pad
「pad」とは、「詰め物」や「当て物」「クッション」といった何かを保護するためや衝撃を和らげるために使用される柔らかい素材の厚い部分を意味する英語表現である。
「pad」とは・「pad」の意味
「pad」とは英語の名詞・動詞である。名詞「pad」として、衝撃を防ぐための「詰め物」「当て物」「クッション」「パッド」、吸収性のある「脱脂綿」「スポンジ」「スタンプ台」「印肉」、形を整える衣料用の「詰め物」「パッド」、動物の「足」「肉球」、人間の「指球」、はぎ取り式の「メモ用紙」、ロケットの「発射台(launch pad)」、ヘリコプターの「発着場(helipad)」、「生理用ナプキン(sanitary pad)」、スイレンなどの「浮き葉(lily pad)」、静かな「足音」といった意味を指す。またかつては「ねぐら」「家屋」といったスラングの意味を持っていた。動詞「pad」として、衝撃を防ぐために「詰め物を入れる」「パッドを入れる」、話や文章を不必要に「膨らませる」「長引かせる」、請求を「つり上げる」「水増しする」、「そっと歩く」といった意味を表現する。またアメリカ英語では、試合で得点を入れて「リードを広げる」を意味する。
「pad」の語源・由来
「pad」の詳しい語源は不明とされている。おそらく「足の裏」を意味する低地ドイツ語の名詞「pad」や、旧フラマン語の名詞「pad」に関連があるとされている。英語「pad」が成立したのは16世紀中頃で、当初の意味は「横たわるためのわらの束」であった。「pad」が柔らかいクッションのような「詰め物」を指すようになったのは1560年代である。「pad(ゲーム用語)」とは
「pad(ゲーム用語)」とは、ビデオゲームで用いる両手で持つ「コントローラー」を意味する。「ゲームパッド(gamepad)」「ジョイパッド(joypad)」を縮めて「pad」と呼ばれるようになった。従来の家庭用ゲーム機において「pad」が主流であったが、近年では「FPS」の影響で「キーボード&マウス」が増えている。ただし家庭用ゲーム「Apex Legends」では、「pad」でのプレイのみとされている。また格闘ゲームの分野では、「pad」以外にレバー操作を行う「アーケードコントローラー」や、すべての操作をボタンで行う「ヒットボックス」が人気である。「PAD(医療用語)」とは
「PAD(医療用語)」とは、「Peripheral Artery Disease」の略で、日本語で「末梢動脈疾患」と訳される。「末梢動脈疾患」とは、足や腎臓などに血液を送る末梢動脈が狭くなり、歩行時に足がしびれたり痛くなったりする。さらに悪化すると全身の動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中が生じる。「末梢動脈疾患」は循環器科や血管外科で治療される。日本ではかつて「閉塞性動脈硬化症(ASO)」と呼ばれていたが、国際的な呼び方「末梢動脈疾患(PAD)」と統一している。したがって「PAD」と「ASO」との違いはない。「PAD(IT用語)」とは
「PAD(IT用語)」とは、「Problem Analysis Diagram(問題分析図)」の略で、「日立製作所」の「二村良彦」らによって開発されたプログラム論理を記述する方法である。「PAD」はプログラムの基本制御構造「連接処理」「選択処理」「反復処理」を図にすることで、間違いのない高品質なプログラムを書くことを目的としている。「pad」の使い方・例文
「pad」の使い方として、以下の例文が挙げられる。・In American football, players wear pads in various places.(アメリカンフットボールでは、選手は様々な場所に当て物を着用している)
・I put a pad of cotton on my elbow to stop it from bleeding.(出血を止めるため、私は脱脂綿を肘に当てている)
・I padded my knees for a hard workout.(激しい練習をするため、私は膝にパッドを入れた)
・A cat padded up the stairs.(猫がそっと階段を登ってきた)
「pad」の発音・読み方
「pad」の発音記号は、「pǽd」と表記される。「pad」の読み方は、カタカナで「パド」と表記される。「パド」の「パ」の部分にアクセントを付けて発音をする。「pad」の活用変化一覧
名詞「pad」の複数形は、「pads」である。また動詞「pad」の活用形は、三人称単数現在形が「pads」、動名詞・現在分詞が「padding」、過去形が「padded」、過去分詞が「padded」と変化する。パット
パットとは?
パット(ぱっと)は複数の意味で用いられる表現である。putt
英語の putt をカタカナ表記した語。ゴルフにおいて「ボールを転がすように運ぶための軽打」を意味する語である。パットを打つためのクラブをパター(putter)という。ちなみに put はカタカナで「プット」と表記されることが多く、「パット」とは表記されにくい。
pat
英語の pat のカタカナ表記。patent(特許)の略である。pad
pad のカタカナ表記として「パット」が用いられる場合がある。ただし、発音上、本来ならば「パッド」の方が適切といえる。pad の意味は「当て物」。衝撃や摩擦から保護したり、形を整えたりする目的で用いられる詰め物などを指す語。段ボール箱に梱包する際、内容物を衝撃などから保護する目的で底に敷いたり最上部に乗せたりする段ボール板を「段ボールパット」のように呼ぶ場合がある。
パッと
「瞬間的に事が起こる」「またたく間に広がる」さまを「ぱっと広がる」のようにいう。これは日本語の副詞です。ただし普通は「と」までカタカナでは表記しない。パッド【pad】
ピー‐エー‐ディー【PAD】
読み方:ぴーえーでぃー
《packet assembly and disassembly》パケット組み立て分解装置。データ通信において、パケット化されていないデータをパケットに変換したり、その逆を行ったりする。パッド。パド。
ピー‐エー‐ディー【PAD】
読み方:ぴーえーでぃー
PAD
読み方:パッド
PADとは、1980年頃に日立製作所の二村良彦らにより開発された問題分析図のことである。
プログラムの基本構造は、連接、選択、反復の3つだけで表現できるが、これらの構造を図で示すことで、効率的で高品質のプログラム開発に役立つとされている。
PADは、処理、選択、反復、を示す3つの記号を使い、骨格とも言うべき処理順序の基本構造を上から下へ記述し、反復や判定の構成を左から右に配置するという木構造によってプログラムの制御構造を明示する。そのため、プログラムのネストの深さが一目瞭然になるためプログラムの論理構造が分かりやすい。
PADは、フローチャートに比べてプログラム構造をより明確に記述することができるプログラム技法である。ちなみに、JIS/ISO規格にも取り入れられている。
パッド
パッド、パド (Pad)
- 詰め物、あてがう物。
- 衣服の形を整えるために使用する詰め物。「胸パッド」「肩パッド」など。
- 医療・介護用品、生理用品として用いる、吸水性のある当て布。
- ショルダーパッド - アメリカンフットボールなどのスポーツで使われる肩や胸を守る道具。
- プリント基板において面実装部品と基板をはんだで接続するための銅箔スペース。プリント基板#基板実装に関する技術参照。
- シンセパッド (synth pad) - シンセサイザーの音色の一種。持続性で柔らかくて強く主張せず、ストリングスと同様に各音域を包むようにまとめたり、背景や雰囲気を出すのに用いられる。
- パッド印刷(凹版印刷の一種)で用いる、シリコーンゴム製のインク転写部品。
- 木管楽器の音孔をふさぐための部品。タンポ (管楽器)参照。
- ある程度厚みのある平たいもの。
- 略称が「PAD」のもの
脚注
- ^ NAID 110002723539及び ISBN 4274072126、ISBN 4274076458 等を参照。
PAD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:17 UTC 版)
カプセル以降のアンプに対して過大入力が予想される場合に出力を減衰させる。コンデンサーマイクの場合はカプセルに並列に小容量のコンデンサーを接続することで効果を得る。
※この「PAD」の解説は、「マイクロフォン」の解説の一部です。
「PAD」を含む「マイクロフォン」の記事については、「マイクロフォン」の概要を参照ください。
「Pad」の例文・使い方・用例・文例
- アップルのiPadが発表される
- 1月27日,アップル社はサンフランシスコでの記者会見で新しいタブレット型コンピュータ「iPad(アイパッド)」を発表した。
- iPadは厚さが約1.3センチ,重さが約680グラムだ。
- ユーザーはタッチパネルでiPadを簡単に操作することができ,インターネットや写真,ビデオ,音楽,ゲームを楽しんだり,電子メールを送ったりできる。
- アップルはまた,iPadで電子書籍を買って読むことができるようになる新しいアプリケーション「iBooks(アイブックス)」も発表した。
- iPadは3月下旬に世界中で発売される。
- アップルの最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・ジョブズ氏は記者会見で,「iPadは我々の最も進んだ技術を反映した魔法のようで革新的な機器であり,驚きの価格で提供されます。」と語った。
- iPadが日本の電子書籍市場を活性化へ
- 5月28日,アップルのiPad(アイパッド)が日本,英国,オーストラリアなど9か国で発売された。
- アップルによると,iPadは4月3日の米国での発売から60日間で200万台以上が売れた。
- iPadの特徴の1つはその電子書籍リーダー機能だ。
- 米国では,iPadとアマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「キンドル」が電子書籍市場を活気づけている。
- 同社はまた,iPad向けにキンドルのアプリケーションを無償提供し始めた。
- iPadの大型画面は雑誌や漫画を表示するのに適していることから,日本の一部ファッション誌はiPad版の制作を開始した。
- iPadの発売によって日本の電子書籍市場が活性化しそうだ。
- iPad(アイパッド)
- アップル社のiPadは5月の発売後すぐにタブレット型コンピュータ市場を独占した。
- iPadは持ち運べて,どこでも使える。
- ユーザーはiPadで電子書籍を読むことができるため,iPadは電子書籍市場を活性化させている。
- タッチパネル式携帯電話「iPhone」とタブレット型コンピュータ「iPad」はともにヒット商品となった。
- Padのページへのリンク