TBSテレビ系列土曜夜の情報番組枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 13:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
TBSテレビ系列土曜夜の情報番組枠(ティービーエステレビけいれつ どようよるのじょうほうばんぐみわく)とは、TBSテレビ系列(JNN)が放送する土曜 22時台・23時台の情報・報道番組の番組一覧である。
概要
- この土曜日の22時台枠では長期に渡ってドラマ枠(『土曜ロードショー』のため中断あり)が続いていたが、1980年10月にドキュメンタリー番組『JNN報道特集』が放送開始となった。しかし1982年4月には2時間ドラマ枠『ザ・サスペンス』(21:00 - 22:54)設置のため日曜日の18時台(18:00-19:00)に移動となった。
- その後は日立提供番組(後期は現在も土曜21時枠で継続中の『日立 世界・ふしぎ発見!』)→再びドラマ→2時間ドラマが放送され、1991年4月に『情熱ワイド! ブロードキャスター』という番組名で情報•報道番組を新設した。当初は三雲孝江と山瀬まみの2人がメインだったが、半年後に元日本テレビの福留功男がメインになり、2008年9月まで17年半続く人気番組となった。
- 2008年10月からは安住紳一郎アナウンサーとビートたけしをメインにした情報報道番組『情報7days ニュースキャスター』に変更、2014年4月からは『新・情報7days ニュースキャスター』に変更した。なおたけしは2022年3月19日放送の1時間拡大版を以て、通算13年半務めた番組を降板、同年4月からは映画監督・三谷幸喜がたけしの後任になり、これを機に番組タイトルも8年振りに『新』を抜かした『情報7DAYS ニュースキャスター』に再度変更する。
- 『ブロキャス』以降、毎年の春秋改編期に放送する『オールスター感謝祭』の時は休止になる。
放送時間
- 1980年10月 - 1982年3月
- 土曜日 22:00 - 22:55(55分)
- 1991年4月 - 1992年3月
- 土曜日 22:00 - 23:48(108分)
- 1992年4月 -
- 土曜日 22:00 - 23:24(84分)
番組
- JNN報道特集(1980年10月 - 1982年3月)
(番組中断)
- 情熱ワイド! ブロードキャスター→ブロードキャスター(1991年4月 - 2008年9月)
- 情報7days ニュースキャスター(第1期)(2008年10月 - 2014年3月)
- 新・情報7DAYS ニュースキャスター(2014年4月 - 2022年3月)
- 情報7days ニュースキャスター(第2期)(2022年4月 - )
脚注
- TBSテレビ系列土曜夜の情報番組枠のページへのリンク