双魚宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 11:57 UTC 版)
双魚宮(そうぎょきゅう)は、黄道十二宮の12番目である。うお座。
獣帯の黄経330度から360度までの領域で、だいたい2月19日(雨水)から3月20日(春分)の間まで太陽が留まる(厳密には、太陽通過時期はその年ごとに異なる)。
四大元素の水に関係していて、巨蟹宮・天蝎宮と一緒に水のサインに分類される。対極のサインは処女宮である。
双魚宮のデータ
- アストロロジカルシンボル -
- ゾディアックシンボル - リボンで結ばれた双魚
- 標準的な期間 - 2月19日-3月20日
- 2区分 - 女性
- 3区分 - 変通
- 4区分 - 水
- 居住の座 - 木星・海王星。海王星の発見により、木星は双魚宮の副守護星になった。
- 高揚の座 - 金星
- 障害の座 - 水星
- 転落の座 - 水星
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
♓ | U+2653 |
|
♓ ♓ |
PISCES |
関連項目
双魚宮
出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 09:32 UTC 版)
名詞
訳語
関連語
日本語の黄道十二宮 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白羊宮 | 金牛宮 | 双児宮 | 巨蟹宮 | 獅子宮 | 処女宮 | 天秤宮 | 天蝎宮 | 人馬宮 | 磨羯宮 | 宝瓶宮 | 双魚宮 |
- 双魚宮のページへのリンク