イー‐ブイ‐エー【EVA】
読み方:いーぶいえー
《economic value added》経済付加価値。キャッシュフローベースの企業評価手法。
イー‐ブイ‐エー【EVA】
読み方:いーぶいえー
イー‐ブイ‐エー【EVA】
読み方:いーぶいえー
エバ【Eva】
EVA
Economic Value Addedの略称。アメリカのコンサルティング会社スターン・スチュワート社が開発した企業評価のための指標であり、経済的付加価値と訳される。
具体的には、税引後営業利益(NOPAT)から株主に対する株主資本コストを含んだ資本コストを差し引いた余剰利益を表す。
EVA = NOPAT - 投下資本 × WACC
NOPAT:税引後営業利益
投下資本:有利子負債+株主資本
WACC:加重資本コスト
この指標がプラスとなる場合は、株主の期待する以上の価値を創造したことを意味する。
マイナスとなった場合は、期待通りの利益が獲得されず、株主価値を破壊していることを意味する。
関連用語
EVA
【英】:Economic Value Added
経済的付加価値と訳される。米国スタン・スチュアート社が考案した株主重視の考え方を取り入れた経営指標であり、同社の登録商標である。経営者の手腕を示す指標として現在もっとも注目されている。
EVA = NOPAT(支払利息控除前税引後利益 )− 資本コスト額
事業の生み出した利益から資本コストを差し引いた差額を指し、算出されたEVAがプラスになれば価値を創出していると見る。
利益水準の低い日本企業においても、単に利益が出ていれば良いというのではなく、株主の立場から見てどの位の価値を生み出さないとならないのかという指標として注目され、花王、松下電工、TDK、HOYA等の企業で導入されている。
(注:各社はEVAもしくは類似の考え方による独自の指標を採用している)
関係会社管理にEVAの考え方を導入しているある企業(数百の関係会社を持つ)では、EVAを簡略化した計算式により、関係会社の評価指標として採用している。
簡易的EVA = 当期利益 − 株主資本×10%
EVA
【英】Economic value added
・EVA = NOPAT(支払利息控除前税引後利益)− 資本コスト=NOPAT −(投下資本×WACC)
・EVAは、米コンサルティング会社のスターン・スチュワート社が商標登録している株主に対する収益還元性を示す指標である。
・EVAは、投資した資本に対してどれだけリターンを生み出したかを把握する指標である。EVAがプラスの場合、株主が要求する収益率を生み出していることを意味する。
・人事関連において、EVAは、賞与原資を算出する際の業績指標として活用されることがある。この業績指標を活用するメリットは、資本コストを差し引いた額を原資とするため、株主に対する収益還元に重点を置いた活動を促すこと。一方デメリットは、資本コストは資本政策等経営陣よる意思決定に左右されるため、社員の納得感が低くなることである。
エバ
三村信昭、建治の兄弟が1969年に設立した会社で、日本のコンストラクターの草分け的存在。初期のスタッフのなかにはのちにマキやコジマのF1マシンを設計した小野昌朗(現・東京R&D社長)や、現在ムーンクラフトを率いる由良拓也などがいた。70年代初めにかけて、FRP製のボディに軽自動車のエンジンを搭載したレーシングスポーツカーやFL360などを開発してレースにも参戦したが、その後カーメーカーのショーモデルやワンオフのスーパーカーの製造、自動車部品の開発などに転じた。
EVA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 04:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動EVA(イーヴイエー、エヴァ、イーヴァ)
- 宇宙遊泳・船外活動 (extravehicular activity)
- 馬ウイルス性動脈炎 (equine viral arteritis)
- エチレン酢酸ビニル共重合体 (ethylene‐vinyl acetate copolymer)
- アーンド・バリュー分析 (earned value analysis)
- 経済的付加価値 (economic value added)
- エバー航空 (EVA Air) のICAO航空会社コード
- EVAアニメータ (Extended Vector Animation) - シャープの動画ファイル規格。
- Enterprise Virtual Array - HP社のストレージ製品。
- 日本のテレビアニメ・アニメ映画シリーズ『新世紀エヴァンゲリオン (Neon Genesis Evangelion) 』の略称。
- エヴァンゲリオン - 上記作品に登場する架空の兵器。
- Euro Vintage Action - 2010年よりファースト・オン・ステージが旗揚げしたプロレスイベント。
- エクスプローラビジョン・アワード(ExploraVision Awards) - 東芝と全米科学教師協会が主催する米国の科学コンテスト。
- EVA〈エヴァ〉 - 2011年のスペインのSF映画。
- EVA (enteral ventilation via anus)
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
エヴァ
エヴァ (Eva) は、ラテン語の女性名。語源はヘブライ語で「命」または「生きるもの」を意味するハッヴァー (חַוָּה Chavvāh)で、旧約聖書の創世記に登場する人類最初の女性イヴ に由来する。また、これをギリシア語に翻訳したゾーイ(Zoe)という女性名もある。
概要
ラテン語から派生したイタリア語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語、ルーマニア語などの他、今日ではスウェーデン語、デンマーク語、オランダ語、チェコ語、スロバキア語などでも比較的多い名となっている。スペイン語の場合は"v"を[b]で発音するため、これに対応する日本語表記はエバとなる。
英語、ドイツ語でも同じ綴りの名はあるが、一般的に英語ではイーヴァ、ドイツ語ではエーファ(聖書の人物はエーヴァー)と発音する。ただし、日本ではこれらの言語の名であってもエヴァ、もしくはエバと表記されることが多い。
英語圏でも20世紀前半頃までは Eva が比較的多く見られたが、今日ではほとんどが派生型のイーヴ(Eve) またはイーヴィー(Evie) に替わっている。また、派生形の一つであるAva(エヴァ等と表記される事が多いが、実際の発音はエイヴァ(あるいはエーヴァ)に近い)は、アメリカでは近年になって流行の兆しが顕著になってきた名で、2006年に女子新生児に付けられた名では第6位にランクインされている。
日本では概ね上記に準じた用法のほか、女性名エヴァンジェリン等の、頭にエヴァを冠する名の愛称および略称として、架空の人物に対して用いられる事が多い。
Eva
- エヴァ・アンジェリーナ (Eva Angelina, 1985–)。イギリスのポルノ女優。
- エヴァ・イオネスコ (Eva Ionesco, 1965–)。フランスのモデル・女優。
- エヴァ・インゲボルグ・シュルフ ( Eva Ingeborg Scholz, 1928-2022)ドイツの女優
- エヴァ・ガードナー (Eva Gardner, 1979–)。アメリカの音楽家。P!NKのベーシスト。
- エヴァ・クナルダール (Eva Knardahl, 1927–2006)。ノルウェーのピアニスト。
- エヴァ・グリーン (Eva Green, 1980–)。フランスの女優。
- エヴァ・ピンケルニヒ(Eva Pinkelnig, 1988–)。オーストリアのスキージャンプ選手。
- エヴァ・ブラウン (Eva Braun, 1912–1945)。ドイツ総統アドルフ・ヒトラーの愛人・妻。
- エヴァ・ヘス (Eva Hesse, 1936–1970)。ドイツ出身でアメリカで活動した美術家。
- エヴァ・ヘッセ (Eva Hesse, 1925–)。ドイツの作家。
- エバ・ペロン (Eva Perón, 1919–1952)。フアン・ペロン・アルゼンチン大統領の二人目の妻。一般的にはエビータ・ペロンと呼ばれている。
- エバ・ポピエル (エバ・幸子・ポピエル/Eva Sachiko Popiel, 1982–)。日本出身で韓国で活動した俳優。
- エヴァ・マリー・セイント (Eva Marie Saint, 1924–)。アメリカの女優。
- エバ・マリア・バスケス (1953–)。1970年代初めに活躍した日本のアイドルグループ・ゴールデン・ハーフのメンバー。
- エヴァ・モリス (Eva Morris, 1885–2000)。長寿世界一だったイギリスの女性。
- エヴァ・メンデス (Eva Mendes, 1974–)。アメリカの女優。
- エヴァ・ロンゴリア (Eva Longoria, 1975–)。アメリカの女優。
- エヴァ・ロヴィア (Eva Lovia, 1989–)。アメリカのポルノ女優。
- エヴァ(ちゃん)。カナダ人の父と日本人の母のハーフのモデル。
Ewa, Ava
- エヴァ・コパチ (Ewa Kopacz, 1965–)。ポーランドの政治家、首相。
- エヴァ・ガードナー (Ava Gardner, 1922–1990)。アメリカの映画女優。
- エヴァ・バーバー (Ava Barber, 1954–)。アメリカのカントリーミュージック歌手。
架空の人物
- EVA - コナミのゲーム『メタルギアソリッド3』の登場人物の呼称の一つ。 ⇒ メタルギアシリーズの登場人物#愛国者達
- エヴァンゼリン・ミッターマイヤー - 田中芳樹の小説『銀河英雄伝説』の登場人物の愛称。
- エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル - 赤松健の漫画『魔法先生ネギま!』の登場人物の愛称。
- Eva Kaden/Eva Kadan - 青山剛昌の漫画『名探偵コナン』の登場人物「妃英理」の英語版の名前。
- EVA - 映画『エクス・マキナ』に登場する、アリシア・ビカンダーが演じた女性型アンドロイド。
- EVA - 映画『EVA』に登場する、クラウディア・ヴェガが演じた少女型アンドロイド。
- エバ - アニメ『魔法少女隊アルス』の登場人物。
映画
- エヴァ (1962年の映画) (Eva) - イタリア・フランス合作のドラマ映画。
- EVA〈エヴァ〉 (Eva) - 2011年のスペインのSF映画。
- エヴァ (2018年の映画) (Eva) - フランスのドラマ映画。
- AVA/エヴァ (Ava) - 2020年のアメリカのアクションスリラー映画。
その他
- エヴァ (小惑星)
- エヴァネッセンス (evanescence) - アメリカの音楽バンドの日本での略称。
- エバショッピングセンター (EVA Shopping Center)
- エヴァ (ナイトウィッシュの曲) - Nightwish(ナイトウィッシュ)の楽曲
- 新世紀エヴァンゲリオン - ガイナックスのアニメ作品、及びそれに登場する人造人間エヴァンゲリオンの略称。
- エバー航空 - 台湾の航空会社
- エヴァ(Ève、シャルル・ペギーの小説、1913年)
- エバ - 柊キライの楽曲
エバ(上記に由来する以外のもの)
関連項目
EVA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:18 UTC 版)
「メタルギアソリッドV」の記事における「EVA」の解説
本編終了後に入手できるテープにて名前だけで登場。かつてスネークイーター作戦でビッグ・ボスをサポートした女性工作員で、ビッグ・ボスやオセロット、そしてゼロとともにサイファーを創設したメンバーの一人。今回はゼロからグラウンド・ゼロズ事件の出来事を聞き、キプロスの病院へ意識不明のビッグ・ボスを運ぶ誘導を担当した。
※この「EVA」の解説は、「メタルギアソリッドV」の解説の一部です。
「EVA」を含む「メタルギアソリッドV」の記事については、「メタルギアソリッドV」の概要を参照ください。
- EVAのページへのリンク