TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメの意味・解説 

TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 03:31 UTC 版)

全日帯のテレビアニメ放送枠の一覧 > TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメ

TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメは、かつてTBS系列の土曜19:00 - 19:30(JST)に放送されたテレビアニメの作品一覧である。

なおこの時間帯で放送されたドラマに関しては、

歴史

作品リスト

タイトル 放映期間 話数 製作会社 原作 声の出演 備考
秋のまんが祭り 空飛ぶゆうれい船 1971年10月2日 - 10月9日 2 東映動画 石森章太郎 野沢雅子田中明夫里見京子、岡田由紀子、納谷悟朗 [1][2]
海底3万マイル 1971年10月16日 - 10月23日 野沢雅子、小鳩くるみ海野かつを人見明、納谷悟朗 [1]
原始少年リュウ 1971年10月30日 - 1972年3月25日 22 井上真樹夫平井道子丸山裕子村越伊知郎、納谷悟朗 [3]
海のトリトン 1972年4月1日 - 9月30日 27 アニメーション・スタッフルーム 手塚治虫 塩屋翼広川あけみ北浜晴子大竹宏北川国彦 [4]
ど根性ガエル
(アニメ版)
1972年10月7日 - 1974年9月28日 103 東京ムービー 吉沢やすみ 野沢雅子、千々松幸子高橋和枝栗葉子立壁和也原田一夫
はじめ人間ギャートルズ 1974年10月5日 - 1975年3月29日 26 園山俊二 丸山裕子、肝付兼太花形恵子、立壁和也、吉田理保子 [5]
(アニメ中断。『仮面ライダーストロンガー』を放送)
まんが日本昔ばなし
(第2期)
1976年1月3日 - 1994年3月26日 915 愛企画センター
グループ・タック
市原悦子常田富士男 [6]

脚注

  1. ^ a b つなぎ番組
  2. ^ ここからTBS制作。
  3. ^ ここまでTBS制作。
  4. ^ ここから朝日放送制作。
  5. ^ 腸捻転解消NET土曜19:00へ移動、ここまで朝日放送制作。
  6. ^ 毎日放送制作。1994年4月以降はローカル枠へ降格(関東では土曜7:00へ移動)。

参考資料

キー局番組変遷編成表

関連項目

TBS朝日放送制作・TBS系列 土曜19時台前半枠
前番組 番組名 次番組
TBSテレビ系列
土曜夜7時枠のアニメ
(1971年10月2日 - 1975年3月29日)
毎日放送制作・TBS系列 土曜19時台前半枠
仮面ライダーストロンガー
TBSテレビ系列
土曜夜7時枠のアニメ
(1976年1月3日 - 1994年3月26日)
テレビの王様
(19:00 - 20:00)
※TBS制作



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメ」の関連用語

TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTBSテレビ系列土曜夜7時枠のアニメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS