鰻とは? わかりやすく解説

うな【×鰻】

読み方:うな

「うなぎ」の略。「—どん」


うなぎ


うなぎ【×鰻】

読み方:うなぎ

ウナギ目ウナギ科。体は円筒形細長く腹びれがない。体表粘液覆われぬるぬるしている。夜行性深海産卵し稚魚回遊しながら柳葉状のレプトセファルス幼生期経てシラスウナギとなり、淡水域入って成長する。ニホンウナギ・ヨーロッパウナギ・アメリカウナギ・オオウナギなど世界18種が知られる日本では北海道以南内湾河川・池沼分布。肉は脂肪富み美味で、特にかば焼きにして賞味明治11年(1878)以来養殖行われる。《 夏》

ウナギ1とは分類上別目のタウナギや、円口類のヤツメウナギ・ヌタウナギ、骨類のデンキウナギ爬虫類エラブウナギなど、形がウナギ似た水生動物をいう。

[補説] ニホンウナギ漁獲量激減していることから、平成25年2013)に環境省平成26年2014)に国際自然保護連合IUCN)がそれぞれ絶滅危惧ⅠB類に指定した


むなぎ【×鰻】

読み方:むなぎ

「うなぎ」の古形

夏痩(や)せに良しといふものそ—捕り喫(め)せ」〈万・三五三


うなぎ 【鰻】

ウナギ科硬骨魚形態発生不思議さから俗信の話が多くある。アリストテレス泥中自然に発生説き祖霊や馬の毛、小などが化したとする話もある。祖先崇拝トーテム信仰結びつき神聖視する所もある。漁中に名をいうのをタブーとする所もあり、食べない所もある(台湾高砂族)。中国にはウナギがすむ井戸の話があり、姿を現す水害などが起きるとする。日本では山芋化したものといい、子授けの神とする。水神使いともいう。

作者神吉拓郎

収載図書曲り角
出版社文芸春秋
刊行年月1988.8
シリーズ名文春文庫


作者高樹のぶ子

収載図書彩月季節の短篇
出版社文芸春秋
刊行年月1997.8

収載図書彩月季節の短篇
出版社文藝春秋
刊行年月2002.1
シリーズ名文春文庫


作者畠山

収載図書作家短篇小説第3巻
出版社全国同人雑誌作家協会
刊行年月2000.3


作者青木知子

収載図書季節はずれ
出版社澪標
刊行年月2004.10


作者泉鏡花

収載図書百物語怪談
出版社筑摩書房
刊行年月2007.7
シリーズ名ちくま文庫


読み方:ウナギ(unagi)

ウナギ科遡河性

学名 Anguilla japonica


読み方:うなぎ

  1. 細帯。〔第二類 人物風俗
  2. 細帯のこと、盗賊用ふ隠語
  3. 〔犯〕細帯のこと。帯のことは「グル」といふ。
  4. 細帯を云ふ。
  5. 細帯 不良仲間
  6. 〔犯〕細帯のこと。

分類 不良仲間、犯、犯罪者盗賊


読み方:うなぎ

  1. 細ひものこと。長くつて一寸ひものやうな感じを与へるから。〔刑事
  2. 細いひものことをいふ。形から来た言葉
  3. 紐。〔香具師不良
  4. 細紐。形態類似。〔盗〕
  5. 細紐のこと。

分類 刑事、犯罪語、盗/犯罪香具師不良


読み方:うなぎ

  1. 鰻。男陰の形容隠語川柳金魚だおよしと鰻を入れさせず」。
  2. 男陰。〔風流

読み方:うなぎ

  1. 鰻のぼりの略、貧賎より身を起し漸次立身出世した者をいふ。

読み方:うなぎ

  1. 傘を云ふ。ひらいてさす故。

分類 不良青少年軟派

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ウナギ(unagi)

ウナギ科属すかば焼などにして美味で、夏の土用などに多く食される

季節

分類 動物


読み方:ウナギ(unagi)

作者 小川国夫

初出 昭和55年

ジャンル 随筆


読み方
うなぎ

ウナギ

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 00:41 UTC 版)

ウナギ(鰻[2]、泉海魚、うなぎ)とは、ウナギ科 (Anguillidae) ウナギ属 (Anguilla) に属する魚類の総称である。世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。ニホンウナギオオウナギヨーロッパウナギアメリカウナギなど世界で19種類(うち食用となるのは4種類)が確認されている[3]




「ウナギ」の続きの解説一覧

鰻(うなぎ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 14:01 UTC 版)

もののて」の記事における「鰻(うなぎ)」の解説

現在の値段五千円にもなる鰻丼は、最高の贅沢。

※この「鰻(うなぎ)」の解説は、「もののて」の解説の一部です。
「鰻(うなぎ)」を含む「もののて」の記事については、「もののて」の概要を参照ください。


鰻 (2005)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 06:59 UTC 版)

中国産食品の安全性」の記事における「鰻 (2005)」の解説

2005年韓国輸入され中国ウナギから発癌性物質マラカイトグリーン検出され、後に日本輸入されウナギからも同物質検出された。 マラカイトグリーンは主に抗菌剤染料として使われている物質であり、日本では食品衛生法により、合成抗菌剤として食品中から検出されてはならない規定している。

※この「鰻 (2005)」の解説は、「中国産食品の安全性」の解説の一部です。
「鰻 (2005)」を含む「中国産食品の安全性」の記事については、「中国産食品の安全性」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 08:53 UTC 版)

バトルスタディーズ」の記事における「鰻」の解説

投手

※この「鰻」の解説は、「バトルスタディーズ」の解説の一部です。
「鰻」を含む「バトルスタディーズ」の記事については、「バトルスタディーズ」の概要を参照ください。


鰻(うなぎ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 06:55 UTC 版)

天保異聞 妖奇士」の記事における「鰻(うなぎ)」の解説

川に住んでいる巨大な鰻の妖夷

※この「鰻(うなぎ)」の解説は、「天保異聞 妖奇士」の解説の一部です。
「鰻(うなぎ)」を含む「天保異聞 妖奇士」の記事については、「天保異聞 妖奇士」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:16 UTC 版)

銀シャリ (お笑いコンビ)」の記事における「鰻」の解説

姉、兄がいる3人兄弟末っ子小学生の頃に実父亡くしている。 阪神タイガースファンで、小学5年生から高校3年生の春まで野球部所属していた。 「鰻」という珍しい苗字は現在日本に全国十数世帯かいない。他には鹿児島県に鰻姓の人々がいる。ルーツ指宿市山川町鰻池周辺にある鰻集落といわれる。鰻家では代々ウナギ食べてはいけないという伝統言い伝えのようなものがあり、実際食べた先祖2人ほど一週間ほど後に「原因不明心臓麻痺」で亡くなったという。これもあってウナギ食べられないが、アナゴ食べられるbaseよしもとによる「baseで一番はじける笑顔持ち主誰?コンテストで1位に輝いた現在のコンビ以前ジョージ(現・ガチャガチャ)とコンビ組んでいたが、ジョージアルバイト中心の生活となったため解散している。 小学校1年生の頃から中学3年生まで、約10年間全54巻に上る漫画書き続けていた。きっかけは家が貧乏でゲームなど買ってもらえなかったからで家にあったペンノート使いゲームをする自分主人公にした内容漫画描いていた。2014年それまで書き溜め作品の中から77本を選び1コマ漫画集『どう使うねん』(竹書房)として出版した出版に当たり植田まさし推薦文寄せ併せて植田日本漫画家協会入り勧められた。 第5回BGO上方笑演芸大賞にて映像作品賞を受賞した受賞作品よじょうガクテンソク)を起用した四条マンション』(劇場イベント使用した映像である)[要出典]。 出身地八尾市本場に当たる河内音頭が好きで、2010年10月から河内家菊水丸一座弟子入り入門志願の際には菊水丸が最も嫌う一派音頭を(事情知らないまま)歌ったため、菊水丸から「(親交の深い)たむらけんじリンゴハイヒール)を後見人にする」という条件付けられたという。入門許された後は、漫才師としての活動かたわら1年間弟子として修業2011年6月15日に、菊水丸から「河内家上り丸(のぼりまる)」の襲名許された。同月25日大阪開かれた菊水丸の「大盆踊りツアー2011出陣式」では、音頭取りデビュー果たしている。 26歳にして初め恋人ができた。高校時代同級生で、2011年当時東京在住のためなかなか会えなかった。その後2012年にその彼女が大阪戻り、鰻の元で同居生活を始め2015年7月結婚したプロポーズ言葉は「鰻姓の人は6人しかいないので、7人目の鰻になってください」だった。 宇宙風俗好き。

※この「鰻」の解説は、「銀シャリ (お笑いコンビ)」の解説の一部です。
「鰻」を含む「銀シャリ (お笑いコンビ)」の記事については、「銀シャリ (お笑いコンビ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鰻」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2020/01/01 10:57 UTC 版)

発音(?)

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「鰻」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鰻」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鰻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウナギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのもののて (改訂履歴)、中国産食品の安全性 (改訂履歴)、バトルスタディーズ (改訂履歴)、天保異聞 妖奇士 (改訂履歴)、銀シャリ (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS