弥勒上生経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 弥勒上生経の意味・解説 

弥勒上生経〈石川年足筆/〉

主名称: 弥勒上生経〈石川年足筆/〉
指定番号 1018
枝番 00
指定年月日 1903.04.15(明治36.04.15)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 1巻
時代区分 奈良
年代 738
検索年代
解説文: 奈良時代作品

観弥勒菩薩上生兜率天経

(弥勒上生経 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 23:08 UTC 版)

観弥勒菩薩上生兜率天経』(かんみろくぼさつじょうしょうとそつてんきょう)、通称『上生経』(じょうしょうきょう)は、大乗仏教弥勒菩薩に関する代表的な経典の一つである[要出典]

概要

沮渠京声訳[1]大正新脩大蔵経では「経集部」に収録[要出典]。『弥勒大成仏経』、『弥勒下生経』と共に、「弥勒三部経」を構成する[1]

脚注

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弥勒上生経」の関連用語

弥勒上生経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弥勒上生経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの観弥勒菩薩上生兜率天経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS