国訳一切経とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国訳一切経の意味・解説 

国訳一切経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 07:46 UTC 版)

国訳一切経(こくやくいっさいきょう)とは、大東出版社が出版している、大乗仏教の漢訳大蔵経を日本語訳した大蔵経一切経)。大正新脩大蔵経を底本とし[1]、その中から主要な仏典を選んで編纂・日本語訳している。

インド撰述部は1930年1936年にかけて、和漢撰述部は1936年1988年にかけて、初めて刊行された[2]

構成

インド撰述部が全155巻155冊、和漢撰述部が全100巻102冊、合計全255巻257冊から成る[2]

  • インド撰述部 --- 全155巻155冊
    • 阿含部 --- 全10巻9冊
    • 密教部 --- 全5巻5冊
    • 涅槃部 --- 全2巻2冊
    • 般若部 --- 全6巻6冊
    • 華厳部 --- 全4巻4冊
    • 法華部 --- 全1巻1冊
    • 本縁部 --- 全11巻10冊
    • 宝積部 --- 全7巻7冊
    • 大集部 --- 全6巻6冊
    • 経集部 --- 全16巻16冊
    • 律部 --- 全26巻26冊
    • 毘曇部 --- 全30巻31冊
    • 中観部 --- 全3巻3冊
    • 釈経論部 --- 全8巻9冊
    • 瑜伽部 --- 全12巻12冊
    • 論集部 --- 全7巻7冊
    • 総索引 --- 全1巻1冊
  • 和漢撰述部 --- 全100巻102冊
    • 諸宗部 --- 全25巻25冊
    • 律疏部 --- 全2巻2冊
    • 目録・事彙部 --- 全2巻2冊
    • 史伝部 --- 全25巻26冊
    • 経疏部 --- 全18巻18冊
    • 論疏部 --- 全23巻24冊
    • 護教部 --- 全5巻5冊

脚注・出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国訳一切経」の関連用語

国訳一切経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国訳一切経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国訳一切経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS