雑魚川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 09:11 UTC 版)
雑魚川 | |
---|---|
![]()
切明発電所前を流れる雑魚川
|
|
|
雑魚川(ざこがわ、ざっこがわ)は、志賀高原岩菅山系を源流とする河川。秋山郷最奥部の長野県下水内郡栄村切明で信濃川の支流である中津川と合流する。
利用
切明には雑魚川などから取水する水路式発電所である東京電力リニューアブルパワーの切明発電所がある。この川はイワナ釣りで知られる。このイワナは放流されたものではなく、自然胞卵、繁殖しているものである。
大滝
雑魚川上流には落差20mの大滝(おおぜん)がある[1]。周辺地域では滝のことを「ぜん」と呼ぶことに由来する[1]。
脚注
- ^ a b 苗場山麓ジオサイトマップ(裏面) 苗場山麓ジオパーク振興協議会、2020年12月10日閲覧。
参考文献
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
外部リンク
- 雑魚川のページへのリンク