小豆畑雅一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 小豆畑雅一の意味・解説 

小豆畑 雅一

小豆畑雅一の画像 小豆畑雅一の画像
芸名小豆畑 雅一
芸名フリガナあずはた まさかず
性別男性
生年月日1973/8/14
星座しし座
干支丑年
血液型O
出身地広島県
身長175 cm
体重73 kg
URLhttps://www.seinenza-eihou.com/profile-1/seienza-m/azuhata-m/
ブログURLhttp://ameblo.jp/azu1999/
靴のサイズ26 cm
プロフィール東京経済大学経済学部経済学科卒、青年座研究所23期卒。1999年青年座入団。同劇団公演のほか、外部出演に、『月の教室』『かつて東方に国ありき』『死んでたまるか!』、NHKすずらん』『おらが春』、日本テレビ阿波鳴門通信局』、映画『雨あがる』、CM競輪』ほか。
代表作品1年2005
代表作品1舞台『夢・桃中軒牛右衛門の』
代表作品2NHKすずらん
代表作品3映画『雨あがる
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツ卓球
資格・免許普通自動車
趣味・特技卓球

» タレントデータバンクはこちら

小豆畑雅一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 18:40 UTC 版)

あずはた まさかず
小豆畑 雅一
生年月日 (1973-08-14) 1973年8月14日(51歳)
出生地 日本広島県
民族 日本人
血液型 O型
ジャンル 俳優
活動期間 1999年 -
テンプレートを表示

小豆畑 雅一(あずはた まさかず、1973年8月14日 - )は、日本男性俳優広島県出身。身長175cm。体重73kg。

広島県立呉昭和高等学校東京経済大学経済学部経済学科卒業。青年座研究所(23期生)を経て、劇団青年座所属。舞台芸術学院では、上演講習の講師も務めている。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • あおげばとうとし
  • 赤シャツ
  • 家を出た
  • 衣装
  • こんにゃくの花
  • チュチュ
  • パートタイマー・秋子
  • 評決 - 昭和三年の陪審裁
  • 夫婦レコード - 岡田浩二
  • 横濱短篇ホテル - 芳崎正志
  • あねさきの風 〜学び直しで立ち直った不良たちと学校の物語〜[1]
  • ケエツブロウよ-伊藤野枝ただいま帰省中[2]
  • 穏やかな人と機[3]

吹き替え

  • ER緊急救命室
    • シーズンXI #22(ニック〈スペンス・デッカー〉)
    • シーズンXI・XII(サコウィッツ〈ブリテイン・スペリングス〉)

特撮

ラジオ

CM

脚注

  1. ^ 実話もとに荒廃した高校の再生描く「あねさきの風」、生徒役の塩田康平「沢山の答えがこの舞台に」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月27日). 2024年2月27日閲覧。
  2. ^ マキノノゾミと宮田慶子が生み出す新作、伊藤野枝描く青年座「ケエツブロウよ」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月19日). 2024年4月20日閲覧。
  3. ^ 劇団青年座「穏やかな人と機(ひととき)」作劇はかわいいコンビニ店員飯田さんの池内風”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
  4. ^ 同年9月27日収録。当初は#211(9月19日)当初は小豆畑1人で出演予定だったが収録予定日の前日に祖母が逝去し実家に帰省したため急遽延期していた。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小豆畑雅一」の関連用語

小豆畑雅一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小豆畑雅一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小豆畑雅一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS