産川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 産川の意味・解説 

産川

読み方:ウブガワ(ubugawa)

所在 長野県

水系 信濃川水系

等級 1級


産川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 20:31 UTC 版)

産川
水系 一級水系 信濃川
種別 一級河川
延長 15 km
水源 長野県上田市
河口・合流先 浦野川
流路 長野県上田市
流域 長野県上田市
テンプレートを表示

産川(さんがわ[1])は、長野県上田市を流れる信濃川水系一級河川

地理

鹿教湯温泉の北側にある大明神岳より北東に流下し、塩田平の水田を灌漑しつつ、新池、手塚池(舌喰池)、荒池、甲田池、中野池、男池、女池、小島大池、上原池などのため池群に貯水した後[2]、上田市築地で浦野川に合流、さらに同市小泉で千曲川に合流する[1]

流域には古代の小県郡「安宗郷」に由来する条理制の遺構もあり、中世の塩田荘の荘域に概ね一致する[2]。主な支流に別所温泉から流出する湯川と、独鈷山から流出する尾根川などがある。

脚注

  1. ^ a b 「角川日本地名大辞典」p.536
  2. ^ a b 長野県の地名 p.279

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産川」の関連用語

産川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS