如とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > さま > の意味・解説 

にょ【女/如】

読み方:にょ

〈女〉⇒じょ

〈如〉⇒じょ


ごと【如】

読み方:ごと

比況助動詞「ごとし」の語幹

…のように。「ごとし」の連用形にあたる

「渡る日の暮れぬるが―照る月の雲隠る沖つ藻のなびきし妹(いも)は」〈万・二〇七〉

のようだ。「ごとし」の終止形にあたる

「逢(あ)ふことは玉の緒ばかり名の立つは吉野の川のたぎつ瀬の―」〈古今・恋三〉


じょ【如】

読み方:じょ

常用漢字] [音]ジョ(漢) ニョ(呉) [訓]ごとし しく もし

[一]ジョ

そのとおり。…のごとく。「如上

状態を表す語に添えて調子助ける語。「晏如(あんじょ)・欠如突如躍如鞠躬如(きっきゅうじょ)」

[二]ニョそのとおりそのまま。…のごとく。「如実如法如来如是我聞(にょぜがもん)/一如真如不如意

名のり]いく・すけ・なお・もと・ゆき・よし

難読如何(いかが)・如何(どう)・如何(いか)なる・如何(いか)に・如月(きさらぎ)・不如(しかず)・如(しくはなし)・不如帰(ほととぎす)


もころ【如/若】

読み方:もころ

上代語同じような状態。よく似た状態。連体修飾語を受ける形で副詞的に用いられる

立たせ玉藻の―臥(こ)やせば川藻のごとく」〈万・一九六


~ごと【如】

方言味・解
~ごと【如】助詞)~ように;~みたいに。

真如

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 12:28 UTC 版)

真如(しんにょ、, : tathatā: de bzhin nyid)は、「あるがままであること」という意味があり、真理のことを指す。




「真如」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:33 UTC 版)

発音(?)

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「如」の例文・使い方・用例・文例




如と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「如」の関連用語

如のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



如のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
博多弁推進会博多弁推進会
©1999-2023 博多弁推進会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真如 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS