022年3月15日閲覧。
- ^ “水川あさみが「ミステリと言う勿れ」出演、幼い久能整に大きな影響を与える”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年2月22日) 2022年2月22日閲覧。
- ^ 石井百合子 (2022年1月13日). “衝撃走る…遠藤憲一「ミステリと言う勿れ」1話で4か月の撮影”. シネマトゥデイ. 2022年1月30日閲覧。
- ^ “菅田将暉は「言葉では表現できない程の格好良さ」月9「ミステリと言う勿れ」共演の後輩・藤枝喜輝が印象語る”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年1月11日). 2022年1月30日閲覧。
- ^ “ヒコロヒー、「ミステリと言う勿れ」出演決定!菅田将暉の印象は『普通の男の子らしくて安心感がありました』”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年1月5日). 2022年1月19日閲覧。
- ^ "柄本佑、月9『ミステリと言う勿れ』で爆弾犯役 月10『ドクターホワイト』と異例のW出演【コメントあり】". ORICON NEWS. oricon ME. 2022年1月24日. 2021年1月24日閲覧。
- ^ a b c "『ミステリと言う勿れ』小日向文世、岡山天音、早乙女太一のゲスト出演が決定". ORICON NEWS. oricon ME. 2022年1月24日. 2021年1月25日閲覧。
- ^ a b c "『ミステリと言う勿れ』第5話 "平成の切り裂きジャック"羽喰玄斗の配役に反響【ネタバレあり】". ORICON NEWS. oricon ME. 7 February 2022. 2022年2月8日閲覧。
- ^ "『ミステリと言う勿れ』第6話 整(菅田将暉)とライカ(門脇麦)の物語が動き出す". ORICON NEWS. oricon ME. 14 February 2022. 2022年2月14日閲覧。
- ^ “クラージュキッズ@courage_kids1” (日本語). Twitter. 2022年2月22日閲覧。
- ^ “福島星蘭-jobbykids” (日本語). ジョビィキッズ. 2022年2月14日閲覧。
- ^ “村木エリ/eri muraki@eri_muraki_official” (日本語). Twitter. 2022年2月14日閲覧。
- ^ "『ミステリと言う勿れ』第7話 整(菅田将暉)が奇妙な放火殺人事件を追う". ORICON NEWS. oricon ME. 21 February 2022. 2022年2月21日閲覧。
- ^ “佐々木蔵之介が「ミステリと言う勿れ」に出演「ミステリーの世界に引き込まれました」”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年2月21日) 2022年2月21日閲覧。
- ^ a b c d "「ミステリと言う勿れ」アイビーハウス回、キャスト&登場人物は?". シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 22 February 2022. 2022年2月22日閲覧。
- ^ "志田未来「ミステリと言う勿れ」焼肉店エピソードに出演". シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 7 March 2022. 2022年3月7日閲覧。
- ^ "『ミステリと言う勿れ』志田未来、菅田将暉と12年ぶり共演 「とんでもない秘密」をもつ焼肉屋の娘役". ORICON NEWS. oricon ME. 7 March 2022. 2022年3月8日閲覧。
- ^ a b c d "北村匠海『ミステリと言う勿れ』サプライズ出演 物語の鍵を握る"ジュート"演じる". ORICON NEWS. oricon ME. 21 March 2022. 2022年3月22日閲覧。
- ^ “堀井新太@horii0626” (日本語). Twitter. 2022年3月22日閲覧。
- ^ "月9フジテレビ系『ミステリと言う勿れ』ゲスト出演". T-Tribe News. ティートライブ エンターテイメント. 15 March 2022. 2022年3月22日閲覧。
- ^ “磯崎義知@One Goose_俳優/TAD@yoshitomo92f” (日本語). Twitter. 2022年3月22日閲覧。
- ^ “King Gnu新曲「カメレオン」、菅田将暉主演の月9『ミステリと言う勿れ』主題歌に決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年1月9日). 2022年1月9日閲覧。
- ^ FOD ミステリと言う勿れ
- ^ “菅田将暉「ミステリと言う勿れ」最終回11・2% 東京へ向かう整、愛珠の死の真相に新たな謎”. 日刊スポーツ. (2022年3月29日) 2022年3月29日閲覧。
- ミステリと言う勿れのページへのリンク