河川・滝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:01 UTC 版)
群馬県域は概ね利根川水系、長野県域と新潟県域は概ね信濃川(千曲川)水系にあるが、群馬県域のうち野反湖とその周辺地域は千曲川水系にある。 以下の河川等は、国土地理院地形図に記載されている本公園区域内の河川等を下流部から上流部の順に記載している。最上流部の沢の名称は一部を除き省略した。また、本流との合流までの間に通過する本公園区域外の河川等は括弧書きとしている。 利根川水系 (烏川) (碓氷川) 霧積川 墓場尻川、雌滝、雄滝 (坂本ダム・碓氷湖) 中尾川 吾妻川 四万川 新湯川 小倉沢川、ガマ石ノ滝、小倉ノ滝 戸沢川 日向見川、バラ岩ノ滝、摩耶ノ滝 四万川ダム・奥四万湖 白砂川 湯川 谷沢川、小右衛門ノ滝 大沢川、常布ノ滝 長笹沢川 村木沢川、金山沢川、ガラン沢川、元山川 矢倉川 四万沢川 (熊川) 地蔵川、片蓋川 (遅沢川) 厳洞沢 今井川 万座川 牛首川、松尾川、新川 不動沢川、赤沢川 奥万座川 干俣川 馬洗井戸川、(バラギ湖) 大横川 大沢川、大沢滝 湯尻川、小在池川、ザッコ川 赤谷川 (相俣ダム・赤谷湖) 西川 阿能川 本谷沢 谷川 湯檜曽川 信濃川[千曲川]水系 魚野川 清津川 釜川、足尾沢川、外ノ川、水無川 カッサ川 祓川、カッサダム 二居川 地王堂川 二居ダム・二居調整池 浅貝川 釜段ノ滝、五十滝、セバト川 中津川※ 硫黄川、蛇淵の滝 小赤沢川、大ゼンノ滝 栃川 雑魚川、大滝(おおぜん) 遠見の池川 檜俣川 佐武流川 千沢 野反ダム・野反湖 魚野川※ (志久見川) (北野川) 天代川 (樽川) (馬曲川) 本沢川 日向入川 本沢川 (夜間瀬川) 横湯川 角間川、潤満滝 松川 樋沢川、柞沢川(たらさわがわ)、鎌田川 雷滝、六坊滝 (百々川) (鮎川) 宇原川 仙仁川、緋の滝 米子川 米子大瀑布[不動滝、権現滝] 灰野川 奈良川 (神川) 角間川、和熊川、渋沢川 大洞川、(菅平ダム・菅平湖)、唐沢ノ滝 所沢川 深沢川、栃木川、中沢川 蛇堀川、不動滝 繰矢川 北川 湯川 濁川、血の滝 (泥川) 谷ヶ崎川 精進場川 千ヶ滝、竜返の滝、白糸の滝 ※国土地理院地形図では、魚野川が千沢と合流する地点から下流を中津川としているが、さらに下流の切明地区(雑魚川と中津川との合流地点)までを魚野川と呼称する場合がある。
※この「河川・滝」の解説は、「上信越高原国立公園」の解説の一部です。
「河川・滝」を含む「上信越高原国立公園」の記事については、「上信越高原国立公園」の概要を参照ください。
- 河川・滝のページへのリンク