BS朝日 新春討論スペシャルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BS朝日 新春討論スペシャルの意味・解説 

BS朝日 新春討論スペシャル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 23:37 UTC 版)

BS朝日 新春討論スペシャル
ジャンル 討論番組
製作
制作 BS朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2012年 - 現在
第1回 いま日本を考える 激動のアジア新時代
放送期間 2011年2月5日
放送時間 19:00 - 20:54
放送分 114分
第2回 閉塞感を打ち破れ!いま日本を考える2012
放送期間 2012年1月1日
放送時間 15:00 - 16:55
放送分 115分
第3回 ~世界大激変~いま、日本を考える2013
放送期間 2013年1月1日
放送時間 19:00 - 20:54
放送分 114分
第4回 繁栄か!停滞か!いま日本を考える2014
放送期間 2014年1月1日
放送時間 19:00 - 20:54
放送分 114分
第5回 大提言!明日はどうなる いま、日本を考える2015
放送期間 2015年1月1日
放送時間 19:00 - 20:54
放送分 114分
第6回 この国が進むべき道 いま、日本を考える2016
放送期間 2016年1月2日
放送時間 20:30 - 23:00
放送分 150分
第7回 「分断の時代」に挑む! いま、日本を考える2017
放送期間 2017年1月2日
放送時間 19:00 - 22:54
放送分 234分
テンプレートを表示

BS朝日 新春討論スペシャル』はBS朝日(ABC)で2011年から不定期に放送されている討論番組。

放送回

第1回 いま日本を考える 激動のアジア新時代

放送時間

  • 2011年2月5日19:00 - 20:54

※番組名は「BS朝日 討論スペシャル」で、生放送であった。

司会者

キャスター

パネリスト

第2回 閉塞感を打ち破れ!いま、日本を考える2012

放送時間

  • 2012年1月1日15:00 - 16:55

※生放送から収録に変更。放送時間は元日の夕方に移動。

司会者

  • 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
  • 小島慶子(フリーキャスター)

パネリスト

  • 雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表)
  • 猪子寿之(チームラボ代表取締役)
  • 熊﨑勝彦(弁護士、元東京地検特捜部長)
  • 後藤謙次(ジャーナリスト、元共同通信記者)
  • 白川浩道(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト)
  • 長谷川幸洋(ジャーナリスト、東京新聞・中日新聞論説副主幹)
  • 吉永みち子(作家)

第3回 ~世界大激変~いま、日本を考える2013

放送時間

  • 2013年1月1日19:00 - 20:54

※放送時間はプライム枠に戻された。

ナビゲーター

  • 鳥越俊太郎

司会者

  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
  • 小島慶子(フリーキャスター)

パネリスト

  • 渡部恒雄(東京財団上席研究員)
  • 藤井聡(工学者、京都大学大学院教授)
  • 熊﨑勝彦(弁護士、元東京地検特捜部長)
  • 富坂聰(ジャーナリスト、拓殖大学教授)
  • 白川浩道(クレディ・スイス証券チーフエコノミスト)
  • 吉永みち子(作家)

第4回 繁栄か!停滞か!いま、日本を考える2014

放送時間

  • 2014年1月1日19:00 - 20:54

司会者

  • 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
  • 小島慶子(フリーキャスター)

パネリスト

  • 小林慶一郎(経済学者、慶応義塾大学教授)
  • 藤井聡(工学者、京都大学大学院教授)
  • 小幡績(経済学者、慶應義塾大学大学院准教授)
  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
  • 吉永みち子(作家)

第5回 大提言!明日はどうなる いま、日本を考える2015

放送時間

  • 2015年1月1日19:00 - 20:54

司会者

  • 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
  • 赤江珠緒(フリーキャスター)

パネリスト

  • 竹中平蔵(経済学者、慶応義塾大学教授)
  • 橋爪大三郎(社会学者、東京工業大学名誉教授)
  • 小林慶一郎(経済学者、慶応義塾大学教授)
  • 渡部恒雄(東京財団上席研究員)
  • 上念司(経済評論家)
  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
  • 吉永みち子(作家)

第6回 この国が進むべき道 いま、日本を考える2016

放送時間

  • 2016年1月2日20:30 - 23:00

※放送日が元日から1月2日移動。放送時間は2時間30分に拡大。

司会者

  • 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
  • 本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)

パネリスト

  • 青木理(ジャーナリスト)
  • 井沢元彦(作家)
  • 岩田温(政治学者、大和大学専任講師)
  • 白井聡(政治学者、京都精華大学専任講師)
  • 長谷川幸洋(ジャーナリスト、東京新聞・中日新聞論説副主幹)
  • 三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)

※吉永みち子も出演予定だったが体調不良のため欠席。

第7回 「分断の時代」に挑む!2017

放送時間

  • 2017年1月2日19:00 - 22:54

※放送時間は3時間54分に拡大。

司会者

  • 小松靖(テレビ朝日アナウンサー)
  • 浜田敬子(朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサー)

※鳥越俊太郎は前年の東京都知事選挙に出馬したため降板。

パネリスト

  • 田原総一朗(ジャーナリスト)
  • 東浩紀(現代思想家)
  • 井沢元彦(作家)
  • 三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
  • 上念司(経済評論家)
  • 飯田泰之(エコノミスト、明治大学政治経済学部准教授)
  • 谷口真由美(全日本おばちゃん党代表、大阪国際大学准教授)
  • 川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BS朝日 新春討論スペシャル」の関連用語

BS朝日 新春討論スペシャルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BS朝日 新春討論スペシャルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBS朝日 新春討論スペシャル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS