女神湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:19 UTC 版)
女神湖(めがみこ)は、長野県北佐久郡立科町にある湖。農業用に建設された人造湖・赤沼温水溜池(あかぬまおんすいためいけ、単に赤沼溜池とも)の別名であり、リゾート地としての開発も行われている。八ヶ岳中信高原国定公園に含まれている。
- ^ a b c d “女神湖”. 全国観るなび. 日本観光振興協会. 2021年4月21日閲覧。
- ^ 座標はジオロケーター 日本語版にて「女神湖」をキーワードに検索して得た(2014年4月13日閲覧)。
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『角川日本地名大辞典 20 長野県』1102ページ。
- ^ 『立科町誌 歴史編(下)』389ページ。
- ^ 『角川日本地名大辞典 20 長野県』1102 - 1103ページ。
- ^ “白樺高原花火大会(女神湖)”. 信州たてしな観光協会. 2021年4月21日閲覧。
- ^ “女神湖氷上ドライブ”. 女神湖氷上ドライブ事務局. 2021年4月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 『角川日本地名大辞典 20 長野県』543ページ。
- ^ “疏水名鑑-塩沢堰-”. 農林水産省. 2014年4月13日閲覧。
- ^ 『角川日本地名大辞典 20 長野県』542ページ。
- ^ 『立科町誌 歴史編(下)』386ページ。
- ^ a b 『立科町誌 歴史編(下)』387ページ。
- ^ 『立科町誌 歴史編(下)』388ページ。
- ^ a b “陣内森林公園小水力発電所 181kW(長野県)”. 小水力発電データベース. 全国小水力利用推進協議会. 2021年4月21日閲覧。
- ^ a b 下島朗 (2019年6月6日). “【エコ事例】環境に調和した建物で24時間発電を続ける小水力発電所。”. 事例s (制作室エントラータ) 2021年4月21日閲覧。
- ^ a b “赤沼池の河太郎”. 立科町 (2016年3月30日). 2016年12月18日閲覧。
- ^ “鍵引石”. 立科町 (2016年3月30日). 2016年12月18日閲覧。
- ^ “女神湖・蓼科高原のアウトドアフィールド 【女神湖センター/女神湖の民話と歴史】”. 女神湖センター. 2014年4月13日閲覧。
- ^ “女神湖(北佐久郡立科町/河川・湖沼・海・池・ダム)の地図”. マピオン. 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b c “女神湖”. Go NAGANO. 長野県観光機構. 2021年4月21日閲覧。
- ^ a b 『立科町誌 歴史編(下)』388 - 389ページ。
- ^ a b “氷川きよしさんPVで女神湖の切手人気 立科町増刷へ”. 信濃毎日新聞(信毎web) (2008年12月4日). 2008年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月25日閲覧。
- ^ “ため池百選一般投票”. 農林水産省 (2010年3月25日). 2014年4月25日閲覧。
- ^ “投票対象ため池の概要 東海地区 長野県 (PDF)”. 農林水産省. p. 16 (2010年3月25日). 2014年4月25日閲覧。
- ^ “ため池百選一覧”. 農林水産省. 2014年4月25日閲覧。
- ^ “妖精が住む立科女神湖妖精祭公式ホームページ”. 立科女神湖妖精祭実行委員会. 2014年4月14日閲覧。
- ^ a b “女神湖妖精祭による地域活性化事業(平成23年度 地域発元気づくり支援金事業総括書) (PDF)”. 立科女神湖妖精祭実行委員会. 2014年4月14日閲覧。
- ^ “2017年7月17日 女神湖妖精祭 上野公園5周年記念「上野の森妖精祭」”. 立科女神湖妖精祭実行委員会 (2017年). 2017年12月30日閲覧。
- 女神湖のページへのリンク