ダンスホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > 部屋 > ダンスホールの意味・解説 

ダンス‐ホール【dance hall】

読み方:だんすほーる

舞踏場。特に、客に社交ダンスをさせる有料施設

「ダンス‐ホール」に似た言葉

ダンスホール


ダンスホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 07:32 UTC 版)

大規模なダンスホール。20世紀初頭のポストカードより。1882年建設、米国オハイオ州シダーポイント

ダンスホール (Dance hall) とは、ダンスを楽しむための場所、またはその場所を提供する店舗をいう。ダンス教室やダンス練習場を兼ねたものもある。

アメリカ

歴史

主なダンスホール

フランス

歴史

主なダンスホール

中国

歴史

主なダンスホール

  • パラマウントzh:百乐门舞厅
    上海には1932年にオープンしたアールデコ建築のダンスホール「パラマウント」がある[3]。20世紀前半には上流階級の社交場として極東一のダンスホールと称されていた[3]

日本

歴史

東京四谷にあった国華ダンスホール。1920年代末
人形町のユニオンダンスホール。1920年代末

営業ダンスホールとしては、1918年大正7年)に花月園(現在の横浜市鶴見区)に開設されたダンスホールが最初である。その後、ダンスの流行と共にダンスホールは徐々に増加し、1933年昭和8年)には全国で約50箇所まで増えた。

1925年(大正14年)6月、警視庁はダンスホール入場者の住所氏名職業記載の台帳作成など取り締まり、このころダンスが流行し、東京府にホールが56あった[4]

1928年(昭和3年)11月10日、警視庁はダンスホール取締令を実施し、18歳未満男女は入場禁止にした[5]

1934年(昭和9年)10月、警視庁はダンスホールへの未成年者、学生、生徒の出入を禁止する通牒を学校当局、府知事に発出。店に対して「学生さんは遠慮ください」との看板を出すように指導した[6]

1940年(昭和15年)10月31日、東京のダンスホールはこの日かぎりで閉鎖、各ホール超満員であった[7]

太平洋戦争開戦間際の1940年(昭和15年)にダンス禁止令が出され戦時中はダンスホールも閉鎖状態となった[8]

終戦後まもなく駐留軍兵士向けのダンスホールが開業したものの、一般の日本人は入ることができなかった。1950年(昭和25年)10月に埼玉県さいたま市に戦後初のボールルーム「ルーフ・ガーデン」がオープンすると、以降日本人専門のダンスホールが続々と開設されるようになった。しかし、風俗営業の増加とともにダンスホールとキャバレーの区別が曖昧になっていき、ダンスホールも規制の対象になった。東京都条例でも1954年(昭和29年)にはダンスホールとキャバレーの区別がなくなったが、1959年(昭和34年)にはダンスホールとキャバレー・ナイトクラブの区別が復活している[9]。昭和の時代には社交ダンスの流行などとともにダンスホールが全国に数多くあったが、近年では社交ダンス人口が減ったことでダンスホールも減少傾向にあり、東京都内にはダンスバンドが出演するダンスホールが1軒残るのみである。また、映画『Shall we ダンス?』のロケ地となった大阪市梅田のダンスホール「ワールド」も2001年1月末に閉館している。

主なダンスホール

  • クリフサイド(神奈川県、横浜元町)
    1946年(昭和44年)に開業した。中村順平設計。
  • ダンスホール新世紀(東京、鶯谷
    1969年(昭和44年)6月に鶯谷に移転開業した。東宝ダンスホールと共に半世紀近い歴史を持つが、東京都内のダンスホールはこの2軒を残すのみとなっている。また、映画『Shall we ダンス?』の舞台モデルになったことでも知られる[10][11][12]。かつてはSFCGの創業者であった大島健伸の父、大島正義が経営していた。2019年12月からは東宝ダンスホールが閉店するので都内で1軒となる。
  • 東宝ダンスホール(東京、有楽町
    創業は1969年(昭和44年)5月。東宝株式会社の関連会社、株式会社東宝エンタープライズが経営するダンスホールとして誕生した。日比谷劇場街の一等地にある。半世紀近い歴史を持つ日本を代表する格式あるダンスホールとして有名である。2019年11月末日をもって閉館した。
  • ダンスホール ムーンリバー名古屋
    かつて名宝会館内にあった「ムーンリバー」が2002年末に名古屋朝日会館朝日新聞名古屋本社が入っているビル)内へ移転し、以降は「ウインターガーデン」として営業していた。しかし、2013年10月28日CBCテレビ放送の『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』においてキンタロー。が同店の再移転をリポートしており、同年12月23日に名古屋朝日会館での営業を終了した。2014年1月6日には名古屋市中区の名古屋広小路伏見中駒ビル8階にてダンスショップをオープンし、さらに同年2月上旬に同ビル9階でかつての名称であるダンスホール「ムーンリバー」として営業を再開した[13]

脚注

  1. ^ サヴォイ・ボールルーム跡地 JTB、2017年5月29日閲覧
  2. ^ a b ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット JTB、2017年5月29日閲覧
  3. ^ a b パラマウント JTB、2017年5月29日閲覧
  4. ^ 風俗警察の理論と実際 重田忠保
  5. ^ 警視庁東京府広報昭和3年綴
  6. ^ カフェー、バーから学生服締め出す『東京朝日新聞』昭和9年10月5日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p344 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  7. ^ 朝日新聞
  8. ^ ボールルームダンス(社交ダンス)の資料室:ダンスの歴史 (2)[リンク切れ]
  9. ^ ボールルームダンス(社交ダンス)の資料室:ダンスの歴史 (3)
  10. ^ ダンスホール新世紀:ホールについて(公式サイト)
  11. ^ ダンスホール新世紀出没!アド街ック天国 2006年10月7日放送)
  12. ^ 東京右半分:日暮里ダンス・ダンス・ダンス1(roadside diaries 2010年5月26日)
  13. ^ 愛知県選挙区参議院議員 安井美沙子:活動報告2014年2月

関連項目


ダンスホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 02:50 UTC 版)

ストリートダンス」の記事における「ダンスホール」の解説

ジャマイカ発のレゲエダンスと呼ばれるストリートダンス

※この「ダンスホール」の解説は、「ストリートダンス」の解説の一部です。
「ダンスホール」を含む「ストリートダンス」の記事については、「ストリートダンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダンスホール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ダンスホール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ダンスホールと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダンスホール」の関連用語

ダンスホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダンスホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
総務省総務省
Copyright(c)2025 総務省 統計局 All rights reserved
政府統計の総合窓口(e-Stat)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダンスホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのストリートダンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS