当時建設された主な施設・邸宅等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 09:19 UTC 版)
「阪神間モダニズム」の記事における「当時建設された主な施設・邸宅等」の解説
武庫離宮(現・須磨離宮公園) 再度公園 相楽園(旧小寺泰次郎邸・蘇鉄園) 武庫離宮(現須磨離宮公園) 再度公園 相楽園 旧小寺家厩舎(相楽園内、国の重要文化財) 松山大学温山記念会館(旧新田利国邸) 旧芝川邸(芝川又右衛門邸の邸宅、西宮市上甲東園2丁目から明治村に移築) 一楽荘(田村駒太郎・二代目田村駒治郎の邸宅、西宮市甲子園) 旧松下邸(松下幸之助の邸宅、光雲荘は枚方市パナソニック研修施設に移築、名次庵) 高碕記念館(旧諏訪塋一の邸宅、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計) ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸、フランク・ロイド・ライト設計) 芦屋市谷崎潤一郎記念館(富田砕花および、谷崎潤一郎の邸宅) 旧安部邸(現・サンアール不動産芦屋寮) 滴翠美術館(山口財閥当主、山口吉郎兵衛の邸宅) 旧ビクトル・ヘルマン邸(ヘルマンハイツ) 六甲山荘(旧小寺家山荘・小寺敬一山荘、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計) 旧ハンター住宅 白鶴美術館(白鶴酒造、嘉納財閥、嘉納治兵衛の邸宅) 香雪美術館(朝日新聞社創業者、村山龍平の邸宅) 甲南漬資料館(旧高嶋平介の邸宅) 太田酒造貴賓館(旧小寺源吾の邸宅、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計)) 倚松庵(谷崎潤一郎の旧居) 旧平生邸(川崎造船所社長、国務大臣平生釟三郎の邸宅、現在の甲南大学平生記念セミナーハウスの地) 二楽荘(西本願寺・浄土真宗本願寺派二十二世門主、大谷光瑞伯爵の邸宅) 旧久原邸(久原財閥当主・久原房之助の邸宅、JR神戸線付近~山手幹線の住吉川東岸) 旧広海邸(広海二三郎の邸宅、住吉村川向) ロイ・スミス館(旧大谷茂邸) 旧辰馬喜十郎邸 旧乾邸(四代目乾新兵衛の邸宅) 旧田辺邸(住友銀行初代支配人田辺定吉の邸宅→住友家住吉本邸の洋館) 旧住友家住吉本邸(住友財閥当主、第15代吉左衛門・住友友純男爵の邸宅) 旧岩井邸(岩井財閥当主・岩井勝次郎の邸宅) 旧野村家住吉本邸(野村財閥当主・野村徳七の邸宅) 旧住友分家邸(住友義輝の邸宅、現在の住吉中学校) 旧野村分家邸(野村元五郎の邸宅、住吉村観音林) 旧伊藤邸(伊藤忠財閥当主・二代伊藤忠兵衛の邸宅) 旧辰馬邸(辰馬財閥当主・辰馬吉左衛門の邸宅) 旧八馬邸(八馬財閥当主・八馬兼介の邸宅) 旧和田邸(和田久左衛門の邸宅、住吉村小坂山) 旧阿部邸(阿部房次郎の邸宅) 旧鈴木邸(鈴木馬左也の邸宅) 旧兼松邸(兼松房治郎の邸宅) 旧田代邸(田代重右衛門の邸宅) 旧勝田邸(勝田銀次郎の邸宅、現天理教兵庫教務支庁) 武田薬品工業武田資料館(銜艸居・武田長兵衛の邸宅) 旧小寺敬一邸 (小寺敬一の邸宅、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計、現在の神戸市住吉山手4丁目9) 旧小寺敬三邸 (小寺敬三の邸宅、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計、神戸市住吉山手4丁目9) 蘇州園(弘世助三郎の邸宅) 旧大林邸(大林組社長大林義雄の邸宅、御影上ノ山。現・大林組迎賓館) 旧池永邸(紅塵荘、南蛮美術収集家・池長孟の邸宅、春日野会病院旧北館) 旧赤尾邸(花莚貿易商・赤尾善治郎の邸宅、神戸市灘区原田通3丁目3 私邸非公開) 旧山下邸(熊内御殿)(山下亀三郎の邸宅・後に神戸観光ホテル、現在の神戸市中央区熊内町8丁目) 旧川崎邸・川崎美術館(神戸川崎財閥・男爵川崎正蔵の邸宅・日本初の私立美術館、現在の神戸市中央区葺合町字布引山・新神戸駅北側~ANAクラウンプラザホテル神戸駐車場近辺) 旧松方邸(松方幸次郎の邸宅、現在の神戸市中央区山本通4丁目19-8~15) 旧湯浅邸(湯浅竹之助の邸宅、現在の神戸市中央区山本通5丁目3) 神戸市風見鶏の館(旧トーマス邸) うろこの家(旧ハリヤー邸) 北野物語館(旧M.J.シェー邸) 旧シャープ住宅(小林家住宅、ハンター・シャープ→神戸電鉄社長小林秀雄の邸宅、萌黄の館) アメリカンハウス(旧ハムウェイ邸) 旧ハッサム住宅(J.K.ハッサムの邸宅) みなと異人館(ヘイガーの邸宅) 旧大谷光瑞・西本願寺月見山別邸(現須磨離宮公園) 旧岡崎邸(岡崎財閥当主・岡崎忠雄の邸宅、現須磨離宮公園の植物園) 旧川崎家別邸(川崎正蔵の別邸・現在の須磨区奥山畑町2) 旧鈴木邸(鈴木商店の鈴木よねの邸宅・現在の須磨区若木町2丁目) 西尾家住宅(西尾類蔵の邸宅、現・神戸迎賓館) 旧室谷家住宅(室谷藤七の邸宅、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計、現在の離宮前町2丁目9) 旧内田邸(内田信也→小曽根財閥当主・小曽根喜一郎の邸宅、洋館と須磨御殿。現在の須磨区桜木町3丁目2) 旧村野邸(村野山人の邸宅) 旧デラカンプ邸(デラカンプ商会のチャレス・ランゲ・デラカンプの邸宅、現在の海浜公園テニスコート) 旧住友家須磨別邸(住友財閥当主、第15代吉左衛門・男爵住友友純[春翠]の別邸、市に寄贈、現・須磨海浜公園内に址) 旧九鬼邸(第13代三田藩主の長男子爵九鬼隆輝の邸宅、現在のマリスト国際学校) 旧藤田邸(藤田財閥当主・藤田伝三郎男爵の邸宅、後に藤田ガーデン、現在の須磨区潮見台町2丁目) 賀陽宮須磨別邸(現在の山陽電鉄須磨浦公園駅の南) 旧山本邸(現・財団法人 山本清記念財団) 旧グッゲンハイム邸 旧後藤邸(武田常次郎、最後は兵庫日野自動車創業者後藤末二の邸宅) 旧牛場邸(牛場卓蔵の邸宅、現在の三菱電機塩屋寮) 旧ジョネス邸(塩屋・国道2号線沿い浜側) 旧箙(エビラ)邸(ジョーイ・エイブラハム、帰化後は箙(えびら)譲衛の邸宅→塩屋異人館倶楽部、塩屋・国道2号線沿い浜側) 旧ジェームス邸(アーネスト・ウイリアムス・ジェームス→三洋電機創業者 井植歳男の邸宅) 旧四本邸(四本萬二の邸宅→三菱電機神戸製作所病棟→垂水警察署、お菓子の里丹波に移築、現在の垂水区宮本町) 岸本家別邸(泉吉株式会社所有) 旧牛尾邸(牛尾健治の邸宅、現在の苔谷公園付近) 旧武藤家別邸洋館(武藤山治の邸宅→旧鐘紡舞子倶楽部) 孫文記念館(呉錦堂の松海別荘・移情閣、通称六角堂) 旧山邑家住宅(ヨドコウ迎賓館) 白鶴美術館 旧辰馬喜十郎邸 旧グッゲンハイム邸 旧ハンター住宅 旧室谷藤七邸 弘世助三郎邸正門(住吉村) 旧小寺源吾邸 旧小寺敬一邸 旧ジェームス邸望淡閣 旧谷崎潤一郎邸『倚松庵』 武庫之荘(尼崎市) 西宮七園甲陽撮影所(甲陽園、東亞キネマ等の撮影所) 甲陽園つるや(甲陽園、料理旅館) 播半(はり半)(甲陽園、料理旅館) 花月(甲陽園、料理旅館) 水月(甲陽園、料理旅館) 子孫(こまご)(甲陽園、料理旅館) 苦楽園ラジウム温泉(苦楽園、1914年開湯) 香櫨園遊園地(遊園地、庭園、ホテル、奏楽堂) 六麓荘(芦屋市六麓荘町) 松風山荘(芦屋市山手町、東芦屋町) 芦屋文化村三宜壮 深江文化村冨永家住宅 古澤家住宅 ベーカー邸 観音林倶楽部 旧甲南病院本館 御影公会堂 大阪市中央公会堂 神戸市文書館(池長孟設立の池永美術館→市立南蛮美術館) 神戸市水の科学博物館(奥平野浄水場・旧急速濾過場上屋) 旧居留地下水渠(現・ノザワ本社(旧居留地十五番館)に併設) 布引五本松堰堤 布引水路橋(砂子橋) 烏原立ケ畑堰堤 淡河疏水 山田池堰堤 新川運河 武庫川浄水場 ニテコ池貯水池 中池取水塔 旧居留地十五番館(旧アメリカ合衆国領事館) 兵庫県公館(旧兵庫県庁舎) 神戸大学(本館・講堂・兼松記念館・人文社会系図書館・武道場、旧制神戸商業大学) 関西学院上ケ原キャンパス(ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計) 神戸文学館(旧関西学院ブランチ・メモリアル・チャペル) 聖和大学(ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計) 小林聖心女子学院中学校・高等学校校舎本館 今津六角堂(西宮市立今津小学校旧校舎) 旧制甲南中学校(現・甲南大学岡本キャンパス) 旧制灘中学校(現・灘中学校・高等学校) 旧制甲陽中学校(現・甲陽学院中学校・高等学校) 旧制六甲中学校(現・六甲学院中学校・高等学校) 旧制三田中学校(現・三田学園中学校・高等学校)本館・記念図書館 神戸女学院岡田山キャンパス(ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計) 神戸中華同文学校(初代校舎) 兵庫県立神戸高等学校校舎(旧制兵庫県立第一神戸中学校校舎) 兵庫県立長田高等学校神撫会館(旧兵庫県立第三神戸中学校図書館) 奥平野浄水場・旧急速濾過場上屋(神戸市水の科学博物館) 神戸女学院大学理学館 新川運河 神戸大学六甲台本館(国登録有形文化財) 兵庫県立神戸高等学校 兵庫県立長田高等学校神撫会館 カトリック夙川教会聖テレジア大聖堂 旧神戸ユニオン教会(現・フロインドリーブ本店、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計)) 関西ユダヤ教会 神戸モスク(神戸回教寺院) 日本基督教団神戸教会 慈眼山長楽寺(関帝廟) 尼崎紡績会社本社事務所(現・ユニチカ記念館) 尼崎信用組合本店事務所(現・尼崎信用金庫記念館) 阪神電鉄発電所(現・阪神電鉄資材部西倉庫) 旧居留地38番館 神戸モスク(神戸回教寺院) 日本基督教団神戸教会 旧宝塚歌劇記念館(現・宝塚ガーデンフィールズ) 旧神戸ユニオン教会 宝塚大劇場(初代) 神戸旧居留地38番館 旧内田汽船本社ビル 旧八馬汽船ビル 多聞ビル 武庫大橋 旧逓信省芦屋別館(現・芦屋モノリス) 新港貿易会館 辰馬本家酒造白鹿館 辰馬酒造本社ビル 旧クリフォード・ウヰルキンソン・タンサン鉱泉株式会社宝塚工場(西宮市塩瀬町) 旧東洋リノリユーム本館事務所(現・東リ インテリア歴史館) 旧大日本帝國鑛泉株式會社平野工場・旧御料品製造所(現・アサヒビール三ツ矢記念館) 阪急百貨店 元町デパート→三越神戸店 大丸神戸店 そごう神戸店 宝塚新温泉パラダイス劇場 宝塚大劇場(初代) 宝塚音楽学校旧校舎(旧・宝塚公会堂) 旧宝塚文芸図書館(後に宝塚歌劇記念館となり、現・宝塚ガーデンフィールズ) 宝塚映画製作所(現・宝塚映像) 宝塚女子青年会館 宝塚会館ダンスホール 宝塚ルナパーク 阪神甲子園球場 須磨寺遊園地 ジェームス山 神戸市立博物館 神戸住友ビル 大阪商船神戸支店 神戸郵船ビル 神戸税関 海岸通り 芦屋国際ローンテニス倶楽部 神戸ローンテニス倶楽部 鳴尾ゴルフクラブ 神戸ゴルフ倶楽部 広野ゴルフ倶楽部 宝塚ゴルフ倶楽部 宝塚ホテル 甲子園会館(甲子園ホテル、ライトの愛弟子である遠藤新の設計) 六甲山ホテル 六甲オリエンタルホテル ホテル六甲ハウス 六甲登山架空索道(ロープウェイ)六甲摩耶鉄道六甲ケーブル線(六甲ケーブル) 神戸すまいまちづくり公社摩耶ケーブル線(摩耶ケーブル) 阪急西宮球場 甲子園阪神パーク阪神水族館 関西競馬倶楽部競馬場(旧・阪神競馬倶楽部)鳴尾運動場 鳴尾百花園 武庫川浄水場 甲子園浜海水浴場 香櫨園浜海水浴場 打出海水浴場 芦屋国際ホテル 帝国キネマ蘆屋撮影所(帝国キネマ演芸株式会社の撮影所、芦屋市) トアホテル(東亜ホテル)(現・神戸外国倶楽部) ミカドホテル(後に鈴木商店) 神戸タワー(1924年竣工) 神戸オリエンタルホテル(ヤン・レッツェル設計) 旧神戸港信号所 和田岬燈台 オリエンタル ホテルズ シーサイド ビラ(ビーチ ハウス ホテルを建替、塩屋) 舞子ホテル(旧・日下部久太郎別邸) 舞子ビラ(旧・有栖川宮熾仁親王別邸) パインクレストアパートメントホテル 有馬ホテル 有馬鉄道(後・鉄道省有馬線)有馬駅 神戸愛隣館 聚楽館 西宮回生病院 旧西宮市立図書館 旧芦屋市立図書館分室(現・打出教育文化センター) 神戸万国病院(現・神戸海星病院) クリスト・ロア病院(現・上ヶ原病院) 播州葡萄園 神戸阿利襪園 旧甲子園ホテル 宝塚ホテル 大丸神戸店本館、東側コリドール 孫文記念館(旧・松海別荘) 六甲山ホテル 舞子ホテル 旧オリエンタルホテル 旧トアホテル
※この「当時建設された主な施設・邸宅等」の解説は、「阪神間モダニズム」の解説の一部です。
「当時建設された主な施設・邸宅等」を含む「阪神間モダニズム」の記事については、「阪神間モダニズム」の概要を参照ください。
- 当時建設された主な施設・邸宅等のページへのリンク