第壱中学校の生徒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第壱中学校の生徒の意味・解説 

第壱中学校の生徒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:01 UTC 版)

新世紀エヴァンゲリオンの登場人物」の記事における「第壱中学校の生徒」の解説

鈴原トウジすずはら トウジ) 声 - 関智一 第3新東京市第壱中学校2年A組におけるシンジクラスメートで、新劇場版では出席番号12番テレビ版ではエヴァンゲリオン3号機パイロット(フォースチルドレン)。住所神奈川県第3新東京市仙石原5-22-24。関西弁を喋る熱血漢一人称基本的にワイもしくはワシ」。2001年12月26日生まれ14歳身長165cm。本籍地大阪府堺市南野田298-2。血液型B型父親祖父NERV関係者である。 いつも黒いジャージ姿で登場している。EVA初号機戦闘で妹が負傷した際は、シンジ辛く当たっていたが、後にシンジ和解し友人になる。シンジを「センセ」と呼ぶ。アスカヒカリからは、シンジ・ケンスケ共々「3バカトリオ」と呼ばれる初対面でのやり取りから、アスカからは毛嫌いされていて、しばしば口喧嘩する。実はミサト憧れている。学生生活においてもジャージ姿に運動靴を履いているが、実はかなり運動が苦手である。いつも強がっているが、第3新東京市繰り広げられるエヴァンゲリオン使徒戦闘にいつも怯えている。後にエヴァンゲリオン3号機パイロット(フォースチルドレン)に選ばれ、妹を設備良い病院転院させることを条件として承諾するプラグスーツの色は緑色CDNEON GENESIS EVANGELION ADDITION』に収録されミニドラマ終局続き」では、「関西弁緑色」とされている)。起動実験の際、バルディエル寄生により暴走したEVA3号機と共にダミープラグ攻撃を受け、左足を失う重傷負ってしまった。なお、劇場版では脚本絵コンテ段階までは、第弐拾四話の直後ドイツへ疎開決定しシンジ最後の挨拶交わしにくるトウジとケンスケの姿が描かれる予定であったが、最終的にカットされた。 漫画版では、本籍に「M78」と表記されている。起動実験前日に、シンジエヴァ乗ることへの恐怖吐露するその後ダミープラグ攻撃直接受けてしまい、死亡確認された。この事件原因シンジゲンドウ拒絶するようになり戦線離脱したその後本編では時折シンジ回想登場するのみとなったが、14巻カラーイラストでは冬の世界登場している。 新劇場版では、『序』においてテレビ版と同じくシンジとの確執和解描かれる。『破』では、3号機搭乗者アスカ変更されている。そのため前述のような悲劇遭うことはなく、妹の退院立ち会い、妹を抱きしめて喜ぶなど元気な姿を見せている。同じく『破』でシンジやケンスケと学校帰り寄り道し食べたアイスの棒を見て「はずれかいな」とつぶやくシーンがある。第10の使徒襲来時はクラスメイトとともに避難する様子見られこの際戦闘による爆風からヒカリ庇っている。『Q』には未登場だが、シンジネルフ内で支給され学生服トウジの名前を見つけたことが、カヲルから14年前に自身招いた災厄のことを知らされるきっかけとなる。14年後の『シン』では成人した姿で登場ニアサードインパクト以降苦楽を共にしたことからヒカリとの仲が深まって結婚し、妻や義父のブンザエモンと暮らしてツバメ儲けている。第3村ではKREDIT支援受けて医師として働くが、独学かつ無免許であるため、「医者真似事」と自嘲しつつも仕事には真摯に取り組んでおり、助けられなかった患者無念背負う気でいる。 『新世紀エヴァンゲリオン2』では3号機愛着あるようで、自ら3号機清掃行っており、その際バルディエル発見するのだが、単なる赤いカビだと思い自分キレイ除去した。なお、同作最終決戦では時田シロウ熱意高く評価している。同作シナリオ一つ「エンジェルバスター」のプロローグでは、シンジと共に渚カヲル説得していたことになっている。PSP版での追加シナリオでは、妹に白血病とみられる病が発症していたことが発覚するまた、同作では3号機コア母親使用されていることも発覚しており、幼少時母親インストールのために運ばれていくのを目撃している(自ら記憶消去していた)。 『新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ』(PSP・PS2共に)では、“難病を持つ妹の病気治すための取り引き”としてゼーレ呼び出されパイロットとなり、使徒寄生されNERV襲撃エヴァ戦闘繰り広げることになる。 名前の由来は、村上龍小説愛と幻想のファシズム』の登場人物相田ケンスケ(あいだ ケンスケ) 声 - 岩永哲哉 第3新東京市第壱中学校2年A組における、シンジクラスメート新劇場版では出席番号01番)。住所神奈川県第3新東京市御殿場2-1398-2。軍事オタクでカメラマニア。常にビデオカメラ肌身離さず持ち歩いている。2001年9月12日生まれ14歳身長157cm。本籍地神奈川県横浜市港北区新吉田2-1398-2。血液型A型眼鏡をかけ、髪の色茶色箱根山中に1人テントをはって泊りがけサバイバルゲームをしたり、休み時間教室内で戦闘機模型を手に飛ばす真似をして遊んだり、アスカクラス女子無断撮影して写真トウジと共に他の生徒売り捌く一方で14歳とは思えぬ老成し一面や、鋭い人間観察眼を持つ。 戦闘への憧れからエヴァンゲリオンのパイロットになることを強く望んでおり、司令官であるミサト異常に憧れている。フォースチルドレン選出の際はミサト直談判をしたが叶わず、チルドレンであることを快く思っていないシンジからは白眼視されている。自分エヴァ搭乗者候補1人であったことは最後まで知らなかったNERV職員である父親の持つ情報興味本位盗み見しており、アメリカ第2支部消失シンジよりも早く知っていた。アスカビデオカメラレンズメガネ破壊されたため、彼女とは仲が悪く毛嫌いされており、彼女を「自意識過剰ヤツ」と敬遠している。 漫画版では本籍が「ヘキル星」となっている。シンジ参号機事件関与していることを知りシンジを気にかけながらも半ば絶交に近いまま疎開した様子アスカ反発しながらも密かに好意寄せていた。最終回では自分同様明城学院受験のために東京に来たシンジ出会い互いに健闘称え合う。貞本義行Twitterによると、最終回に彼を登場させたのには意図があるとのこと新劇場版では、住所第3新東京市御殿場2-1398-2。『序』においてテレビ版と同じくシンジとの出会い親交描かれている。14年後の『シン』では第3村で「何でも屋」と称して水源封印境界線監視子供たちへの教育などを担っており、村はずれ無人駅改築した住居住んでいる。ヴィレともつながりがあり、情報鈴原家からのサクラへの私信やり取りしている。アスカによれば「どんな時でも(朝の)6時起床」で働きに出る勤勉な青年である。ニアサードインパクト後、一度は共に生き延びた父親事故失っている。そのサバイバル技術にはトウジたちも助けられた。フォースインパクト後、シンジたちを第3村迎え入れて、カヲルの死のショック廃人同然となっていたシンジ立ち直るのを見守る14年の間にアスカ良好な関係を築いており、彼女からは「ケンケン」と渾名呼ばれ終盤マイナス宇宙における彼女の精神世界では、パペット同じデザイン着ぐるみから現れアスカマイナス宇宙脱出するエントリープラグ彼の家そばに送り届けられる。 『新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ』では、ゼーレによって憧れエヴァンゲリオン4号機)のパイロットに選抜されており、念願エヴァへの搭乗喜びの意を見せている。 名前の由来は、トウジ同じく村上龍小説愛と幻想のファシズム』の登場人物洞木ヒカリ(ほらき ヒカリ) → 鈴原ヒカリすずはら ヒカリ) 声 - 岩男潤子 シンジクラスメートで、2年A組学級委員長同級生から「委員長」と呼ばれている。13歳。 非常に真面目な性格で、そばかすトレードマークアスカとは仲が良くデート斡旋をしたり、アスカ家出した際は自室泊めていた。第3新東京市から疎開の際、ミサトからペンペンを預かる。 トウジにいつも口煩く説教ばかりしているが、実は淡い恋心抱いている。惚れた理由は「優しいから」。アスカから諭され、彼のために弁当作ったテレビ版では生還したトウジ見舞っているが、漫画版では彼の死を知らず学校に戻るのを待ち続けていた(薄々は勘づいたようで、後に「シンジにはあまり会いたくない」という旨を語っていた)。 新劇場版においてはトウジ恋心抱いているようなシーン存在しないが、第10の使徒襲来時にクラスメイトとともに避難している際、トウジ爆風から庇われているシーン追加されている。テレビ版では省略された、アスカとの友情シーン追加されている。14年後の『シン』ではトウジ結婚しており、「鈴原」姓になっている。娘ツバメ設けて母親となっており育児主婦業傍ら友人の子供を預かるなど他の村人とも助け合いアヤナミレイ仮称)をしばらく預かり彼女の知らない言葉感情教えた名前の由来村上龍小説愛と幻想のファシズム』の登場人物新幹線「ひかり」号。原作および新劇場版以外のメディアミックス作品の設定 2018年後述する「EVA新幹線」と、それに乗る碇シンジテレビアニメ新幹線変形ロボ シンカリオン』に登場するのに合わせてヒカリ登場する。声は原典同様、岩男潤子担当(同じ回に登場する姉「コダマ」、妹「ノゾミ」については、#その他の人物参照)。 『スーパーロボット大戦α』の一部シナリオでは、前述した彼女の「トウジ逢いたい」という(漫画版の)念願叶っている。

※この「第壱中学校の生徒」の解説は、「新世紀エヴァンゲリオンの登場人物」の解説の一部です。
「第壱中学校の生徒」を含む「新世紀エヴァンゲリオンの登場人物」の記事については、「新世紀エヴァンゲリオンの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第壱中学校の生徒」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第壱中学校の生徒」の関連用語

第壱中学校の生徒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第壱中学校の生徒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新世紀エヴァンゲリオンの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS