BS日本・こころの歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > BS日本・こころの歌の意味・解説 

BS日本・こころの歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 02:07 UTC 版)

BS日本・こころの歌
ジャンル 音楽番組
企画 一条貴之
出演者 FORESTA
エンディング 南雲彩「道しるべ」
製作
製作 BS日本
NEXTEP
放送
放送局BS日テレ
放送国・地域 日本
放送期間2003年4月9日 -
放送時間月曜日20:00 - 20:54
放送分54分
BS日本・こころの歌
テンプレートを表示

BS日本・こころの歌』(BSにっぽん こころのうた)は、BS日テレで毎週月曜日の夜8時から放送されている音楽番組である。

概要

明治時代より現代にかけての日本の歌をFORESTAの合唱およびピアノの伴奏で披露する番組である。この番組では文部省唱歌から童謡軍歌および歌謡曲、果ては1980年代のポップスと幅広く歌われている。全員が音楽大学出身のコーラスグループであるFORESTAが原曲に忠実に歌っている。FORESTAのピアノ伴奏をエンディングで披露している。

非破壊検査一社提供の番組であり、BS日テレの番組で唯一社名の「BS日本」を名乗っている番組でもある。

出演

過去の出演者

ナレーション

過去

放送時間

  • 毎週水曜日 22:00 - 22:54 (2003年4月 - 2006年3月)
  • 毎週月曜日 22:00 - 22:54 (2006年4月 - 2012年9月)
  • 毎週月曜日 21:00 - 21:54 (2012年10月 - 2018年3月)
  • 毎週月曜日 19:00 - 19:54 (2018年4月 - 2023年3月)
  • 毎週月曜日 20:00 - 20:54 (2023年4月 - )

(年末年始・プロ野球中継・特別番組などで休止となる場合もある)

エンディングテーマ

以前は西村由紀江の演奏であったが、現在はFORESTAが演奏担当している。

現在

  • 道しるべ

過去

  • 回想
  • あの日のこと
  • 会いたい
  • 生きるもの、すべてに
  • 明日へ
  • 祈り
  • 和み
  • 灯り
  • 願い
  • 心を込めて
  • 想い
  • 大切なもの

スペシャル

  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート大阪2011(2011年11月13日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2012(2012年11月11日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2014(2014年12月7日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2015(2015年12月7日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2016(2016年11月19日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2017(2017年12月10日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2018(2018年12月09日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2019(2019年12月08日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート東京2022(2022年11月25日) - 3年ぶりの開催。
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート桐生2022(2022年12月16日)
  • BS日本・こころの歌 スペシャルコンサート桐生2022(特別版)(2023年2月28日) - 初回放送分に未放送曲を加えた特別版。
    スペシャルコンサートは、後に通常の番組でも2回に分けたり、再編集されて総集編として放送されている。
  • BS日本・こころの歌 年越し新春スペシャル(2010年 - 2017年、12月31日から翌1月1日) - 年越し番組
    2009年までも年越し番組として『こころの歌』の特別番組が放送されていたが、タイトルは年により異なっていた[注 2]
  • BS日本・こころの歌 新春スペシャル(2019年から毎年1月1日) - 放送時間は年によって異なる。

スタッフ

  • 司会:石川牧子(『スペシャルコンサート』のみ)
  • 語り:杉本るみ、原田和哉
  • 企画・構成・演出:一条貴之
  • 編曲:杉本龍之、小泉雄三
  • 題字:小川みよ子
  • 技術プロデューサー:高瀬義美
  • SW:小林光行
  • カメラ:高田治
  • VE:原啓教
  • 音声:石井俊二
  • PA:溝口賢蔵
  • クレーン:佐藤史郎
  • 照明:佐野利喜男/下平好実、真壁弘、鈴木千絵
  • 美術プロデューサー:上村正三、内藤佳奈子
  • デザイン:きくちまさと
  • 大道具:宇津木史高
  • アクリル装飾:織田秀幸
  • 視覚効果:東京特殊効果
  • 生花装飾:庄島有紀
  • メイク:山田かつら
  • 調律:橋本尚之
  • 音響効果:関口政則
  • 編集:中村豪
  • MA:民幸之助
  • TK:多田羅英子
  • 協力:ニユーテレス日本テレビアートフジアール、sound RING、IMAGICA Lab.、サンフォニックス、ルプル
  • デスク:佐藤容子
  • 制作進行:山崎梨佳、鈴木紘平
  • ディレクター:岡村圭/廉畑健治
  • プロデュース:山田厚(BS日テレ)、唐木田典子(NEXTEP)
  • 企画・監修:漆戸靖治
  • 製作著作:BS日テレNEXTEP

脚注

注釈

  1. ^ 黒沢は2011年11月9日に死去したが、その後もエンディングのクレジットタイトルで黒沢の名が明記され、ナレーションも使用されていた。
  2. ^ 『BS日本・こころの歌スペシャル』(2008年12月31日)、『BS日本こころの歌 謹賀新年SP2010』(2009年12年31日)など。

外部リンク


BS日テレ 水曜22時台
前番組 番組名 次番組
名歌絶唱
BS日本・こころの歌
(2003年4月 - 2006年3月29日)
BS日テレ 月曜22時台
マンデープレシャスタイム
※22:00 - 23:54
BS日本・こころの歌
(2006年4月3日 - 2012年9月24日)
手わざ恋々 和美巡り
〜檀れい 名匠の里紀行〜
【月曜20時台より移動】
BS日テレ 月曜21時台
夜叉-ヤチャ-(再放送)
【日曜22時台に移動】
BS日本・こころの歌
(2012年10月1日 - 2020年3月30日)
友近・礼二の妄想トレイン
(2020年6月8日 - )
BS日テレ 月曜19時台
BS日本・こころの歌
BS日テレ 月曜20時台
歌謡プレミアム
【月曜21時台に移動】
BS日本・こころの歌
(2023年4月3日 - )
-

BS日本・こころの歌(BS日テレ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 22:18 UTC 版)

花は咲く」の記事における「BS日本・こころの歌(BS日テレ)」の解説

2015年10月12日放送に於いて番組内結成コーラスグループFORESTA」の合唱よりとりあげられたほか、同年3月発売され番組オリジナルDVDにも収録されている。

※この「BS日本・こころの歌(BS日テレ)」の解説は、「花は咲く」の解説の一部です。
「BS日本・こころの歌(BS日テレ)」を含む「花は咲く」の記事については、「花は咲く」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BS日本・こころの歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BS日本・こころの歌」の関連用語

BS日本・こころの歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BS日本・こころの歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBS日本・こころの歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの花は咲く (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS