THE TIME,とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE TIME,の意味・解説 

THE TIME,

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 02:36 UTC 版)

THE TIME,』(ザ・タイム)は、TBS系列(JNN)2021年令和3年)10月1日から毎週月曜日から金曜日の5:20 - 8:00(JST)に放送されている報道情報番組[3]TBSテレビの制作によるTBS放送センター内Dスタジオからの生放送番組で、同局以外のJNN加盟27局が制作に協力している[4]。 本項では、同日から前枠で放送されている関連番組『THE TIME'』(ザ・タイム ダッシュ)についても述べる。


注釈

  1. ^ 『THE TIME,』のみ実施。なお、平日早朝の情報番組(5時 - 8時)でのリアルタイム字幕のレギュラー実施は民放では初めて(NHKでは『NHKニュースおはよう日本』が6時台後半以降で実施している)。
  2. ^ 4:30から放送する局はTBSテレビほか4局のみ。該当しないネット局のうち5局は5:00飛び乗り。それ以外の局は全編非ネットとなる。
  3. ^ TBSでも『朝のワイドX』→『朝のホットライン』(1981年9月28日 - 1990年3月30日)、『ビッグモーニング』(1990年10月1日 - 1994年9月30日)、『おはようクジラ』(1996年6月3日 - 1999年3月26日)、『エクスプレス』のごく最初期までの間はJNN系列を結ぶ、『ズームイン』やごく初期の『めざましテレビ』に対抗した企画もあったが、打ち切り後約21年間は原則東京からの放送となり、『みのもんたの朝ズバッ!』初期の「天カメリレー」以外ではほとんどネット局が絡むことはなかった。
  4. ^ かつて放送された『おはよう!グッデイ』(2002年4月1日 - 2003年3月28日)では『ジャスト』の司会をしていた安住を起用する予定で進めていたが、結果として元フジテレビアナウンサーの露木茂が起用された。
  5. ^ 安住曰く「自分にとっての新たな挑戦(=当番組への出演)のために(レギュラー放送を)終了した」とのことで[16]、当番組放送開始後の2022年度以降も、年2回の改編期にスペシャル番組として放送する予定[17]
  6. ^ 『あさチャン!』では番組開始当初から、曜日ごとに少なくとも1名のコメンテーターをレギュラーで起用してきた。しかし、2021年3月に堤伸輔(毎週火曜日・隔週木曜日担当)以外のコメンテーターを一斉に降板させた。
  7. ^ 過去に日本テレビ系列で放送された『ルックルックこんにちは』も当番組と同様にコメンテーターは配置していない一方で、ヨネスケ夏木ゆたか村野武範などのコーナーレギュラーを配置していた。
  8. ^ RSK山陽放送・中国放送・南日本放送では同時ネット、毎日放送(MBS)では9月23日(木曜日・秋分の日)の11:00 - 11:30(通常は実施している『ひるおび!』午前枠のフルネットを休日編成扱いで返上)、信越放送(SBC)では同日の15:19 - 16:50、北海道放送では25日(土曜日)の15:00 - 15:30、IBC岩手放送では26日の未明(1:28 - 1:58)に遅れネットで放送した。また、宮崎放送では29日(水曜日)の20:55 - 21:57に遅れネットで前・後編を連続放送。このため、TBSテレビと上記の8局では、先行放送分を「前編」、26日午後以降の放送分を「後編」として扱っている(いずれも杉山がナレーションを担当)。なお、当番組の公式Twitterアカウントでは、「ウチのまちに中継来てよ!」(全ネット局の列島中継キャスターによる1局30秒のプレゼンテーションコーナー)の映像を局別に編集した動画を、前・後編ともTBSテレビでの放送の直後から順次配信している。
  9. ^ 北海道放送・青森テレビ・IBC岩手放送・テレビユー福島・チューリップテレビ・北陸放送・CBCテレビ・RSK山陽放送・中国放送・あいテレビ・南日本放送でも同時ネット。SBCでは『THE TIME,』放送前日(9月30日)の未明(0:53 - 1:25)に「後編」扱いで遅れネットを実施する。MBSでは、この「後編」を同日の未明(2:30 - 3:00)に遅れネットで放送する一方で、自社制作による事前番組『朝から4チャン THE TIME,』を26日の15:00 - 15:30に関西ローカルで放送した。『朝から4チャン - 』では、 「前編」のダイジェスト映像に、福島が自身・安住・『THE TIME,』を紹介した独自制作の映像や、レイザーラモンRGが安住・団長安田安田大サーカス)が香川に扮した『THE TIME,』の告知映像(自社制作番組『せやねん!』とのコラボレーションによるパロディ映像、他の時間帯でも2021年10月末まで関西限定のCMとして放送)を組み合わせていた。なお、「4チャン」は毎日放送のリモコンキーID「4」に由来している。
  10. ^ 当該時間帯の全国ネット向け生放送番組のレギュラーMCを制作局の女性アナウンサーが単独で務める事例は、江藤が「金曜司会」へ就任した時点でも数少なく、他局の番組でもテレビ東京アナウンサー時代の大橋未歩(在職中の2015年4月から2年間放送されていた『チャージ730!』→『モーニングチャージ!』→『MORNING CHARGE』)や日本テレビの水卜麻美(2021年から『ZIP!』を担当中)に限られている。
  11. ^ 双眼鏡を持った安住をアップで捉えた写真。手の上にはシマエナガファミリーがいて、双眼鏡の右のレンズには杉山・江藤・宇賀神の姿が映る(左のレンズには番組ロゴ)。
  12. ^ こちらの作品については、9月16日に代役をオダギリジョーが務めることが発表されている[30]
  13. ^ 番組最後の半年間(2001年10月 - 2002年3月)に、安住が「突撃!レシート拝見」というロケ企画のリポーターとしてレギュラー出演。当時大分県内の高校に在学していた江藤は、このコーナーを特に好んで視聴していたことを『THE TIME,』キャスター就任発表の際に明かしている[36]『エクスプレス』放送開始当初の公式サイトのアーカイブページを参照。
  14. ^ 2021年10月1日(金曜日)の初回にも出演。また、香川照之が急遽降板したため、2022年9月2日(金曜日)の司会を代行。
  15. ^ 2022年北京オリンピック期間中は、当番組を初めとするレギュラー番組への出演と並行しながら、TBSテレビ本社内の特設スタジオ(バーチャルセット)からTBSテレビ系列向け競技中継(2月6日=日曜日・9日=水曜日・10日=木曜日・14日=月曜日・20日=日曜日)の総合司会を担当した[58][59]
  16. ^ 『THE TIME'』の司会を兼務。また、2022年10月3日より、江藤と原則1週ずつ交代で「目覚めのいい音」のナレーションを事前収録により全曜日で兼務。
  17. ^ 「出張!安住が行く」の中継がある月末の木曜日は、司会を担当。また、月曜日 - 木曜日に安住が休暇の場合にも司会を代行。なお、金曜日も江藤が5:50から出演した2022年9月9日・16日は5:50まで司会を担当。5:50からは江藤と2人で司会を担当。江藤が5:20から出演するようになった9月23日以降も、江藤と共に司会(メインは江藤)を担当している。
  18. ^ 2023年3月31日まで「今日の天使ちゃん」のナレーションを、事前収録により全曜日で兼務していた。また、2022年10月10日より、杉山と原則1週ずつ交代で「目覚めのいい音」のナレーションを事前収録により全曜日で兼務している。
  19. ^ 香川照之が降板したため、2022年9月9日(金曜日)から金曜日の司会を担当(同月2日は安住が代行)。なお、同月9日・16日は出演は5:50からで、5:50までは杉山が司会を担当。5:20から出演するようになった同月23日以降も、杉山と共に金曜日の司会(メインは江藤)を担当。
  20. ^ 世界陸上2023ブダペスト(2023年8月19日 - 27日)および杭州アジア大会(同年9月23日 - 10月8日)の総合司会に就任したため[60]、期間中は休演予定[61]
  21. ^ 2023年4月3日から出演[66]。なお、3月27日も就任の挨拶と紹介のため出演した。
  22. ^ 2023年6月26日までは、月曜日に出演していた。同年7月5日より、水曜日に出演[67]
  23. ^ 2021年10月7日から2022年10月6日までは木曜日のみ出演し、同年10月12日から2023年6月29日までは、水曜日と木曜日の週2日出演していた。[69]
  24. ^ 2023年4月20日、5月24日・25日・31日、6月1日は、櫻坂46全国ツアー「3rd TOUR 2023」に出演のため休演。
  25. ^ 月曜日のマンスリーレギュラー導入で一ノ瀬が水曜日に移動したため、2023年7月6日より、再び木曜日のみの出演になった[67]
  26. ^ a b 2022年10月より、火曜日のみの出演[73]。同年9月までは火・金曜日に出演。
  27. ^ a b 2022年10月6日より、木曜日も出演[74]。同年9月までは月曜日のみの出演。
  28. ^ a b 2022年10月より、水・金曜日に出演[75]。同年9月までは水・木曜日の出演。
  29. ^ 公式サイトや放送上の表記に準拠。
  30. ^ 例・2023年7月のマンスリーレギュラーの松本若菜は、初回の同年7月3日は7時の「シマエナガダンス」から、7月10日・17日・24日は6時台のエンタメコーナーから出演し、最終日の31日のみ6時から出演した。
  31. ^ 放送上の字幕表記に準拠。
  32. ^ 2022年1月24日から2023年3月9日までは、新型コロナウイルス感染防止のため、Fスタジオから出演していた。
  33. ^ 後述の「ブロック制」施行中は、宇賀神が店員に扮している時、7時の「シマエナガダンス」など、一部のコーナーは他のメンバーから離れて「TIMEスタンド」からリモート機材を使用して出演していた。一時は、他の曜日レギュラーと同様に、Fスタジオから出演していたこともあった。
  34. ^ 水曜日にも出演していた頃も、コンサートが火・水曜日にあれば、水曜日は休演したことがある(2023年5月24日・31日)。
  35. ^ 2022年1月12日・3月2日(いずれも水曜日)・5月6日(金曜日)の放送では、喜入が「列島リアルタイム中継」を担当した。
  36. ^ 喜入は2023年1月から『news23』に出演するのに伴い降板した。ただし、前夜の『news23』の取材VTRを本番組でも使用する際に喜入のリポート部分も使用する場合がある。
  37. ^ 宇賀神の代演で佐々木が出演した2022年11月25日(金曜日)と、安住/江藤が新型コロナウイルス感染で休演した2023年1月4日(水曜日) − 6日(金曜日)・9日(月曜日)も、このパターンになった。
  38. ^ 安住/江藤が新型コロナウイルス感染で休演した2023年1月4日 − 6日・9日は、宇賀神は全て5:20から出演した(江藤の代演で出演した1月5日(木曜日)を含む)。また「出張!安住が行く」(後述)がある第4木曜日は、江藤は5:20から出演していた(2023年1月26日など)。
  39. ^ 金曜日は宇賀神もDスタジオにいたが、引き続き感染症対策のため、他の出演者から離れて「TIMEスタンド」から、Fスタジオ同様の機材(月 ー 木曜日に安住や曜日レギュラーが使用していた機材)でリモート出演していた。なお、2022年11月18日(金曜日)は、オープニングと「脳シャキクイズ」には出演せず、5時台の「TIMEエンタメ」から出演していた。
  40. ^ 松田好花は、2023年3月14日が初めてのDスタジオからの出演になった。松田里奈も水曜日に関しては、2023年3月15日が初めてのDスタジオからの出演になった。
  41. ^ その後、体調が回復したものの、大事を取って28日(金曜日)の本番組までは出演を見合わせ、同日夜に放送のBS-TBS報道1930』から生放送番組への出演を再開。
  42. ^ 同年7月18日のTBSラジオアフター6ジャンクション』で代理パートナー(先輩アナウンサー・熊崎風斗世界陸上オレゴン実況に伴う出張のため)として出演予定だったが、その本番前に判明。
  43. ^ 10月25日(火曜日)から滞在していた。前日の10月26日(水曜日)は、北九州市から福岡市へ移動した上で、中継で出演している。
  44. ^ 古田も、17日は5時台、24日は6時台に、それぞれ宮崎から中継で出演した。
  45. ^ 安住・江藤・千葉・杉山・佐々木・古田。安住は「まつりちゃんがお休みなので人数でごまかします。」と話していた。
  46. ^ 24日は安住・宇賀神・佐々木・杉山・千葉・吉村。25日は江藤・千葉・杉山・佐々木・古田。
  47. ^ 31日は、6時半頃の北朝鮮のミサイル発射によるJアラート発令で番組内容を変更したため、7時の「シマエナガダンス」が休止になった。1日の参加者は安住・江藤・千葉・杉山・佐々木・古田で、櫻坂46のシマエナガダンス動画が同時に放映された。
  48. ^ この関係で本来出演しない木曜日に吉村が担当する『ラヴィット!』内の『JNN NEWS』は佐々木(通常は金曜日担当)が本番組と兼務する形で担当した。
  49. ^ 14日 - 16日・19日の古田・吉村の代演と、19日の佐々木の兼務は、いずれも前枠の『THE TIME'』も含む。
  50. ^ 安住・宇賀神・佐々木・杉山・千葉・吉村。乃木坂46のシマエナガダンス動画が同時に放映された。
  51. ^ 当日、スタジオには来ていたが、顔色など見るからに体調が芳しくないのが見てとれたため、急遽出演を取り止めた(翌週の放送で明かされている)。
  52. ^ 江藤・千葉・杉山・佐々木・古田。
  53. ^ 8月6日から喉の不調が続いており、そのため同日のTBSラジオ安住紳一郎の日曜天国』も途中で退席していた[101]。同月9日の放送では、安住から番組にメッセージが寄せられ、宇賀神が代読した[102]
  54. ^ 佐々木は7日の『THE TIME'』には出演したが、途中で退席していた。その関係で、月曜日の『ひるおび』の午前枠で担当する生中継コーナー「トレンドの現場」での東京ソラマチからのリポートを齋藤が代行。齋藤はその後、神奈川県横浜市のファンタジーキッズリゾート港北店に移動し、当日の『Nスタ』での生中継コーナー「すたすた中継」にも出演していた。
  55. ^ 古田は、8日の7時の「シマエナガダンス」にも、千葉(夏期休暇中の吉村の代行)と共に「TIME LABO」から参加した。
  56. ^ 2022年9月までレギュラー出演していた。それ以来の出演。
  57. ^ 2022年に開催予定だったが、コロナ禍で1年遅れて2023年の開催になった。
  58. ^ 22日は、江藤も6時以降に杭州から中継で出演した。
  59. ^ 本番組では理由を説明していないが、篠原が2月14日(月曜日)に『アフター6ジャンクション』に生出演した際に、翌15日(火曜日)から夏休みを取ることを明かしている。
  60. ^ この日の佐々木は宇賀神とは異なり、オープニングから全編リモート機材を使わず、他のメンバーと共にDスタジオから出演した。
  61. ^ 8月8日は、佐々木の代演で出演した古田も「シマエナガダンス」に参加した。
  62. ^ 8月18日は前述の通り、休演した江藤の役割を宇賀神が担当したため、宇賀神の代演で佐々木が出演していた。
  63. ^ 24日(木曜日)は同様の事情で『アフター6ジャンクション』のパートナー(本来は先輩アナウンサーの宇内梨沙が担当)も代演。
  64. ^ 8月25日は前述の通り、休演した江藤の役割を宇賀神が担当したため、宇賀神の代演で吉村が出演していた。
  65. ^ 前日の27日(日曜日)には第61回気象予報士試験に臨んでいた。
  66. ^ 31日の5時台の『TIMEエンタメ』は、この年に入社した御手洗菜々が担当した。
  67. ^ 関東地方に台風13号が接近し交通機関に影響が出ていたことによるもので、東京駅からリポートしていた。その後TBS放送センターに戻り、『ラヴィット!』内の『JNN NEWS』を通常どおり担当。
  68. ^ 2022年7月15日までは2局が担当していた。
  69. ^ 安住と同じ北海道帯広市の出身で、北海道帯広柏葉高等学校における安住の後輩で、担当回のクロストークでは安住からは「大ちゃん」と呼ばれることが多い。
  70. ^ 2022年4月18日の放送には、山内要一が実況で参加した。
  71. ^ 放送免許での地域区分では放送対象地域に含まれないが、秋田県内にJNN加盟の民放テレビ局が存在しないことから、JNN向けの情報カメラを秋田港に常設。このカメラで撮影された秋田市内の映像を当番組向けにリアルタイムで配信しているほか、県内の一部地域ではケーブルテレビや越境受信(隣接県内のネット局であるTUYなどの直接受信)により当番組を視聴できる。「列島リアルタイム中継」では、2021年10月25日放送分で仙北市からの中継を実施したことを皮切りに、秋田県内全域の中継を担当している。
  72. ^ a b c 当番組の放送を開始した2021年に入社。
  73. ^ 2023年1月5日の放送は麦島が体調不良のため前野智郎が代理出演した。
  74. ^ 2022年5月30日(月曜日)から担当。
  75. ^ 2022年12月6日の放送は佐々木一朗が代理出演した。
  76. ^ 放送免許での地域区分では放送対象地域に含まれないが、嶺北地方(福井市坂井市など)を中心に地上波での直接受信やケーブルテレビ経由で当番組を視聴できる地域がある。その一方で、県内の民放テレビ局がJNNに加盟していないため、嶺北地方では当局、嶺南地方(敦賀市小浜市など)では毎日放送がJNN向けを含めた報道系の取材を分担している。「列島リアルタイム中継」では、2021年10月22日に越前大野城大野市)からの中継を実施した[114]ことを皮切りに、当局が県内全域の中継を担当している。
  77. ^ 列島リアルタイム中継を担当しない日のうち、担当キャスターが宿直シフトに入った場合はエリア情報枠でのローカルニュースを担当する。
  78. ^ 2023年1月9日放送分の中継では、若狭の育児休業取得に伴って、妻で同僚アナウンサーの加藤由香が代演。
  79. ^ 放送免許での地域区分では放送対象地域に含まれないが、地上波での直接受信やケーブルテレビ経由で当番組を視聴できる地域が県内の大半を占めている。その一方で、県内の民放テレビ局がJNNに加盟していないため、JNN向けを含めた報道取材用の支局を徳島市内、情報カメラを徳島空港に常設している。
  80. ^ 安住が2018年10月の夏季休暇取得に際して、当時ラジオ・テレビ兼営局だった毎日放送のラジオ放送部門では流れていなかった『日曜天国』(同部門を株式会社MBSラジオが継承した2021年4月以降も未ネット)のパーソナリティ代理へ直々に指名するなど、かねてから安住との親交が深い(当該項で詳述)。『THE TIME,』の放送を開始してからは、他エリアの中継キャスターをMBSラジオでの冠番組(『石井亮次と福島暢啓のフダンギダンギ。』や新春特別番組など)にゲストに迎えることも相次いでいる。
  81. ^ 実際には2011年に一般職扱いで毎日放送へ入社しているが、新人研修の期間中にアナウンス職へ異動している。
  82. ^ 曜日レギュラーが大阪に滞在している場合には、毎日放送本社内のテラスから当番組に出演しているが、ローカル枠には登場しない。
  83. ^ 毎日放送の担当日だった2022年2月3日(木曜日)放送分には、COVID-19への感染に伴って出演を見合わせたため、前年(2021年12月)まで『サタデープラス』(同局の制作による生放送番組)でプレゼンターを務めていた三ツ廣政輝(後輩アナウンサー)がキャスターを急遽代行。
  84. ^ 担当回のクロストークでは安住からは「ガッツ」と呼ばれることがある。
  85. ^ 2021年10月25日(月曜日)から2022年2月まで、7:50頃の「エリア情報」枠で編成されていた広島ローカル向けのコーナー「ひろしま暫定ランキン」を同局の唐澤恋花と共同で担当。2022年3月からの毎週火曜日には、7:50頃の「エリア情報」枠で編成されている広島ローカル向けのコーナー「コレ、知ってたら有利っしょ!」を田村単独で担当している。主に「列島リアルタイム中継」へ出演しない日に同コーナーへ出演している。
  86. ^ 当初は伊東平も担当者としてRCCの番組サイトに記載されていたが、1回も中継を担当しないまま、2022年3月上旬頃にRCCの番組サイトから名前が抹消されている。ただし、2022年6月29日放送分には田村が挑戦する『のろのろ一本橋競争』の「実況担当」として初出演。
  87. ^ 2021年10月26日放送分の中継には、先輩アナウンサーの山田祐也が実況担当として参加した。
  88. ^ 放送免許での地域区分では放送対象地域に含まれないが、地上波での直接受信やケーブルテレビ経由で当番組を視聴できる地域が県内の大半を占めている一方、県内の民放テレビ局がJNNに加盟していないため、JNN向けを含めた報道取材用の支局を佐賀市に常設している。
  89. ^ 『田畑竜介 Grooooow Up』(月曜日 - 木曜日の6:30 - 9:00に放送されるラジオの生ワイド番組)の火曜日・水曜日放送分で田畑竜介(先輩アナウンサーで『タダイマ!』の初代男性MC)のパートナーを務める2022年3月28日以降も、中継キャスターを継続。火曜日・水曜日の「列島リアルタイム中継」をRKBが担当する場合にも、基本として中継への出演を優先するため、担当日に放送される『Grooooow Up』では同僚のアナウンサーを代役に立てている。武田は2023年10月から産休に入ることを発表しているが、それ以降の対応は未定。
  90. ^ 題材によっては冨士原圭希が代行する場合がある。
  91. ^ 一度だけ村山仁志(当時ラジオ局所属)が代理したことがある(2022年4月21日[127])。
  92. ^ 2022年12月6日の放送では賎川寛人が入浴シーンで参加した。
  93. ^ 2022年12月9日の温泉中継は片野達朗が代理出演した。
  94. ^ 中継担当日に沖野が出演できない場合には、嘉大雅にリポートを任せる体制を番組開始当初から講じている。ただし、2021年内の中継は沖野だけで賄った。
  95. ^ ただし、9月2日は安住が代行したため、放送上、江藤は同月9日から担当。
  96. ^ 2021年内の最終放送(12月28日=火曜日)にも出演。
  97. ^ 番組がスタートした2021年10月1日(金曜日)にも出演している。
  98. ^ 卒業に関する説明や挨拶は番組内で一切行われなかった。
  99. ^ 2023年1月から『news23』に出演する[146]のに伴う降板。
  100. ^ 出演当時、『ずくだせテレビ』のMCを月曜日 - 水曜日に担当していたことから、木曜日・金曜日に中継がある場合のみ担当し、月曜日 - 水曜日に中継がある場合は久野が担当していたため、2021年10月のみの担当・出演だった。
  101. ^ 平日夕方のワイド番組『mix』の司会を兼務しながら、本番組の中継も担当。
  102. ^ TBSテレビのアナウンサーからは、『あさチャン!』のスポーツキャスターだった日比麻音子と、『朝ズバッ!』(『あさチャン!』の前身番組)のMCだった井上貴博も、平日版のメインキャスターを務める『Nスタ』の出演者を代表して(「東京ドイツ村ミニマラソン」時代を含めて)初出場。
  103. ^ 3月・9月の最終土曜日に『感謝祭』を放送する場合には、TBSラジオが翌日に『安住紳一郎の日曜天国』の放送を休止したうえで、『日曜天国』の放送枠をTBSラジオショッピングの特別番組に充てている。安住はこの場合にも『感謝祭』の生放送へ姿を見せず、時期によっては休暇を取得している。
  104. ^ 『THE TIME,』の進行キャスターを兼務。毎週火曜日には、当番組と『THE TIME,』の開始前からパートナーを務める『ジェーン・スー 生活は踊る』(TBSラジオ)へのレギュラー出演も続けている。
  105. ^ 2022年1月10日から参加。
  106. ^ 出演開始時点での紹介字幕には、肩書を「気象予報士(大学2年生)」と表記。
  107. ^ 山下が自宅待機などの理由で出演できない場合は、2022年4月1日までは、『THE TIME,』に出演していた千種が担当することがあった(詳細は前述)。
  108. ^ 気象庁が午前5時に更新される最新の天気予報を発表したタイミングで、「TIME LABO」の上に設置されている曲面状の電光掲示板に「最新天気予報 完成!」という字幕が回転しながら流れる。この掲示板では、全国主要地点での天気予報も随時流している。6:06頃のみ月 - 木曜日は安住・山下が、金曜日は香川・山下が担当していた。2021年10月22日までは5:56頃に「全国の天気がみえる!」というタイトルで放送していた。 2022年4月1日までは、4:30頃・5:00頃は山下・杉山が、5:30頃は千種・杉山が、6:50頃と7:43頃は、月曜日 - 水曜日は千種・宇賀神、木曜日は千種・江藤が担当。なお、金曜日のみ、6:50頃は千種・江藤、7:43頃は千種・宇賀神がそれぞれ担当。 7:43頃の天気予報では、気象予報士が「TIME LABO」で精査した結果を基に、当日の天気に適した服装洗濯物の干し方といった天気に関連する生活情報も千種が適宜紹介していた。2022年4月4日からは、「TIME LABO」からは山下が、増田は嶺と共に出演するようになり月 - 木曜日はウォーターズ竹芝から、金曜日はそれまでの「お天気中継」と同様に関東各地から中継していた。2023年4月3日からは増田が月 - 木曜日はウォーターズ竹芝から、金曜日はそれまでの「お天気中継」と同様に関東各地から中継している。
  109. ^ 「THE TIME,」公式LINEアカウントの表記より。
  110. ^ 2022年4月1日までは、7:43頃に放送されていた。
  111. ^ 7:53頃にも放送する場合がある。
  112. ^ 夏場はシャツやポロシャツになる。
  113. ^ 代演者も、もちろん同じジャンパーを着用する(例・2022年12月14日 - 16日に篠原の代演で出演した佐々木・吉村・古田)。
  114. ^ 一度だけ、岩永がオレンジ色のジャンパーを着たことがある。
  115. ^ それ以前から同様のコーナー内容だったが同年4月に正式にコーナー名が付けられた。
  116. ^ 2023年4月3日から。同年3月31日までは4:58頃だった。
  117. ^ 杉山が総合司会を代行した際は、「スギちゃん」と呼んでいた。
  118. ^ 月曜日は、マンスリーレギュラーが掛け声を行うこともある(例・2023年7月17日・24日・31日の松本若菜)。
  119. ^ 月 - 木曜日で安住がスタジオ出演を欠席し、杉山が総合司会を代行する日は、金曜日と同じく杉山が掛け声を行った上で一緒に踊る。2021年最後の放送となった12月28日の放送では、杉山と当日のピアノ演奏担当のまなまるも一部のスタッフや当日の『THE TIME'』と5:50までのパートを担当した齋藤・佐々木と共に「シマエナガダンス」に参加した。なお、気象予報士の千種と山下は出演当時に「TIME LABO」内でシマエナガダンスを踊っており、この日も千種と山下は「TIME LABO」内で「シマエナガダンス」を踊った。また2023年4月20日から、曜日レギュラーが欠席の日は、杉山と5:50までの出演者も全員が「シマエナガダンス」に参加している。
  120. ^ シマエナガちゃんは安住を「ア〜ズミ〜」、杉山を「スギちゃん」または「ちゃんスギ」(2023年1月9日。この日は安住は休演で杉山が代行)と呼んでおり、呼ばれた後に安住/杉山は必ず「おはよう」と挨拶する。2022年8月末まで出演していた香川は「香川さん」と呼ばれていた。また、InstagramやTikTokの概要欄では「アズミ」「オスギ」と書かれる。宇賀神・江藤・篠原・千葉・古田も同様に「メグゥ」「アイちゃん」「シノリナ」「チバさん」「ウキョー」と表記され、佐々木は「マイネェ」または「マイネぷぅ」、吉村は「ヨシエリ」または「えりよし」と表記される。2022年12月まで出演していた喜入は「キーちゃん」、2023年3月まで出演していた野村は「サヤコ」と表記されていた。また、各曜日のレギュラーピアニストやTIMEスタンド店員にも呼ぶことがあり、現時点で把握出来るのが、まなまるが「まなまるちゃん」、松田好花は「このちゃん」、一ノ瀬は「美空ちゃん」とちゃん付けで呼ばれ、松田里奈は「まつり」または「まつりちゃん」と呼ばれている。一方で高木は「高木さん」、後述の企画でDスタジオに来ていた川島には「川島さん」とさん付けするパターンもある。このように、TBSアナウンサーは原則カタカナ表記されるほか、他の出演者も含め特段ニックネームがない場合独自のニックネームで呼称・表記される。
  121. ^ この日は首都圏で大雪予報が発表されたため、遠回しに気をつけるよう伝えたかったのでは?と推測する意見がある。
  122. ^ 2022年9月2日の放送で全員が出てきた際に安住(この日は金曜日だが、前述の不祥事を受けて急遽出演)は「全員で出て来る時は予め言ってね、驚くから」とも話している。
  123. ^ 2021年10月25日から。上述の時報の代替と思われる。
  124. ^ 天気ループが表示される場合には、小見出しテロップと天気ループの間にアニメーションが表示されていた。
  125. ^ いずれの時報も番組コーナーの内容や進行次第では挿入されない場合がある。
  126. ^ 不定期で6:53枠に放送されることもある。
  127. ^ 2022年4月までは「おはようございます」の部分は杉山だけが言っていたが、5月からは当日のキャスター3人で言うようになった。
  128. ^ 東北放送が『THE TIME'』をネットしていないため。
  129. ^ 2022年8月までは、香川のイラストも描かれていた。
  130. ^ 2023年2月20日に、銀河鉄道999の原作者である松本零士が同月13日に逝去したことが発表されたのを受け、発表翌日の21日に1日限りで復活させた。
  131. ^ 2021年11月26日から。5:50に放送されていた2021年10月22日までは、放送当日の日付が大きく表記されたテロップが画面下部に、2021年10月25日から11月25日までは画面右上に放送当日の日付が記された小見出しテロップが表示されていた。同時期に司会者の氏名テロップ表示も廃止している。
  132. ^ 初回は安住・香川の2人が登場し、オープニングトーク展開後に右手の人差し指を正面のテレビカメラに向けつつ、「『THE TIME,』 出発進行!」とタイトルコールを入れていた。また、2021年最後の放送となった12月28日の放送でも、揃って出演した安住・香川の2人が6:00のオープニングを担当した。
  133. ^ 月曜日は、マンスリーレギュラーが担当することもある(例・2023年7月31日の松本若菜)。
  134. ^ 2022年9月までと、2023年2月21日は、タイトルCG挿入時に汽笛の音が入っていた。春から秋は「THE TIME,」の部分は黒色の文字で表示する。年によって変更時期にブレはあるが、秋(2022年は10月5日)から春先(2023年は3月3日)までは日の出前の暗い景色を映した際に背景と同化して見えにくい場合があるため、白色の文字に変更する。
  135. ^ 2023年1月10日は、5:59から西宮神社の福男選びを中継したため、中継後の6:01にタイトルCGを挿入し、タイトルコールとフリートークは割愛された。
  136. ^ トークが無く挨拶だけして終わる事もある。
  137. ^ なお、宇賀神の休養中やオリンピック期間中は7時台をカットし、「7時のうた」の終了後、すぐに「ニッポンの朝が見える!列島リアルタイム中継」に突入していた。
  138. ^ 夏休みなどの長期休暇期間中は7:45頃に放送。なお2023年の夏休み期間は、通常通り6:50頃に放送していた。
  139. ^ コーナー開始当初は水曜日のみ放送されていた。
  140. ^ 通常時は、「世間のニュース関心調査トップ10」が放送される枠。前述のように、「世間のニュース…」は6:53枠に放送された。
  141. ^ たまに安住は、手を振る以外の事をすることがある(主に直前の「全国!中高生ニュース」に絡んだこと)。
  142. ^ 2023年4月までは、「けさ知っておきたいニュースを7時まで一気にお伝えする、けさのトピック、まとめて知りTIME,!」だった。
  143. ^ 2022年1月24日から2023年3月9日までは、曜日レギュラーはFスタジオから出演していた。また、曜日レギュラーが休演した場合の代演などで、5:50までの出演者も参加することがある(例・2023年1月27日の古田、同年7月27日の佐々木)。
  144. ^ 各キー局において新番組の宣伝のため朝から夕方の生放送番組に主要出演者がゲスト出演する手法を指す業界用語。
  145. ^ 2021年11月24日・2022年2月23日・2023年1月4日は水曜日だが、放送された。
  146. ^ 2022年6月までは新原、2021年11月16日と2022年3月15・22日は佐々木、7月から9月までは宇賀神、2023年1月4日は松田里奈がそれぞれ担当。
  147. ^ 松田好花は2022年10月4日から火曜レギュラーとして出演しているが、同日は7:20頃に北朝鮮がミサイルを発射してJアラートが発令されたため、番組自体が事実上の報道特別番組になり、このコーナーが休止になった。
  148. ^ 2023年4月6日・5月18日・9月7日は木曜日だが、放送された(4月6日はオートレーサー森且行に関する特集、5月18日はSDGs関連の免疫に関する特集、9月7日は「行列グルメの仕掛け人・ウルフ」に関する特集)。
  149. ^ 「出張!安住が行く」が放送される第4木曜日は「列島リアルタイム中継」の枠と共に同コーナーに充てられる為、放送されない。
  150. ^ 2023年4月6日は、オートレーサー森且行に関する「特集」を、同年5月18日はSDGs関連の免疫に関する「特集」を、同年9月7日は「行列グルメの仕掛け人・ウルフ」に関する「特集」を放送したため、このコーナーは放送されなかった。
  151. ^ 初回は杉山1人で担当。また江藤が休演した日は、2022年10月6日・11月17日、2023年1月5日・8月17日は、代演で出演した宇賀神が担当し、2023年8月31日は、江藤の役割を代行した佐々木が担当した。共に松田里奈が休演した、2023年4月20日は安住が兼務で担当、同年6月1日は江藤のみで担当し、松田里奈を含む櫻坂46のメンバーがVTRでタイトルコールを担当した。
  152. ^ 川島が新型コロナウイルス感染症陽性のため欠席した2022年2月1日 - 3日、2月7日 - 10日の間と、川島の復帰初日にあたる2022年2月11日は『ラヴィット!』番組マスコットのラッピー、2022年2月4日はハリウッドザコシショウが代役を務めた。12月28日は田村真子が務めた。
  153. ^ 画面上では見にくいが、7:00の時報と同様にシマエナガファミリーも全員登場している。
  154. ^ 2021年10月22日までは、5:43頃から放送されていた。
  155. ^ ただ、前述のとおり、2022年3月11日は「けさのトピック知りTIME,」を放送し、同月18日・21日・22日は「世間のニュース関心調査トップ10」が放送され、このコーナーは放送されなかった。このようなことから、本項目では終了したとみる。
  156. ^ 前週には、予告編を放送した。
  157. ^ 「何を売っているの?」等の場合もあり。
  158. ^ 東北放送が『THE TIME'』をネットしていないため。
  159. ^ 2021年11月24日・2022年2月23日・2023年1月4日は水曜日だが、放送された。
  160. ^ 2022年6月までは新原、2021年11月16日と2022年3月15・22日は佐々木、7月から9月までは宇賀神、2023年1月4日は松田里奈がそれぞれ担当。
  161. ^ 松田好花は2022年10月4日から火曜レギュラーとして出演しているが、同日は7:20頃に北朝鮮がミサイルを発射してJアラートが発令されたため、番組自体が事実上の報道特別番組になり、このコーナーが休止になった。
  162. ^ マスターがまだカスタム表示に対応していないあいテレビを除く。番組開始当初はTBSテレビ準拠のカスタム時刻表示となっていなかった局でも、以降にマスターを更新(新社屋への移転を含む)すると『ラヴィット!』も含めTBSテレビ準拠の表示に切り替わる(2022年8月1日のみ統一されず、大半の局は通常表示に切り替え)。
  163. ^ TBS系列には「時刻表示の番組送出(ネット送出)はしない」という運用ルールがある。ちなみにTBS系列の時刻表示がカスタム表示に全局統一されたのは当番組が初である。
  164. ^ TBSテレビをはじめ、多くは『5:20』と間隔が狭めだが一部の局では『5:20』と:より前の数字の間隔が広かったり『5 : 20』と全体的に間隔が広めだったりもする。
  165. ^ TBSテレビおよび大半の地方局は数字がディゾルブ(クロスフェード)に切り替わるタイプを採用しているが、中には数字が縦に回転するタイプもあれば横に回転するタイプを実装している局もあり、パッ(クロスカット)と切り替わる局もある。
  166. ^ 秒針はTBSテレビ・青森テレビ(2022年3月7日 - )・IBC岩手放送・東北放送(2021年10月7日 - )・テレビユー山形・テレビユー福島・信越放送・北陸放送・チューリップテレビ(2022年8月1日 - )RSK山陽放送・中国放送・テレビ山口・テレビ高知(2021年11月8日 - )・RKB毎日放送・長崎放送(2021年11月8日 - )・大分放送(2021年10月25日 - )・宮崎放送・南日本放送(2022年3月14日 - )・琉球放送で表示されている。北海道放送・新潟放送・テレビ山梨・静岡放送・CBCテレビ・毎日放送・山陰放送・熊本放送では表示されない。
  167. ^ テレビユー福島、CBCテレビ、大分放送の3局が該当。ちなみにTBSテレビの日付表示は天気ループの上。
  168. ^ 全国ネットで番組発局から天気ループをネット送出すると非常に冗長になり各地域をカバーしきれなくなるため。同じ理由で、基本的に他系列であっても天気ループをネット送出する局はない(フジテレビが1番組でネット送出してしまった程度)。
  169. ^ 前番組『はやドキ!』内でも放送された自社制作ミニ番組『ボイメン体操』を引き続き、当番組にも内包して4:50頃に放送する。
  170. ^ 4時台は天気ループ非表示。5時台より表示。
  171. ^ 未明から放送機器のメンテナンスを実施する日には、4時台を×に変更する。
  172. ^ 毎年7月15日が平日に当たる日に『勇壮!博多祇園山笠!』の放送並びに年に1 - 2回程度、大規模な放送機器メンテナンス実施時や、年末の最終数日間を自主編成枠に当てる日に4時台又は5時台を臨時に×に変更する事がある。 (日曜深夜の放送休止の場合では4時台を×に変更する事が多い)
  173. ^ 2023年4月3日より5時台を○に変更。
  174. ^ 2023年4月3日より4時台を×へ変更。2023年3月31日まで4時台○。
  175. ^ 2023年3月31日までの月曜日の未明に放送機器メンテナンスを実施する場合には、4時台を臨時に×へ変更していた。
  176. ^ 4:55 - 5:00に自社制作番組『MBCアーカイブス「あの日のふるさと」』を放送。
  177. ^ 「エリア情報」枠では、ローカルニュース・天気を「THE TIME,CBC」と題して放送している。6:05頃はローカルニュース2項目と東海3県の天気、6:50頃はローカルニュース2項目、7:50頃はローカルニュース1項目と東海3県の天気をそれぞれ放送している。ローカルニュースのテロップは『あさチャン!』までの『JNNニュース』仕様ではなく、『THE TIME,』に準拠したものを使用している。いずれも輪番で当直にあたっているアナウンサー1名が担当する。
  178. ^ 7時台のローカル差し替え枠では、2022年5月から、日本プロ野球(NPB)のシーズン期間中の毎週月曜日に「Fan Funタイガース」(放送前日までの1週間における阪神タイガース公式戦のダイジェストコーナーで毎日放送グループの阪神タイガース応援キャンペーンと連動)を編成している(オフシーズン中は他曜日と同じくローカルニュースと天気予報に充当)。毎日放送グループでは2012年度から2018年度まで「withタイガース」(2015年度以降の表記は「with Tigers」)というキャンペーンを展開していたため、同局では『あさチャン!』時代の2015・2016年度にも、6時台前半のローカル差し替え枠の一部(6:10から1分間)を「あさチャン! with Tigers」という関連コーナーに充てていた。
  179. ^ 阪神・淡路大震災発災日の1月17日には、「阪神淡路大震災1.17のつどい」の会場(神戸市中央区東遊園地)からの生中継を交えた震災特別番組を、発災時刻(5:46)の前後に曜日を問わず関西ローカルで放送している。2022年・23年は平日に当たったため、当番組の冒頭30分間のみ臨時にネットを返上したうえで震災特別番組を編成(当番組には5:50から飛び乗り)。当番組でも、飛び乗り後の時間帯に東遊園地からの生中継を組み込んだ(震災特別番組を進行していた毎日放送のアナウンサーが出演)。
  180. ^ 3月下旬 - 4月上旬の選抜高等学校野球大会期間中で前日に試合が開催された場合には、当番組の冒頭30分間のみ臨時にネットを返上したうえで、『みんなの甲子園』(関西ローカル向けの大会ダイジェスト番組)の放送枠に充てる(放送のスケジュールは当該項で詳述、前日に試合が開催されない場合には『みんなの甲子園』を編成せず当番組のフルネットへ復帰)。
  181. ^ NPBのシーズン中には、『Veryカープ!』(広島東洋カープの公式戦ダイジェスト・情報コーナー)を6:50頃と7:50頃に放送。7:50頃の「エリア情報」枠では、2021年10月25日(月曜日)から2022年2月まで「ひろしま暫定ランキン」、2022年3月からの毎週火曜日は「コレ、知ってたら有利っしょ!」を放送している。
  182. ^ 毎年8月6日の『広島平和記念式典中継』が平日と重なる場合の当番組の放送については現時点で未定。
  183. ^ 毎年7月15日の博多祇園山笠追い山の中継が平日と重なる場合[181]、当番組は5:50飛び乗りに変更。
  184. ^ 毎年10月7日の長崎くんち中継が平日と重なる場合の当番組の放送については現時点で未定。ただし、2021年・2022年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で奉納踊りを中止したため、通常通り当番組を放送した。
  185. ^ 7:40頃のCM明けからエンディングまでの時間帯では『あさチャン!』に続いて、ローカルセールス枠を行使したうえで宮城ローカル向けに『ウォッチン!みやぎ』を放送(なお、同番組の冒頭で第2部ネットスポンサーB枠の後提供クレジットを自社送出で表示)。但し、年末特別編成等で『ウォッチン!みやぎ』が休止とする場合は第2部を臨時に○に変更。
  186. ^ 2022年3月までは、6:25頃の時間帯だった。
  187. ^ 東北放送も『ウォッチン!みやぎ』を休止して、臨時でフルネットしている。
  188. ^ 時刻表示は8時27分まで当番組のものが表示された番組専用の時刻表示が使用されたのはTBSのみで、ネット局は通常表示もしくは没用カスタム。
  189. ^ なお、この日は全国ネット枠であったが全編ローカルセールス枠となった(7時台のネットセールス枠も無し)。
  190. ^ 2023年から祝日に当たる日の放送終了後(通常は概ね9時台から10時台)に杉山と宇賀神がメインMCとなって『THE TIME,インスタライブ』と題した生配信企画を行うのが恒例となっている。
  191. ^ コーナーが休止にならなければこの日が300回目の放送だったが、1日ずつ順延となった。
  192. ^ 上記曲のカバー。初回には清水がスタジオで歌唱。
  193. ^ 初回放送エンドロールより。
  194. ^ 初日も担当。
  195. ^ 前者は旧TBSエンタテインメントに、後者は旧TBSライブに該当。
  196. ^ 2022年6月末まではTBSアナウンサー。同年7月から人事異動により編成考査局へと異動となったが[192]、同月以降も、引き続き『目覚めのいい音』のコーナーを平日で担当し続けていた。

出典

  1. ^ a b [新]THE TIME,[字][デ]”. TBSテレビ. 2021年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月24日閲覧。
  2. ^ [新]THE TIME'[デ]”. TBSテレビ. 2021年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月24日閲覧。
  3. ^ a b THE TIME,:安住紳一郎アナ&香川照之司会の新情報番組 10・1スタート”. MANTANWEB. MANTAN (2021年9月15日). 2021年9月15日閲覧。
  4. ^ a b "TBS、今秋朝情報番組の金曜司会に香川照之を起用 月~木は安住アナ「THE TIME,」". スポーツ報知. 報知新聞社. 28 June 2021. 2021年6月28日閲覧
  5. ^ "夏目三久アナMC、TBS「あさチャン!」9月末で終了 視聴率低迷". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 9 April 2021. 2021年6月28日閲覧
  6. ^ "「あさチャン!」9月末で終了 MC夏目三久の結婚との因果関係は否定". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 10 April 2021. 2021年6月28日閲覧
  7. ^ "「あさチャン!」9月で終了 夏目三久アナ結婚は「関係ない。総合的な判断」とTBS". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 9 April 2021. 2021年6月28日閲覧
  8. ^ "「あさチャン!」今秋終了 7年半の歴史に幕 電撃婚・夏目三久アナMC". スポーツ報知. 報知新聞社. 9 April 2021. 2021年6月28日閲覧
  9. ^ a b "TBS安住紳一郎アナの新番組「ザ・タイム」 徹底シフトで平日朝の生情報バトルに勝算アリ!". 東スポWeb. 東京スポーツ新聞社. 6 September 2021. 2021年9月10日閲覧
  10. ^ "安住紳一郎アナ:TBSの新"朝の顔"に 今秋スタートの情報番組MC就任". まんたんウェブ. MANTAN. 19 May 2021. 2021年6月28日閲覧
  11. ^ a b "今秋スタートTBS朝番組『THE TIME,』司会は安住アナ&金曜は香川照之". ORICON NEWS. oricon ME. 28 June 2021. 2021年6月28日閲覧
  12. ^ a b c 新番組「THE TIME’」スタートで「はやドキ!」終了 「,」の意味”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツNEWS (2021年7月16日). 2021年7月20日閲覧。
  13. ^ TBS、朝の新情報番組「THE TIME,」誕生 総合司会・安住紳一郎アナの“高い志”評価”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年7月16日). 2022年9月23日閲覧。
  14. ^ a b "TBS安住紳一郎アナ、10月から新・朝の顔になる 16年ぶり生の帯番組". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 19 May 2021. 2021年6月28日閲覧
  15. ^ "TBS、11月に「SDGsウィーク」開催 キャンペーン大使に安住アナ、香川照之、指原莉乃が就任". ORICON NEWS. oricon ME. 30 September 2020. 2021年8月4日閲覧
  16. ^ 安住紳一郎アナ号泣「私のわがまま」ぴったんこカン・カン18年半歴史に幕”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2021年9月24日). 2021年9月28日閲覧。
  17. ^ 米倉涼子「また会えるのかな?」 「ぴったんこ」最終回で安住アナを労い「よく頑張った。偉い」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2021年9月24日). 2021年9月28日閲覧。
  18. ^ "今秋TBS朝の情報番組「THE TIME,」安住アナ&金曜・香川照之が司会決定 強力タッグに期待". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 28 June 2021. 2021年6月28日閲覧
  19. ^ a b "安住紳一郎アナの新情報番組「THE TIME,」にTBS宇賀神アナ&江藤アナの出演決定!". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 19 August 2021. 2021年8月19日閲覧
  20. ^ "「ひるおび」兼任の江藤愛&宇賀神アナでTBS安住アナ朝の新番組進行役". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 19 August 2021. 2021年8月19日閲覧
  21. ^ 江藤愛; 宇賀神メグ(インタビュー)「【THE TIME,インタビュー】江藤愛、初心にかえって挑戦 情報番組での心得を明かす」『ORICON NEWS』、oricon ME、2021年9月26日https://www.oricon.co.jp/news/2208233/full/2021年9月26日閲覧 
  22. ^ a b 安住紳一郎、香川照之司会『THE TIME,』初回放送日&ポスタービジュアル解禁”. TV LIFE web. ワン・パブリッシング (2021年9月15日). 2021年9月15日閲覧。
  23. ^ a b c d e 「THE TIME,」「THE TIME‘」(TBSテレビ・TBS系列)にウェザーマップの気象予報士・千種ゆり子&山下佳織が出演中」『PR TIMES』、IMAGICA GROUP、2021年11月12日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000037973.html2021年12月30日閲覧 
  24. ^ a b ""103歳安住アナ&香川「THE TIME,」斬新スタイルでスタート". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 1 October 2021. 2021年10月1日閲覧
  25. ^ "10月1日(金)あさ5時20分スタート!『THE TIME,』ポスタービジュアル解禁!". TBS『THE TIME,』. TBSテレビ. 15 September 2021. 2021年9月15日閲覧
  26. ^ 「THE TIME,」の「香川照之の「TIME,カレー」開発プロジェクト」に登場しました!”. かしわカレー図鑑 (2021年10月16日). 2022年8月24日閲覧。
  27. ^ a b "香川照之、日曜劇場「アトムの童」降板 TBS「所属事務所とも協議の上、総合的に判断」". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 8 September 2022. 2022年9月9日閲覧
  28. ^ "香川照之「THE TIME,」降板 最後の出演となった先週は生謝罪「行動を深く反省」". デイリースポーツonline. デイリースポーツ. 1 September 2022. 2022年9月1日閲覧
  29. ^ "TBS、香川照之のMC降板理由を説明「不信感や疑念を持たれることがあってはならない」". nikkanspports.com. 日刊スポーツNEWS. 2 September 2022. 2022年9月2日閲覧
  30. ^ オダギリジョー、日曜劇場『アトムの童』出演を正式発表 香川照之の“代役” 中井P「感謝しかありません」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年9月16日). 2022年9月23日閲覧。
  31. ^ "安住紳一郎アナ 香川照之降板の「THE TIME,」金曜司会で急きょ出演「来週から3人のアナが担当」". スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社. 2 September 2022. 2022年9月2日閲覧
  32. ^ "「THE TIME,」降板の香川照之 録画で謝罪「不信感、不快感を与えた 司会としてさわしくない」". スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社. 2 September 2022. 2022年9月2日閲覧
  33. ^ "「THE TIME,」きのうバズったトレンドワード1位「香川照之」を取り上げ放送 ネットには評価の声". スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社. 2 September 2022. 2022年9月2日閲覧
  34. ^ "香川照之降板のTBS「THE TIME,」金曜"再スタート" 江藤愛、杉山真也両アナが司会進行". スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社. 9 September 2022. 2022年9月9日閲覧
  35. ^ "安住紳一郎アナ、TBSの「新・朝の顔」に 番組成功なら役員確定へ". NEWSポストセブン. 小学館. 4 October 2021. 2021年10月4日閲覧
  36. ^ 『THE TIME,』TBSアナウンサー江藤愛、宇賀神メグの出演が決定!”. TBS Topics. 株式会社TBSテレビ (2021年8月19日). 2021年9月28日閲覧。
  37. ^ 櫻坂46・松田里奈、『THE TIME,』木曜レギュラー決定!「朝からパワー貰えます!」とファン喜び”. エンタメRBB. イード (2021年10月1日). 2021年11月12日閲覧。
  38. ^ "安住紳一郎アナ司会「THE TIME,」初回世帯視聴率6.5%「あさチャン!」最終回超え好発進". スポーツ報知. 報知新聞社. 4 October 2021. 2021年10月4日閲覧
  39. ^ "安住アナ&香川照之の新番組「THE TIME,」視聴率 「あさチャン!」最終回を上回り好発進". スポーツニッポン. スポーツニッポン新聞社. 4 October 2021. 2021年10月4日閲覧
  40. ^ "「THE TIME,」初回視聴率は「あさチャン」より大幅アップ めでたさも中くらいのワケ". デイリー新潮. 新潮社. 3 October 2021. 2021年10月4日閲覧
  41. ^ "安住紳一郎アナ&香川照之『THE TIME,』1日で剥がれたメッキ「視聴率5%切り」と『ラヴィット』「人のふんどし作戦」失敗!!". 日刊大衆. 双葉社. 6 October 2021. 2021年10月6日閲覧
  42. ^ "THE TIME, 1週間で感じた安住アナの微妙な立ち位置 投手と捕手の両方は無理?". デイリー新潮. 新潮社. 16 October 2021. 2021年10月20日閲覧
  43. ^ "視聴率急降下『THE TIME,』でバレた!!「TBSのスーパーエース」安住紳一郎アナは「若い女性の人気0%」!". 日刊大衆. 双葉社. 8 October 2021. 2021年10月8日閲覧
  44. ^ 「THE TIME,」開始1カ月足らずでリニューアル 安住アナ「戸惑っている」”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2021年10月25日). 2021年10月25日閲覧。
  45. ^ "TBS安住紳一郎アナ『THE TIME,』早くもリニューアル敢行!視聴率「急上昇」でも…"ドケチ疑惑"浮上のワケ!". 日刊大衆. 双葉社. 27 October 2021. p. 2. 2021年10月21日閲覧
  46. ^ TBS安住紳一郎アナ『THE TIME』爆上げ視聴率「6%」受けと『水曜日のダウンタウン』遠隔あのちゃん絶大効果で急上昇『ラヴィット』がついに「韓流ドラマを倒した」!”. 日刊大衆. 双葉社 (2021年10月29日). 2021年11月6日閲覧。
  47. ^ 「THE TIME,」視聴率ジリ貧の理由 同業者からは「安住アナをもっと信じたほうがいい」”. デイリー新潮. 新潮社 (2021年11月22日). 2022年4月21日閲覧。
  48. ^ TBS「THE TIME,」よもやの大苦戦で…エース安住紳一郎アナにフリー転身説が浮上”. 日刊ゲンダイ. 日刊現代 (2022年4月14日). 2022年4月21日閲覧。
  49. ^ "TBS社長「好調なスタートだと言えます」安住アナと香川照之の新情報番組". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 27 October 2021. 2021年10月27日閲覧
  50. ^ "TBS改編説明会、新番組より「香川照之降板」に質問集中のドタバタ". nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 1 September 2022. 2022年9月2日閲覧
  51. ^ TBS安住紳一郎アナ『THE TIME,』世帯4%&コア1%台の「民放キー局最下位」超モヤモヤスタートでも…「とっても眠い」けど「やる気満々」なワケ!”. 日刊大衆. 双葉社 (2021年10月19日). 2022年11月23日閲覧。
  52. ^ TBS『THE TIME』安住紳一郎アナは日テレ『ZIP』水卜麻美アナに「3分の1ボコボコ惨敗」!!『スッキリ』加藤浩次の「凋落」に羽鳥慎一は「孤高の人」!『news23』小川彩佳は元カレ・櫻井翔の横で「瀕死」!!知られざる「キャスター『コア視聴率』」の真実!”. 日刊大衆. 双葉社 (2022年2月13日). 2022年11月23日閲覧。
  53. ^ TBS安住紳一郎アナ『THE TIME』「香川照之は不要」大逆襲開始!フジ・谷原章介『めざまし8』も定着…日テレ『スッキリ』「終了」、テレ朝・玉川徹氏「降板」で朝のニュース&ワイドショーに「超異変」!!”. 日刊大衆. 双葉社 (2022年11月23日). 2022年11月23日閲覧。
  54. ^ TBS系「THE TIME,」昨年より視聴率上昇 取締役が「堅調」と評価”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2023年4月26日). 2023年4月30日閲覧。
  55. ^ a b c d e f g "TBS新人アナ3人、今秋スタート『THE TIME'』で本格デビュー「飛び上がって喜んだ」". マイナビニュース. マイナビ. 31 July 2021. 2021年7月31日閲覧
  56. ^ TBS杉山真也アナ:今秋スタートの朝の情報番組「THE TIME’」司会 野村萬斎の娘・野村彩也子アナらが進行”. MANTANWEB. MANTAN (2021年7月31日). 2021年8月19日閲覧。
  57. ^ 安住紳一郎&香川照之『THE TIME,』、進行役アナに杉山真也&江藤愛&宇賀神メグ”. クランクイン!. ブロードメディア (2021年8月19日). 2021年8月19日閲覧。
  58. ^ TBS『北京オリンピック』SPキャスターに高橋尚子!”. エンタメRBB. イード (2022年1月20日). 2022年1月20日閲覧。
  59. ^ 安住紳一郎アナ ラジオ、夜の北京五輪中継、明けて朝番組…土曜から生番組続き「寝てください」の声”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年2月7日). 2022年9月23日閲覧。
  60. ^ TBS「世界陸上」「アジア大会」総合司会に江藤愛&石井大裕アナ「織田さん、中井さんの熱き心を」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2023年5月11日). 2023年5月11日閲覧。
  61. ^ a b "安住紳一郎アナ、「THE TIME,」で「世界陸上」の総合司会を務める江藤愛アナに質問…「この番組どうするの?」". スポーツ報知. 報知新聞社. 11 May 2023. 2023年5月11日閲覧
  62. ^ 「THE TIME,」香川照之の降板を安住紳一郎アナが説明…香川も前日収録の映像で「申し訳ありません」深々と頭を下げる”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年9月2日). 2022年9月2日閲覧。
  63. ^ a b c d e f TBS新人アナ吉村恵里子&古田敬郷、『THE TIME'』にレギュラー出演決定”. マイナビニュース. マイナビ (2022年9月30日). 2022年9月30日閲覧。
  64. ^ a b 『THE TIME,』2023年度入社の南後杏子アナウンサー&御手洗菜々アナウンサーがデビュー!|TBSテレビ”. TBS Topics. 2023年9月9日閲覧。
  65. ^ 10月4日(火)5:20〜放送のTBS「THE TIME,」火曜日レギュラーに松田好花が決定!”. 日向坂46 OFFICIAL WEB SITE. Seed & Flower (2022年10月1日). 2022年10月1日閲覧。
  66. ^ a b 乃木坂46一ノ瀬美空「THE TIME,」新レギュラーで笑顔「緊張すると笑っちゃうんです」”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2023年4月3日). 2023年8月8日閲覧。
  67. ^ a b c d e 『THE TIME,』月曜にマンスリーレギュラー導入 トップバッターは松本若菜「気合いを入れております!」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年6月30日). 2023年6月30日閲覧。
  68. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2021年10月1日). "『THE TIME,』 出演者紹介…". X(旧Twitter)より2021年10月1日閲覧
  69. ^ a b 櫻坂46松田里奈『THE TIME,』水・木曜日出演へ「これからも自分らしく」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年10月1日). 2022年10月1日閲覧。
  70. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年1月3日). "ことしから『THE TIME,』に新メンバー参戦…". X(旧Twitter)より2022年1月3日閲覧
  71. ^ けいちゃん [@knos_key] (2021年12月30日). "【ご報告】…". X(旧Twitter)より2021年12月30日閲覧
  72. ^ THE TIME, [@thetime_tbs] (2022年8月2日). "『ピンチヒッターは…』 放送の1時間前に 出演が決まったのに度胸あるなぁ…". Instagramより2022年8月3日閲覧
  73. ^ けいちゃん [@KNOS_Key] (2022年10月4日). "いつも応援して頂きありがとうございます!…". X(旧Twitter)より2022年10月8日閲覧
  74. ^ 高木里代子 [@riyoriyo_] (2022年10月3日). "【今月からTBSテレビ出演が週2回(月・木)になります…】…". X(旧Twitter)より2022年10月8日閲覧
  75. ^ まなまる パニックパニック♪ [@nagafujimana75] (2022年10月5日). "おはよございました!…". X(旧Twitter)より2023年8月8日閲覧
  76. ^ 乃木坂46梅澤美波、福岡の朝日を眺めるバックショット公開「THE TIME,」に中継出演”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2022年8月3日). 2022年9月25日閲覧。
  77. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年8月22日). "今日は全国ツアー中の #梅ちゃんが仙台から中継してくれたよ…". X(旧Twitter)より2022年9月23日閲覧
  78. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年9月29日). "#まつりちゃん が大阪から中継…". X(旧Twitter)より2022年9月29日閲覧
  79. ^ 番組では、港区竹芝としている。ただし、2023年4月3日までは、7時台前半、同年4月4日以降は6時台前半の1回のみ「複合施設ウォーターズ竹芝」と具体的に施設名で紹介している。
  80. ^ a b c TBS安住アナ「至って健康、汚い部屋を全国に…地獄」リモート出演で自虐”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2022年1月26日). 2022年1月26日閲覧。
  81. ^ TBS・安住アナが一部リモート出演「今日からスタジオの人数を減らしてお送りします」”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2022年1月24日). 2022年1月24日閲覧。
  82. ^ a b c 安住紳一郎アナ 自らのワクチン接種を生レポ 集中しすぎて「明日から3日間『遅めの冬休み』」言い忘れた”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年3月14日). 2022年3月14日閲覧。
  83. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年3月14日). "安住です。…". X(旧Twitter)より2022年3月20日閲覧
  84. ^ 香川照之、「THE TIME,」別スタジオから出演「私の周りで新型コロナに感染した方」…自身は陰性”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年6月17日). 2022年8月24日閲覧。
  85. ^ コロナ陽性のTBS宇賀神アナ、前日「THE TIME,」で喉がイガイガ”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2022年1月26日). 2022年1月26日閲覧。
  86. ^ 香川照之 急きょ木曜日に「THE TIME,」出演 安住紳一郎アナは「自宅待機」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年1月27日). 2022年1月27日閲覧。
  87. ^ 高木里代子 [@riyoriyo_] (2022年1月28日). "今朝は #けいちゃん さんの代打で金曜日のTHE TIME,に出演させて頂いてました。…". X(旧Twitter)より2022年5月11日閲覧
  88. ^ 安住アナ「Nキャス」スタジオ生出演 PCR検査で陰性&濃厚接触者に該当せず”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年1月29日). 2022年1月30日閲覧。
  89. ^ 宇賀神アナ 療養生活で気付いた「用意して良かったもの」 唐揚げメールで誘惑の安住アナには「やめて」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年2月7日). 2022年2月7日閲覧。
  90. ^ 新原泰佑 [@t__niihara] (2022年3月16日). "【ご報告】この度、PCR検査の結果…". X(旧Twitter)より2022年3月16日閲覧
  91. ^ コロナ感染の「櫻坂46」松田里奈、「THE TIME,」復帰…「最高で39度4分ぐらいまで出ちゃったんです」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年8月4日). 2022年8月24日閲覧。
  92. ^ フリースタイルピアニスト・けいちゃん、体調不良から復帰でピアノ生演奏「元気出た」「朝の爽やかが戻った」とファン歓喜”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年8月9日). 2022年9月23日閲覧。
  93. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年8月2日). "#けさの1曲…". X(旧Twitter)より2022年9月23日閲覧
  94. ^ まなまる パニックパニック♪ [@nagafujimana75] (2022年8月4日). "明日金曜日、【THE TIME'】【THE TIME,】ピンチヒッターで出演いたします!…". X(旧Twitter)より2022年9月23日閲覧
  95. ^ 高木里代子 [@riyoriyo_] (2022年12月21日). "明日から二日間とうとう 三作目のアルバムのレコーディング。…". X(旧Twitter)より2022年12月22日閲覧
  96. ^ けいちゃん スタッフ/Keichan STAFF [@keichan_info] (2022年12月22日). "本日も「THE TIME'」「THE TIME,」をご覧いただきありがとうございました! 高木さんの代打で木曜日に登場✨ クリスマス🎅&冬の名曲❄️リクエストありがとうございます🙏 今週末はいよいよクリスマス🎄 素敵なクリスマスをお過ごしください🎁 来週も宜しくお願いします!…". X(旧Twitter)より2022年12月22日閲覧
  97. ^ 安住紳一郎アナ 和歌山で“親友”パンダ・永明を直接お見送り、前日の歓送会では涙のお別れ”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2023年2月22日). 2023年8月8日閲覧。
  98. ^ 気象予報士・増田雅昭さん、体調不良でTBS「THE TIME,」を休む…「しっかり治します」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2023年5月5日). 2023年8月8日閲覧。
  99. ^ TBS古田敬郷アナが篠原梨菜アナの代役「THE TIME」で「早朝グルメ」の様子公開”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2023年6月15日). 2023年8月8日閲覧。
  100. ^ TBS吉村恵里子アナが篠原梨菜アナに代わり「早朝グルメ」男性専用サウナから豚生姜焼きペロリ”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2023年6月16日). 2023年8月8日閲覧。
  101. ^ 安住紳一郎アナ、喉の不調で「THE TIME,」7日に続き2日間連続で欠席”. サンスポ. 産経デジタル (2023年8月8日). 2023年8月8日閲覧。
  102. ^ 安住紳一郎アナ、欠席続く「THE TIME,」にメッセージ「感染症ではなく、のど風邪」”. 日刊スポーツ (2023年8月9日). 2023年8月9日閲覧。
  103. ^ shinorinatbsのツイート- Twitter
  104. ^ 堀内大輝、日下怜奈からご報告 (YouTube). HBC 公式YouTube. 15 September 2021. 2021年9月25日閲覧
  105. ^ THE TIME, [@thetime_tbs] (2022年4月18日). "🗾 列島リアルタイム中継 📡\⏰ 2022年4月18日(月)放送【ホタテ釣り世界選手権!】HBC北海道放送 日下 怜奈アナ…". Instagramより2022年4月19日閲覧
  106. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月29日のツイート2021年9月29日閲覧。
  107. ^ IBC岩手放送 PR(@IBC_PR)の2021年10月22日のツイート2021年10月24日閲覧。
  108. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月29日のツイート2021年9月29日閲覧。
  109. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月27日のツイート2021年9月27日閲覧。
  110. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月28日のツイート2021年9月28日閲覧。
  111. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年11月22日のツイート2021年11月23日閲覧。
  112. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月27日のツイート2021年9月27日閲覧。
  113. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月28日のツイート2021年9月28日閲覧。
  114. ^ M R O 北 陸 放 送@石川の朝は「THE TIME,」の2021年10月22日のツイート2021年10月22日閲覧。
  115. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月26日のツイート2021年9月27日閲覧。
  116. ^ 【大御所・政治家・人気MCを完コピ!?石井アナモノマネ大連発】あと10分、生でしゃべります#30 (YouTube). ゴゴスマ公式. 23 September 2021. 2021年9月26日閲覧
  117. ^ TBS『THE TIME,』の2021年9月18日のツイート2021年9月25日閲覧。
  118. ^ 三ツ廣政輝の2022年2月3日(木曜日)9:35のツイート2022年2月4日閲覧。
  119. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月25日のツイート2021年9月26日閲覧。
  120. ^ BSSテレビ(山陰放送)(@BSSTV_PR)の2022年1月14日のツイート2022年1月15日閲覧。
  121. ^ RCCラジオ・テレビ等の秋の編成記者発表開催』(プレスリリース)中国放送、2021年9月17日https://rcc.co.jp/entry-106.html2021年9月25日閲覧 
  122. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月26日のツイート2021年9月26日閲覧。
  123. ^ 【情報解禁】豊福アナ、はじめます。 (YouTube). あいテレビ【公式】. 16 September 2021. 2021年9月16日閲覧
  124. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月24日のツイート2021年9月25日閲覧。
  125. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月23日のツイート2021年9月25日閲覧。
  126. ^ 坂本くるみ アナウンサー RKB毎日放送 『THE TIME,』内ローカルニュース(月曜〜木曜日)担当しています”. www.instagram.com. 2022年9月30日閲覧。
  127. ^ THE TIME,はInstagramを利用しています:「🌈列島リアルタイム中継📺 【担当🎤NBC長崎放送 村山仁志 アナ】 @nbctv03 \🙋‍♂️アナウンサー自己紹介/ アナウンサー30年目(NBCテレビ最年長)🎤 普段は主にラジオを担当しているので 情報番組でのテレビ中継は10年ぶりでした📺…」”. Instagram. 2023年9月4日閲覧。
  128. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月23日のツイート2021年9月25日閲覧。
  129. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月22日のツイート2021年9月25日閲覧。
  130. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月22日のツイート2021年9月25日閲覧。
  131. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月20日のツイート2021年9月25日閲覧。
  132. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月19日のツイート2021年9月25日閲覧。
  133. ^ 森泉『THE TIME,』8月の月曜マンスリーレギュラー【コメントあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年8月3日). 2023年8月8日閲覧。
  134. ^ 香川照之、「THE TIME,」降板 TBSが判断「疑念を持たれることがあってはならない」”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2022年9月2日). 2022年9月2日閲覧。
  135. ^ 乃木坂46梅澤美波『THE TIME,』卒業 放送開始時から出演「自分を成長させてくれた」 後任は5期生・一ノ瀬美空”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年3月27日). 2023年8月8日閲覧。
  136. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2021年10月1日). "『THE TIME,』 出演者紹介…". X(旧Twitter)より2021年10月1日閲覧
  137. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年6月28日). "#新原泰佑 くん9ヶ月間ありがとうございました…". X(旧Twitter)より2022年9月23日閲覧
  138. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2021年10月1日). "『THE TIME,』 出演者紹介…". X(旧Twitter)より2021年10月1日閲覧
  139. ^ 鈴木みな・まりあ、TBS「THE TIME,」を卒業…「今後は学業と芸能とお好み焼き屋さん、三刀流で頑張ります」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年6月29日). 2022年8月24日閲覧。
  140. ^ 【追記あり・卒業のお知らせ】THE TIME,を4月1日で卒業します。”. 千種ゆり子オフィシャルブログ「空に手を伸ばして」Powered by Ameba. サイバーエージェント (2022年3月21日). 2022年4月7日閲覧。
  141. ^ 「THE TIME,」気象予報士・山下佳織さんが卒業 現役慶大生、就職が決定”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2022年9月23日). 2022年9月23日閲覧。
  142. ^ https://twitter.com/nomura_sayako”. Twitter. 2021年9月30日閲覧。
  143. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年9月21日). "きょうで #シンタロウ が番組を卒業します…". X(旧Twitter)より2022年9月23日閲覧
  144. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年9月29日). "きょうで #高柳光希アナ が番組を卒業します…". X(旧Twitter)より2022年9月29日閲覧
  145. ^ TBS『THE TIME, 』 [@THETIME_TBS] (2022年9月30日). "きょうで #小沢光葵アナ が番組を卒業します…". X(旧Twitter)より2022年10月1日閲覧
  146. ^ TBS「news23」国山ハセンアナが番組卒業 1月4日から東大野球部出身の喜入友浩アナが新加入”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年12月24日). 2023年8月8日閲覧。
  147. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月29日のツイート2021年9月29日閲覧。
  148. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月27日のツイート2021年9月27日閲覧。
  149. ^ 廣瀬麗奈(アナウンサー) [@reina_hirose129] (2022年3月31日). "6年間勤めたRSK山陽放送を退職しました。…". Instagramより2022年4月7日閲覧
  150. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月28日のツイート2021年9月28日閲覧。
  151. ^ TBS『THE TIME,』 [@THETIME_TBS] (2021年9月29日). "#ウチのまちに中継来てよ!…". X(旧Twitter)より2023年8月8日閲覧
  152. ^ 嶺百花さん 「THE TIME,」3月末で卒業 一般企業就職決まり「1年半ありがとうございました」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2023年4月3日). 2023年8月8日閲覧。
  153. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月21日のツイート2021年9月25日閲覧。
  154. ^ TBS『THE TIME,』(@THETIME_TBS)の2021年9月25日のツイート2021年9月26日閲覧。
  155. ^ 2021年度アノンシスト賞 岩﨑弘志アナが「テレビ フリートーク部門」で最優秀賞受賞!”. 南日本放送 (2022年6月2日). 2022年6月2日閲覧。
  156. ^ 元NHK青森放送局→TBSスパークルの千葉真由佳、『THE TIME’』レギュラー抜てき「何にでもチャレンジしていきたい」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年10月1日). 2022年10月8日閲覧。
  157. ^ a b 青二プロダクション【公式】 [@aoni_official] (2021年9月30日). "#落合福嗣 #坂井易直 #のぐちゆり #山盛由果 #齋藤彩夏 #沼田祐介 #津村まこと…". X(旧Twitter)より2021年10月1日閲覧
  158. ^ @aaayaka0602 (2022年1月4日). "毎週(月)〜(金)4:30からは 【TBS THE TIME'】 毎週(月)~(金)5:20からは 【TBS THE TIME,】 ニッポンの朝がみえる。 tbs.co.jp/thetime_tbs/ シマエナガちゃんの声を担当させて頂いております♡ 皆様の朝にすこーしふふふが増えたらいいな(●´ω`●) 今日も良い日になるよーに♪". X(旧Twitter)より2022年6月5日閲覧
  159. ^ 北海道の雪の妖精「シマエナガ」がかわいすぎる!!”. 日本気象協会 (2020年3月7日). 2021年10月4日閲覧。
  160. ^ 『THE TIME,』『ラヴィット!』の人気キャラクターシマエナガちゃん&ラッピーグッズが発売決定”. TBS Topics. TBSテレビ (2022年5月6日). 2022年5月13日閲覧。
  161. ^ シマエナガちゃん&ラッピーグッズが発売決定!”. TBS THE MARKET. TBSテレビ (2022年5月6日). 2022年5月6日閲覧。
  162. ^ TBS朝の新番組で「衝撃の企画」 安住&香川がまさかの歌唱で麒麟・川島ダメ出し”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2021年10月1日). 2021年10月4日閲覧。
  163. ^ 毎日放送(関西ローカル)バージョンのPR動画を参照
  164. ^ 「メールの返事がねえんだよ」三谷幸喜氏が安住アナに不満をぶつけた理由”. Asagei Biz-アサ芸ビズ. 徳間書店 (2022年10月25日). 2022年10月27日閲覧。
  165. ^ 佐藤成 (2022年9月14日). “TBS篠原梨菜アナ 朝5時からガツ食い「東大卒」イメージ脱却 体当たりロケ「幸せです」”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS. 2022年11月25日閲覧。
  166. ^ 安住アナ司会「THE TIME,」松本零士さん追悼でテーマ曲「銀河鉄道999」復活”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2023年2月21日). 2023年8月8日閲覧。
  167. ^ 安住紳一郎アナ「私の仕事、来年には取られる」と危機感。ChatGPTに質問、回答に「いいじゃないですか」と悔しがる”. ハフポスト. BuzzFeed Japan (2023年4月11日). 2023年8月8日閲覧。
  168. ^ 『THE TIME,』安住紳一郎アナが赤坂飛び出し列島リアルタイム中継に参戦! CBC名物アナと名古屋でコラボ”. クランクイン!. ブロードメディア (2022年4月6日). 2022年9月23日閲覧。
  169. ^ 安住紳一郎アナ、「THE TIME,」で「出張中継」中止の理由は「スタッフにも陽性者が多数…人繰りがつかない」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年7月28日). 2022年7月28日閲覧。
  170. ^ 安住紳一郎アナ、社会科見学第2弾は台本に「発言に気をつけること」”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2022年8月25日). 2022年8月27日閲覧。
  171. ^ 安住紳一郎アナ、TBS朝の情報番組の先駆者が関口宏と紹介…「だから関口さんにガタガタ文句言うんじゃないよ若い人」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年8月25日). 2022年8月27日閲覧。
  172. ^ 安住紳一郎アナ、出張先でコンビニ強盗 アジフライ中継中止で関係者に急きょ取材「怖かったね」”. デイリースポーツonline. デイリースポーツ (2023年6月22日). 2023年6月24日閲覧。
  173. ^ 欅坂46、2期生に“元銀行員”加入 坂道最年少13歳は天下取り宣言”. ORICON NEWS. oricon ME (2018年12月11日). 2022年9月29日閲覧。
  174. ^ AI「世界の平和を願って歌います」明日の「THE TIME,」で歌声披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月24日). 2023年8月8日閲覧。
  175. ^ Tani Yuuki、「THE TIME,」生出演…コロナ感染は「喉が一番しんどかった」”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年8月24日). 2023年8月8日閲覧。
  176. ^ 安住アナ 世陸キャスター最終日の織田裕二と中井美穂に感謝「織田さんのコメントが大好き」”. 東スポWeb. 東京スポーツ新聞社 (2022年7月25日). 2022年9月23日閲覧。
  177. ^ 安住紳一郎アナ&香川照之「THE TIME,」SNSにも仕掛けさまざま”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2021年10月1日). 2022年9月23日閲覧。
  178. ^ THE TIME’”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月10日閲覧。
  179. ^ THE TIME’”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月10日閲覧。
  180. ^ THE TIME’”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月10日閲覧。
  181. ^ 勇壮!博多祇園山笠2022”. RKBオンライン. RKB毎日放送. 2022年7月1日閲覧。
  182. ^ TBS「THE TIME,」内で世界バレー緊急生中継 ネットに「英断」の声も”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞社 (2022年9月6日). 2022年10月8日閲覧。
  183. ^ ラヴィット! ミサイル影響で35分遅れスタートも「笑っていいとも!」ネタの通常運転”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ (2022年10月4日). 2022年10月8日閲覧。
  184. ^ NHK朝ドラ、TBS「ラヴィット」など北朝鮮のミサイル発射で各局放送内容、時間を変更”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年10月4日). 2022年10月4日閲覧。
  185. ^ 野澤佳悟 (2023年3月20日). “WBC侍ジャパン VS メキシコ、明日朝7時からアマプラ配信。TVはTBS”. AV Watch. インプレス. 2023年3月20日閲覧。
  186. ^ 「銀河鉄道999」の作者である松本零士の死去のニュースを受けてのもの。
  187. ^ ゴダイゴのリーダーであるミッキー吉野の2021年9月16日のツイート2021年9月22日閲覧。
  188. ^ ゴダイゴ公式アカウントの2021年10月1日のツイート2021年10月1日閲覧。
  189. ^ MISIA書き下ろし「おはようユニバース」 TBS「THE TIME」新テーマソングに決定”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  190. ^ 清水美依紗の2021年9月30日のツイート2021年10月1日閲覧。
  191. ^ 『THE TIME,』『THE TIME’』1周年でパワーアップ MISIA書き下ろし「おはようユニバース」がテーマソングに”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  192. ^ TBS斎藤哲也アナ、7月人事で編成考査局考査部に異動 「はなまる」進行役で人気者に”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2022年6月14日). 2022年9月23日閲覧。
  193. ^ TBS斎藤哲也アナ、「THE TIME,」で最後のナレーション…ネットで惜しむ声が集中”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2022年9月30日). 2022年10月1日閲覧。



「THE TIME,」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  THE TIME,のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE TIME,のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE TIME,のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE TIME, (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS