翼をください!とは? わかりやすく解説

翼をください

作者川田啓治

収載図書待ってろ、ビリー
出版社文芸社
刊行年月2001.6


翼をください!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 07:46 UTC 版)

翼をください!
ジャンル テレビドラマ
脚本 坂元裕二
橋部敦子
演出 中江功
永山耕三
臼井裕詞
出演者 内田有紀
反町隆史
水野美紀
細川直美
矢田亜希子
佐藤浩市
音楽 小室哲哉
岩代太郎
エンディング 内田有紀&m.c.A.TEVER&EVER
製作
プロデューサー 塩沢浩二
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1996年7月1日 - 9月23日
放送時間毎週月曜日 21:00 - 21:54
放送枠フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数12
テンプレートを表示

翼をください!』(つばさをください)は、1996年7月1日から9月23日までフジテレビ系月9』枠で、毎週月曜日21:00 - 21:54に放送された日本テレビドラマ。主演は内田有紀。全12回。

概要

内田が『月9』で初めて主演した作品。

本編内にて佐藤浩市演じる澤木の視点からのナレーションが付されている。

なお、本作のプロデューサーである塩沢浩二は本作の放送終了後、1997年3月28日に強制性交等罪で逮捕され、フジテレビから懲戒解雇の処分が下されたため、本作が最後のプロデュース作品となった[1]

あらすじ

奄美大島で叔母に育てられた川辺籐子。しかし高校生のある時、叔母の婚約者でもある代議士・山下からある生い立ちを嫌悪され、郷里を追い出されてしまう(書籍版では、同居に懸念を示す山下と苦悩する叔母の姿を見て、何も告げずに自ら東京へ向かう)。途方に暮れた籐子は2年前に自分をスカウトした芸能事務所社長の澤木広志と東京在住の祖父を頼り上京。しかし、澤木が経営していた事務所はすでに解散していた。籐子は澤木の薦めもあり、あるオーディションに応募する。

キャスト

川辺 籐子
演 - 内田有紀
奄美大島で叔母とふたり暮らしだったが、芸能界を目指し澤木と祖父の元を訪れる。 寡黙な性格だったが、レッスンなどを経て次第に変化、役者として人気を得る。最終回で突如、引退を発表する。祖父と叔母によって届けられた戸籍上での出生年月日は1978年6月13日。血液型はO型。絵を描くのが得意。
桜木 淳弥
演 - 反町隆史
籐子の幼なじみで初恋の人。高校卒業後に奄美大島から上京。ラグビーのコーチをしていたが、部員に対して感情的な制裁を加えたことを理由に解雇される。麻美と籐子の間を揺れ動いたこともある。
吉村 臣
演 - 真木蔵人
画家志望の青年。物語終盤、籐子が心を許す相手となるが、それが籐子に芸能界からの引退を決意させることになる。
三井 麻実
演 - 水野美紀
淳弥の憧れの人。のちに淳弥と交際する。 
西村 真弓
演 - 矢田亜希子
籐子とはデビュー前からの友人。しかし活躍してゆく籐子に嫉妬を覚え、中傷した事もある。
原島 五月
演 - 細川直美
芸能プロダクションの社員。
川辺 千鶴
演 - 奈美悦子
籐子の母方の叔母。自分の父(籐子の祖父)・政人の籐子に対する不器用な接し方を心配し、籐子の養母となったが、山下重明との婚姻に伴い籐子を手放す事になる。政人同様に愛情表現が下手な面があり、籐子の性格に影響を与えてしまう。政人の死後は、山下に命じられ政人の遺産を要求する。
ノベライズ版ではラストで、籐子の元を訪れ、山下の本心と自身の愛情を伝えている。
吉本 孝史
演 - 宇梶剛士
石野 達郎
演 - 今井雅之
原田 智子
演 - 星野有香
北村 晃介
演 - 升毅
音楽プロデューサー。籐子を高く評価する。
山下 重明
演 - 大林丈史
鹿児島県県会議員。千鶴と政略結婚をするが、私生児の籐子を嫌悪。千鶴との結婚式に列席させず、籐子への嫌がらせを展開し奄美大島から追放。後に政治家として窮地に立たされると同時に、経済的な問題が発生したこともあり、政治資金として政人の遺産を狙う。
ノベライズ版では、自分の実娘が「籐子に父を奪われるのでは?」と嫉妬、逆上する態度を示したため困惑。その際の自分の態度を誤解した籐子に去られてしまった事から、籐子を気に掛け続けるようになり、実娘の自立を機に自分たちの家庭への出入りを許すことを千鶴から伝えさせる。籐子への嫌がらせ・遺産狙い等の行為はしていない設定に変更されている。
籐子の異父妹
演 - 佐藤仁美
母である美里とふたり暮らし。母から姉妹と聞かされていた籐子に憧れ、匿名で籐子へ白い羽根を送っていた。心臓の移植手術のため、海外へ旅立つ。
志村 幹夫
演 - 石田太郎
籐子が所属する芸能事務所の経営者。籐子を彼女の実際の生い立ちと重なるストーリーの映画に出演させる。
川辺 美里
演 - 山口果林
籐子の実母。籐子を妊娠中に籐子の父となる人物と破局。間もなく他の男に関心が移り、出生届を出さずに籐子を置き去りにしてしまう。のちに籐子と再会するが、自分の父・政人を始めとする周囲の者から苦言を呈された事もあり、2番目の娘の手術を理由に去って行く。
川辺 政人
演 - 中村嘉葎雄
籐子の祖父。東京タワー周辺に住んでいる。美里に置き去りにされた籐子を育てていた時期もある。やや頑固な面があり、自分を頼って来た籐子に、最初はつれない態度で接していたが、本心では愛情を注いでいる。籐子が芸能界で活躍する姿を見届けてから急死する。
澤木 広志
演 - 佐藤浩市
以前は芸能事務所を経営していたが、ある出来事がきっかけで閉鎖。志村の事務所に移籍し、籐子のマネージャーを引き受ける。最終回ラストで籐子の引退をマスコミに伝える。
その他のキャスト
マーク・パンサー
籐子の初めてのキスシーンの相手。
山崎一
浅野和之
高橋克実
大河内浩
舘大介
京晋佑

スタッフ

放送日程

各話 放送日 サブタイトル 視聴率
第1話 7月01日 私を買って下さい 15.2%
第2話 7月08日 オーディション 13.3%
第3話 7月15日 ずっと好きだった 15.3%
第4話 7月22日 ファースト・キス 15.1%
第5話 8月05日 夢を見たいから 15.5%
第6話 8月12日 最後まで走りたい 11.6%
第7話 8月19日 切り裂かれた純愛 12.9%
第8話 8月26日 せつない別れ 11.5%
第9話 9月02日 わたしは誰? 14.1%
第10話 9月09日 壊れた人形 14.1%
第11話 9月16日 裸のアイドル 13.2%
最終話 9月23日 空を飛ぶ鳥のように 11.5%
平均視聴率13.6%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

外部リンク

フジテレビ系 月曜9時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
ロングバケーション
(1996年4月15日 - 6月24日)
翼をください!
(1996年7月1日 - 9月23日)
おいしい関係
(1996年10月14日 - 12月16日)
  1. ^ ジャニーズ事務所の性加害問題めぐり《次はテレビ局か》とSNSで意見が広がる 日刊ゲンダイ 2023年9月22日更新 2024年12月19日閲覧

翼をください

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 19:24 UTC 版)

翼をください
赤い鳥楽曲
収録アルバム竹田の子守唄
英語名「TSUBASAO KUDASAI WINGS TO FLY」「GIVE ME A WING」など
発祥 日本
リリース1971年2月5日
規格EPレコード
A面竹田の子守唄
ジャンルフォークソング
レーベルリバティ(東芝音楽工業
作詞者山上路夫
作曲者村井邦彦
ISWCT-101.385.452-7
#その他カバーを参照
カバー1991年 山本潤子
1998年 紙ふうせん&フレンズ
竹田の子守唄収録曲
A面
1.プロロー 2.河 3.言葉にならない言葉 4.旅 5.上村の子守唄 6.美しくも哀しい人生 7.翼を下さい
B面
1.忘れていた朝 2.田舎暮し 3.赤い花白い花 4.朝陽の中を 5.太陽 6.竹田の子守唄
JASRAC作品コード
052-1235-9

翼をください[注釈 1](つばさをください)は、作詞:山上路夫、作曲・編曲:村井邦彦による日本楽曲

背景

フォークグループの赤い鳥が、1971年2月5日シングル竹田の子守唄』のB面曲として発表した。1973年9月25日にはやまがたすみこが『あの日のことは やまがたすみこフォークアルバム第二集』の1曲としてカバーし、澄んだのびやかな歌声でこの曲のファンを増やした。

1976年以後、音楽教科書にもたびたび掲載されている[1]。教科書出版社の教育芸術社橋本祥路が教科書に収録して以来、合唱曲として有名となり、1970年代後半から学校教育の場でもよく採り上げられるようになっていた。そのため、日本国内では老若男女誰もが歌える愛唱歌である。

FIFAワールドカップフランス大会予選のUAE戦(1997年10月26日開催)からサッカー日本代表チームの応援歌として歌われるようになった[2]。1998年にはこれに便乗する形で小宮悦子川平慈英山本シュウらによって結成された企画ユニット「ザ・つばさーず」が「翼をください」をレコーディングし、同年3月発売のミニアルバム『サッカー天国』に収録した。

1998年長野オリンピックでは山本潤子版が、2021年2020年東京オリンピック開会式ではスーザン・ボイルの英語詞版が流れた。

2007年には「日本の歌百選」に選出された。

カバーした歌手は国内と海外を合わせ数百人はくだらないだろうと村井は書いている[3]

制作

1970年三重県志摩郡浜島町(現:志摩市)の「合歓の郷」(現・NEMU RESORT)で開かれたヤマハ主催のコンテスト『合歓ねむポピュラーフェスティバル'70』に出場する楽曲として作られ[4]、メンバーがこの曲を提供されたのはレコーディングの2時間前であった[5]。「希望」という詩を用意していた山上は、村井が曲を付けたところで、詩が負けているとして新しい詩を書き始め、4時間前にできたのが「翼をください」であった[3]

バージョン違い

当曲の2番の歌詞は「今富とか〜」で始まるのが一般的だが、赤い鳥のシングルレコードではその部分の歌詞は省略されており、「子供の時〜」で始まっていた。TSU-BA-SAの「翼をください'90s」でも「今富とか〜」が省略されている。一方で『赤い鳥 コンプリート・コレクション』などに収録されている「第1回世界歌謡祭ライブ・バージョン」では「今富とか〜」が含まれている。

テレビなどで演奏するときは、1番の「今私の〜」と2番の「今富とか〜」を歌うかわりに、1番の「この背中に〜」と2番の「子供の時〜」を省略したりなどのバリエーションもあった。また後述するカバー・アーティストの中にも、2番の「今富とか〜」を省略して歌うアーティストが存在する。

前述した英語版「I WOULD GIVE YOU ANYTHING」(英訳詞:Gayle Caldwell)は1番・2番ともにAメロが1回のみである(日本語版は1 - 2回、また後に山本潤子が英語版を日本語版とともにセルフ・カバーしているが、このときは日本語版と同じメロディーのため、Aメロを2回歌っている)。

英語版はこの他にも、カノンが訳して歌った「Wings to Fly」などが存在するなど、数多くのバージョンが存在する。

記録

JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)の著作権使用料分配額(国内作品)ランキングでは、2012年度と2015年度の年間9位[6][7]を獲得した。

赤い鳥のシングル

「翼をください」
赤い鳥シングル
初出アルバム『竹田の子守唄』
リリース
規格 8cmCD
ジャンル フォークソング
レーベル アルファミュージック
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
赤い鳥 シングル 年表
赤い花、白い花
(1974年)
翼をください
(1998年)
テンプレートを表示

収録曲

  1. 翼をください
    作詞:山上路夫、編曲:赤い鳥・村井邦彦・川口真瀬尾一三
  2. 翼をください (シングル・ヴァージョン)
    作詞:山上路夫、編曲:村井邦彦
  3. I WOULD GIVE YOU ANYTHING (翼をください)
    作詞:山上路夫、訳詞:Gayle Caldwell

山本潤子によるセルフカバー

「翼をください」
山本潤子シングル
初出アルバム『Fainy Tale』
リリース
規格 8cmCD
ジャンル フォークソング
レーベル 東芝EMI / EASTWORLD
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
プロデュース 新川博
チャート最高順位
山本潤子 シングル 年表
いつでも夢に花束を
(1995年)
翼をください
(1997年)
緑の季節
(1998年)
テンプレートを表示

翼をください」(つばさをください)は、山本潤子の3枚目のシングル。1997年11月12日東芝EMI / EASTWORLDから発売された。

背景

表題曲は、TBS系TV愛の劇場風になりたい』主題歌に起用された[8]

記録

1998年1月時点で初回出荷枚数の10倍、2万5000枚(東芝EMI発表)を売り上げた[2]

収録曲

  1. 翼をください
    作詞:山上路夫
  2. 翼をください (英語版) (I WOULD GIVE YOU ANYTHING)
    作詞:山上路夫、訳詞:Gayle Caldwell
  3. 翼をください (オリジナル・カラオケ)

紙ふうせん&フレンズによるセルフカバー

「翼をください」
紙ふうせん&フレンズシングル
初出アルバム『GOLDEN J-POP/THE BEST 紙ふうせん』
リリース
規格 8cmCD
時間
レーベル Sony Records
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
紙ふうせん 年表
ECHO OF LOVE
(1986年)
翼をください
(1998年)
あなたの風になりたい
(2003年)
試聴
翼をください - YouTube
ソニー・ミュージックダイレクト提供のYouTubeアートトラック)
テンプレートを表示

翼をください」(つばさをください)は、フォークデュオである紙ふうせんが、1998年4月1日Sony Recordsから、『紙ふうせん&フレンズ』名義で発売されたシングル。

背景

表題曲は、財団法人日本サッカー協会 オフィシャル応援歌として起用された。

紙ふうせんは、1991年に『TSU-BA-SA』名義で発売した『ANGEL ON THE ROOF』に「翼をください'90s」として先行して発表している。

収録曲

8cmCD
全作詞: 山上路夫、全作曲: 村井邦彦、全編曲: 山本光男。
#タイトル作詞作曲・編曲コーラス時間
1.翼をください山上路夫村井邦彦鈴木康博渡辺真知子・西口美之・青木智美・加々美淳
2.翼をください(子供コーラス入り)山上路夫村井邦彦神戸市立港島小学校コーラス部
3.「翼をください」(オリジナル・カラオケ)山上路夫村井邦彦 
合計時間:

川村かおりによるカバー

「翼をください」
川村かおりシングル
初出アルバム『Church
B面 アイル・ビー・ゼア (Reach out I'll be there)
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ロック
レーベル ポニーキャニオン / SEE SAW
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
チャート最高順位
川村かおり シングル 年表
三日月に腰かけて
(1990年)
翼をください
(1991年)
見つめていたい
(1991年)
試聴
翼をください - YouTube
アイル・ビー・ゼア - YouTube
(共にポニーキャニオン提供のYouTubeアートトラック)
テンプレートを表示

翼をください」(つばさをください)は、川村かおりの8枚目のシングル。

背景

表題曲は、フジテレビ系『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』挿入歌に起用された。

チャート成績

オリコンチャートで週間5位を記録し、約28万枚のヒットとなった。

収録曲

  1. 翼をください
    作詞:山上路夫、作曲:村井邦彦
  2. アイル・ビー・ゼア (Reach out I'll be there)
    作詞・作曲:Brian Holland, Lamont Dozier, Eddie Holland、日本語詞:KAORI・高橋研

“虹の翼2002”によるカバー

「翼をください」
“虹の翼2002”シングル
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル ドリーミュージック
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
プロデュース 宮原ジェフ・田村有宏貴
チャート最高順位
テンプレートを表示

翼をください」(つばさをください)は、2002年5月22日にドリーミュージックから、『“虹の翼2002”』名義で発売されたシングル。

背景

2002 FIFAワールドカップの日韓共催を機に開始した虹の翼プロジェクトの企画ユニット、“虹の翼2002”のシングル。サウンド・プロデューサーは宮原ジェフ、制作プロデュースは田村有宏貴が担当した[10]

“虹の翼2002”の参加アーティストは、小田和正亀渕友香GAKU-MC倖田來未高見沢俊彦長渕剛西田ひかる藤井フミヤ山本潤子など[10]

CD売上の純益金は、アフガニスタンの子供たちに贈るサッカーボールの購入資金に充てられる予定であったが、アフガニスタンの情勢悪化のため、サッカーボールの寄贈先がフィリピンカンボジアに変更となった[10]

収録曲

  1. 翼をください
    作詞:山上路夫、作曲:村井邦彦
  2. ナルゲル タルゴ (翼をください・韓国語バージョン)
  3. I'd Wish for Wings (翼をください・英語ヴァージョン)

カノンによるカバー

「Wings to Fly〜翼をください/虹/明日への鼓動」
カノンシングル
初出アルバム『Primary Flowers』
A面
  • Wings to Fly〜翼をください
  • 明日への鼓動
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル Sony Music Japan International
作詞
作曲 村井邦彦
チャート最高順位
カノン シングル 年表
Brand New Breeze
(2006年)
Wings to Fly〜翼をください/虹/明日への鼓動
(2008年)
テンプレートを表示

収録曲

  1. Wings to Fly〜翼をください
    作詞:山上路夫、英語詞:カノン、作曲:村井邦彦、編曲:カノン
  2. 作詞・作曲:カノン、編曲:北浦正尚
    • ゲーム『かんたん!たのしい!お菓子ナビDS』CMソング
  3. 明日への鼓動
    作詞・作曲:カノン、編曲:スパム春日井
  4. Wings to Fly〜翼をください (INST)
  5. 虹 (INST)
  6. 明日への鼓動 (INST)

ベッキー・クルーエルによるカバー

「翼をください」
ベッキー・クルーエル feat.クルーエル・エンジェルスシングル
B面 月のかけら
リリース
規格 CD+DVD
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ / JAPAN RECORD
作詞 山上路夫
作曲 村井邦彦
チャート最高順位
ベッキー・クルーエル feat.クルーエル・エンジェルス シングル 年表
翼をください
(2010年)
-
ミュージックビデオ
「翼をください」 - YouTube
テンプレートを表示

収録曲

CD[12]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.翼をください山上路夫村井邦彦後藤康二
2.月のかけら藤本ミツヤ藤本ミツヤ, Jess Bailey藤本ミツヤ, Jess Bailey
3.「翼をください」(Instrumental)   
4.「月のかけら」(Instrumental)   
合計時間:
DVD[12]
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「翼をください」  
2.「月のかけら」  

メディアでの使用

# 曲名 タイアップ 出典
1 翼をください テレビ東京系『アニソンぷらす』エンディングテーマ [13]

その他カバー

脚注

注釈

  1. ^ 「翼を下さい」と表記されることもある。なお、厳密な意味で「ください」を「下さい」と漢字表記した場合は、1972年に制作され、赤い鳥としてもシングル(1972年11月20日発売の「翼を下さい/月曜はブルーな日」のA面曲)として発売した英語バージョン(英語曲名は「I WOULD GIVE YOU ANYTHING」)を指す。

出典

  1. ^ a b c 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』日本アソシエイツ、2011年、735頁、794-795頁。ISBN 978-4-8169-2291-6
  2. ^ a b 音楽業界“W杯バブル”、ZAKZAK、1998年1月14日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  3. ^ a b 日本経済新聞2023年2月20日, p. 32.
  4. ^ 合歓ポピュラーフェスティバル'70”. ヤマハ音楽振興会. 2022年1月22日閲覧。
  5. ^ うたの旅人:名曲の予感はなかった 赤い鳥「翼をください」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)”. 朝日新聞社 (2011年11月11日). 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月29日閲覧。
  6. ^ 2013年 国内作品分配額ベスト10(金・銀・銅賞関連)、日本音楽著作権協会、2013年。
  7. ^ 2016年 国内作品分配額ベスト10(金・銀・銅賞関連)、日本音楽著作権協会、2016年。
  8. ^ 風になりたい”. テレビドラマデータベース. 2022年1月22日閲覧。
  9. ^ 翼をください | 虹の翼2002、ORICON NEWS - 2024年12月9日閲覧。
  10. ^ a b c 虹の翼プロジェクト、レインボウ・ネットワーク - 2022年8月6日閲覧。
  11. ^ Wings to fly~翼をください/虹/明日への鼓動|カノン”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年1月22日閲覧。
  12. ^ a b 翼をください [CD+DVD]”. タワーレコード. 2022年1月22日閲覧。
  13. ^ 翼をください|ベッキー・クルーエル feat.クルーエル・エンジェルス”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年1月22日閲覧。
  14. ^ さだまさし、カバーアルバムで伝えるフォークソングの普遍性 時代を超えて今に響くメッセージの本質”. 音楽リアルサウンド (2021年10月27日). 2021年11月22日閲覧。
  15. ^ Myuk、アルファミュージック創立55周年プロジェクト"ALFA55"で「翼をください」カバー動画公開”. skream! (2024年2月22日). 2024年2月23日閲覧。

参考文献

  • 「私の履歴書 村井邦彦」『日本経済新聞 東京朝刊』日本経済新聞社、2023年2月20日。

関連項目

外部リンク


翼をください

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 01:39 UTC 版)

ウルトラス・ニッポン」の記事における「翼をください」解説

1971年昭和46年)に赤い鳥により発表され「翼をください」サビ部分を「フランスワールドカップへ必ず行こう」というサポーター心情替えたチャントで、1998 FIFAワールドカップ・アジア予選の際に唄われた。同予選代表チーム苦戦続けていた際に、1996年平成8年)に経営難鳥栖フューチャーズや、解散したクラブ受け皿として1997年平成9年)に設立されサガン鳥栖サポーター歌っていたことや、誰もが知っていて気持ちが伝わる曲として、この曲が選ばれた。

※この「翼をください」の解説は、「ウルトラス・ニッポン」の解説の一部です。
「翼をください」を含む「ウルトラス・ニッポン」の記事については、「ウルトラス・ニッポン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「翼をください!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翼をください!」の関連用語

翼をください!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翼をください!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翼をください! (改訂履歴)、翼をください (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラス・ニッポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS