新世紀エヴァンゲリオン_バトルオーケストラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > プレイステーション2用ソフト > 新世紀エヴァンゲリオン_バトルオーケストラの意味・解説 

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 03:12 UTC 版)

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation 2
PlayStation Portable
開発元 ヘッドロック
発売元 ブロッコリー
人数 1人 - 4人
メディア DVD-ROM/UMD
発売日 2007年6月28日(PS2版)
2008年3月13日(PS2 B.B.Q版)
2009年7月30日(PSP版)
対象年齢 CERO:全年齢
テンプレートを表示

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ』(しんせいきエヴァンゲリオン バトルオーケストラ)は、GAINAXのアニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』を題材にした3D格闘アクションゲーム

PS2用ゲームソフトとして、2007年6月28日に通常版とデラックスパック版の2パッケージで発売された[1]。後に2008年3月13日には廉価版のB.B.Q(Broccoli Best Quality)版が発売。

2009年7月30日には、新モード、新機体などの追加要素のあるPSP版『新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE』が通常版と限定版の2パッケージで発売された[2]

概要

トラップなど様々なギミックが用意されたステージで、キャラクターを操作し、必殺技やアイテムなどを使いこなして相手を撃破する、2D対戦型のゲームである。

エヴァンゲリオンのみではなく、使徒も操作可能で、RUMBLEモード時は最大4人まで対戦できる。PS2版は複数コントローラを繋ぐことにより、またPSP版はアドホック通信で最大4人まで対戦に参加可能(1人の場合でもCPUを相手にすることができる)。

参加機体

  • エヴァンゲリオン零号機(改あり)
  • エヴァンゲリオン初号機(暴走あり)
  • エヴァンゲリオン弐号機
  • エヴァンゲリオン参号機(第13使徒バルディエルに変化可能)
  • エヴァンゲリオン四号機 – 相田ケンスケが搭乗
  • エヴァンゲリオン甲号機
  • エヴァンゲリオン乙号機 – 『名探偵エヴァンゲリオン』でも登場。その際は乙型と呼称されたが、同一の機体である。
  • エヴァンゲリオン量産機
  • 第2使徒リリス(特別ルールあり)
  • 第3使徒サキエル
  • 第4使徒シャムシェル
  • 第5使徒ラミエル
  • 第6使徒ガギエル
  • 第7使徒イスラフェル
  • 第10使徒サハクィエル
  • 第12使徒レリエル
  • 第14使徒ゼルエル
  • ジェットアローン(J・A)
  • GBスター – GAINAXのOVA作品『トップをねらえ!』に登場するガンバスター

登場キャラクター

ストーリーモード

使用キャラクター(機体)と難易度を選び、キャラクターのシナリオに沿って次々登場する機体を倒していく。すべて倒していくとエンディングが見られる。

原作アニメとは別に、オリジナルのストーリー要素も加わっている。

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE

PSP版には指示された条件を満たして作戦を成功させるミッションモード、新劇場版カラーの初号機と零号機、第2使徒リリスなどの機体が追加された。

追加機体

  • エヴァンゲリオン初号機(新劇場版カラー)
  • エヴァンゲリオン零号機(新劇場版カラー)
  • 第2使徒リリス

ミッションモード

PSP版のみのモード。指示されるクリア条件を満たしていき、作戦を成功させていく。主に使徒を倒したりなどがクリア条件になっている。総数で100以上のミッションがある。

アドホック・パーティー

RUMBLEモードプレイ時に、アドホック通信を利用できるため、PS3を介したアドホック・パーティーによる対戦にも対応している。

脚注

外部リンク


「新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新世紀エヴァンゲリオン_バトルオーケストラ」の関連用語

新世紀エヴァンゲリオン_バトルオーケストラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新世紀エヴァンゲリオン_バトルオーケストラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS