村山仁志とは? わかりやすく解説

村山仁志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 05:16 UTC 版)

むらやま ひとし
村山 仁志
プロフィール
愛称 三井 雷太
出身地 日本 長崎県長崎市[1]
生年月日 (1968-07-19) 1968年7月19日(56歳) [1]
身長 174cm
血液型 A型
最終学歴 日本大学芸術学部[2]
勤務局 長崎放送
部署 NBCラジオ佐賀
活動期間 1992年 -
ジャンル 情報バラエティ
配偶者 有り
著名な家族 村山早紀
公式サイト NBC 村山アナ紹介
出演番組・活動
出演中 あさかラ!』(ラジオ)
出演経歴 情報コンビニ 午後ゴGO!!』、『きかせられないラジオ』、『あっ!ぷる』、『ラジDONサタデー 奥様と村山のドラマチックな昼下がり』、『THE TIME,』『げなパネ!』等

村山 仁志(むらやま ひとし、1968年7月19日[1] - )は、長崎放送(NBC)のアナウンサー、NBCラジオ佐賀放送局の局長[3][4]作家としても活動している[1]

経歴

長崎県長崎市出身[1]児童文学作家の村山早紀は実姉[5]、父親(故人)は元海上自衛官[7]

長崎県立長崎西高等学校日本大学芸術学部卒業[2]後、1992年入社。

1993年佐賀放送局に配属、ラジオ番組を担当した。

1999年長崎本社に戻った後も、2012年春までと2020年以降は主にラジオ番組を担当していた。

2009年、三井雷太(みついらいた)というペンネーム小説家デビュー[8]2014年以降は、本名で執筆。

2023年4月、局長[3]として24年振りにラジオ佐賀へ再赴任。

アナウンサー以外の活動

似顔絵を得意としており、『ラジDONサタデー』パートナーのごうまなみが出版したエッセイ『勇歩と私とラジオな人々』の表紙と挿絵は彼が描いたものである。

佳山明生のベストアルバム『佳山明生ベスト〜やすらぎ〜』[9]ジャケットイラストも手がけた。

脚本家演出家としても活動している。

満腹ワイド ラジDONぶり』冒頭の寸劇「お茶の間劇場」は、村山が書き下ろした脚本である。

2009年、三井雷太(みついらいた)というペンネームで執筆した小説『パラダイスロスト』で、学研の第1回メガミノベル大賞金賞を受賞[8]し、小説家デビューした[10]

電撃ホビーマガジン』で2011年より2013年まで「きかラジコラム」を連載(28回で終了)。イラストは西村誠芳ら、『きかせられないラジオ』に縁の深い作家陣らが担当した。

2013年7月、高浪慶太郎のユニット「プレイタイム・ロック」1stアルバム『Play Time』に作詞で参加。

2024年5月 - 10月、佐賀新聞の創刊140周年記念作品として、小説『午前0時のラジオSAGA』を毎日連載。挿絵も本人が担当した[11]

作品

書籍

未収録作品

  • 午前0時のラジオ局〜ノクターンをもう一度〜(2015年9月) - 書き下ろし短編。著者HPにて公開[20]
  • 軍艦島1973 -僕たちのあの島へ-(2016年11月、実業之日本社) - 書き下ろし短編[21]
  • 白銀の輪舞(ロンド)(2022年2月3日 - 25日) - 未発売長編小説。配信サイト「note」にて公開[22]
  • 午前0時のラジオ局 番外編<真夜中の訪問者>(2023年2月) - 書き下ろし短編。noteにて公開[23]

連載

  • 小説「午前0時のラジオSAGA」(2024年5月 - 10月、佐賀新聞) - 佐賀新聞創刊140周年記念作品として毎日連載。挿絵も本人が担当。[24]

ラジオドラマ

  • 午前0時のラジオ局 ラジオ版〜佳澄のひとり語り〜(2014年12月15日 - 、NBCラジオ、全6回〈6夜連続〉) - 脚本[25]
  • 台湾版ラジオドラマ「午前0時のラジオ局」(2016年4月18日 - 20日、台湾版出版) - 出版社のFacebookにて公開[26]にあたり、台湾の出版社・皇冠文化集團が制作)[27][28]
  • 午前0時のラジオ局〜ノクターンをもう一度〜(2016年4月25日、大原さやか朗読ラジオ「月の音色〜radio for your pleasure tomorrow〜第53回」)[29]
  • 午前0時のラジオ局(2017年2月6日・13日・20日・27日、文化放送青山二丁目劇場》)[30][31] ※第4話にアナウンサー役でカメオ出演
  • NBC創立70周年記念特別企画 AKB48×NBCラジオ3時間スペシャル 特別企画③『小栗有以・坂口渚沙・小林蘭の…ひろゆきをビビらせたい』内スペシャル怪談ドラマ(2022年6月12日、NBCラジオ) - 脚本[32][33]

舞台作品

  • 宝塚歌劇団宙組公演「Young Bloods!! -Cosmo∞(コスモ無限大)-」(2006年8月31日 - 9月5日、宝塚バウホール) - 第1部脚本協力[34][35]
  • 舞台『午前0時のラジオ局』(2023年3月2日 - 12日:銀座 博品館/17日 - 19日:松下IMPホール/21日 - 22日:長崎市民会館)[36]
  • 朗読劇「午前0時のラジオSAGA -前夜-」(2025年1月11日:会場/浪漫座(佐賀市・旧古賀銀行) - 原作・脚本[37]
  • 舞台『午前0時のラジオ局 -満月のSAGA-』(2025年5月29日 - 6月10日:銀座 博品館/6月13日 - 15日:佐賀市文化会館)[38]

人物・エピソード

10代の頃から、科学者・小説家・漫画家・医者・弁護士となりたい職業が多く、ひとつに絞り切れず「大学進学後に決めよう」と考えた。複数の大学を受験したが、日本大学芸術学部のみ合格。マスコミへの就職に強い同大学に受かったことで「これは神様がアナウンサーになれと言っているということか」と啓示を受けたと思い、アナウンサーを目指すようになる[39]。のちに、アナウンサーを目指すようになったのは、久米宏への憧れもあったと話している[39]。入学式の翌日、放送学科教授の新堀俊明(元TBSアナウンサー)の元を訪れ、「自分は絶対にアナウンサーになりたい」と熱く伝えると「君のような子が一番気持ち悪い」と言われる。新堀曰く、アナウンサーになりたいと目をぎらつかせていたり、放送研究会などに入ってその気になっている子が放送業界の人間からしてみると胡散臭く感じるとのこと。そこで「大学4年間はアナウンサーとは全く関係ないことをやりなさい」と言われる[39]。そして村山本人は経験が無いながらもミュージカル研究会に入部[39]、演者としてだけではなく、脚本も執筆していた。宝塚歌劇団に所属する演出家の藤井大介はミュージカル研究会の同期である[40]。2006年秋に宝塚歌劇団宙組が上演した「Young Bloods!! -Cosmo∞(コスモ無限大)-」は、村山が大学時代に書いた脚本をもとに、藤井が宝塚用に改作したものである[41]

アナウンサーになるべく就職活動では、東京のキー局を中心に試験を受験したが叶わず、とある地方局1社から内定を貰った。しかし「どうせ地元局勤務をするのであれば地元の長崎が良い。親孝行も出来る」と考え、その内定は辞退し、長崎放送を受験。面接試験において「他局から内定を貰っているのではないか」と指摘されたが、辞退をした旨を伝え「長崎放送を受験するにあたり、他局の内定を持ったまま(ここに来たら)だと失礼にあたるからです」と回答した[39]

永六輔森山周一郎琴欧洲ささきいさおなどの物まねを頻繁に披露している。

2002年には林田繁和アナとトークライブ「トーキングセッション男子アナ天国」を企画、さらにこのトークショーがNBCアナウンサー総出演のイベント「アナアナ大作戦」に発展した。村山アナはすべての舞台で企画・演出を手がけており、2011年まで毎年秋の名物行事であった。

『想い出の花束』で披露する1980年代のアイドル・アーティスト、または1970年代から1980年代の子供向け番組に関するマニアックな薀蓄はほぼ村山アナの体験と記憶で蓄積したものである。日本発売の半年前に「恋のマイアヒ」をオンエアしている。

以前、MBSTBS系列で共同制作されていた全国高校ラグビー大会の長崎代表校の試合を中心に、2回戦まで担当していたことがある[42]

2011年、JNNJRN系列で優秀なアナウンサーに与えられるアノンシスト賞の「ラジオフリートーク部門最優秀賞」受賞。

2018年、第55回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞受賞[43][44]。2019・2022年に、第56・59回ギャラクシー賞総合司会担当[45][46]

担当番組

NBCテレビ
NBCラジオ
  • 局名告知(オープニング、クロージングともに担当)
  • あさかラ!(木・金)
    • 2023年4月からは佐賀担当。それ以前の長崎時代は月曜から水曜を担当していた
過去の担当番組

「あっ!ぷる」と「げなパネ!」、TBS制作で長崎担当リポーターであった「THE TIME,」以外は、いずれもラジオ番組である

脚注

  1. ^ a b c d e アナウンサープロフィール 村山仁志”. NBC長崎放送. 2017年11月15日閲覧。
  2. ^ a b 著者紹介”. TOブックス. 2017年11月15日閲覧。
  3. ^ a b ありがとう長崎!ただいま佐賀!!”. NBC長崎放送 (2023年3月29日). 2023年4月3日閲覧。
  4. ^ 【動画】キー局に負けない番組作りを NBCラジオ佐賀・村山新局長に聞く 初のアナウンサー兼任 「ギャラクシー賞」の経験生かし | 暮らし・文化 | 佐賀県のニュース”. 佐賀新聞 (2024年10月14日). 2024年10月14日閲覧。
  5. ^ 『夏服少女からの伝言 午前0時のラジオ局』PHP文芸文庫刊、あとがき(p.333)より。 ISBN 978-4-569-76297-5
  6. ^ @mitsuiraita (2020年7月5日). "父の命日だったので、お寺行ったり、お昼ご飯食べたり、実家に寄って猫と戯れたり。夕方から家族で佐世保に。そう言えば佐世保は、海上自衛官だった父の最後の赴任地でした。海沿いの商業施設の近くには、護衛艦が停泊。あまくさ。タグボート的役割の船の様です。何か平和。そんなこんなで7月5日です。". X(旧Twitter)より2021年4月4日閲覧
  7. ^ 佐世保が最後の任地だったという[6]
  8. ^ a b 学研出版サイト 商品紹介”. 学研. 2017年11月15日閲覧。
  9. ^ 佳山明生ベスト〜やすらぎ〜 / 佳山明生 - 徳間ジャパン”. www.tkma.co.jp. 2019年6月8日閲覧。
  10. ^ 村山仁志 (2009年11月10日). “11/10: 実は、小説家デビューしました!”. 長崎放送. 2009年11月11日閲覧。
  11. ^ 連載小説 午前0時のラジオSAGA”. 佐賀新聞 (2024年10月14日). 2024年10月14日閲覧。
  12. ^ メガミ文庫『パラダイスロスト 』”. 学研出版サイト. 2019年6月7日閲覧。
  13. ^ 午前0時のラジオ局 | 村山仁志著 | 書籍 | PHP研究所”. PHP研究所 / PHP INTERFACE. 2019年6月7日閲覧。
  14. ^ 長崎放送の現役アナが小説第2巻を刊行-ラジオドラマ化も”. 長崎経済新聞. 2019年6月7日閲覧。
  15. ^ 星空のオンエア | 村山仁志著 | 書籍 | PHP研究所”. PHP研究所 / PHP INTERFACE. 2023年4月3日閲覧。
  16. ^ 長崎放送・村山仁志アナが新作小説「アゲイン」刊行”. 長崎経済新聞. 2019年6月7日閲覧。
  17. ^ アゲイン〜私と死神の300日〜|TOブックス”. www.tobooks.jp. 2019年6月7日閲覧。
  18. ^ 事件記者・星乃さやかの涙 | 村山仁志著 | 書籍 | PHP研究所”. PHP研究所 / PHP INTERFACE. 2019年6月7日閲覧。
  19. ^ 魔法の声 〜長崎東山手放送局浪漫〜 | ことのは文庫 | MICRO MAGAZINE”. ことのは文庫. マイクロマガジン社. 2020年12月20日閲覧。
  20. ^ 『書き下ろし短篇「午前0時のラジオ局 ノクターンをもう一度」』”. 午前0時のラジオ局. 2019年6月7日閲覧。
  21. ^ “「軍艦島1973――僕たちのあの島へ――」”. 月刊J-novel (2016年12月号). (2016-11-15). http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=05103-1200-16. 
  22. ^ 「白銀の輪舞(ロンド)」序章|村山仁志|note”. note(ノート). 2023年4月3日閲覧。
  23. ^ 「午前0時のラジオ局」番外編<真夜中の訪問者>|村山仁志|note”. note(ノート). 2023年4月3日閲覧。
  24. ^ 連載小説 午前0時のラジオSAGA”. 佐賀新聞 (2024年10月14日). 2024年10月14日閲覧。
  25. ^ 長崎放送の現役アナが小説第2巻を刊行-ラジオドラマ化も”. 長崎経済新聞. 2019年6月7日閲覧。
  26. ^ 長崎放送・村山アナの「午前0時のラジオ局」中国語版を台湾で刊行”. 長崎経済新聞. 2019年6月7日閲覧。
  27. ^ CrownBookClub Crown (2016-04-18), 【首播】皇冠午夜☆廣播站 I, https://www.youtube.com/watch?v=Td06MyZljAo 2019年6月7日閲覧。 
  28. ^ 今夜から「午前0時のラジオ局」台湾版ラジオドラマがスタート!”. NBC長崎放送 (2016年4月18日). 2025年5月28日閲覧。
  29. ^ インターネットラジオステーション<音泉>”. www.onsen.ag. 2019年6月7日閲覧。
  30. ^ 文化放送でラジオドラマに!”. NBC長崎放送 (2017年2月5日). 2023年4月3日閲覧。
  31. ^ 青山二丁目劇場 2017年2月アーカイブス”. 文化放送. 2017年11月17日閲覧。 放送日時は文化放送で放送したときのもの。
  32. ^ NBC創立70周年記念特別企画 AKB48×NBCラジオ3時間スペシャル”. NBC長崎放送 (2022年6月14日). 2023年4月3日閲覧。
  33. ^ 村山仁志(小説家) [@mitsuiraita] (2022年6月13日). "<拡散を〜!>NBCだけの「AKB48、日曜真夜中3時間ジャック!」ひろゆき さんもゲスト出演。なんと私の書いたラジオドラマをメンバーが演じてくださいます!是非今夜、radikoで!". X(旧Twitter)より2025年5月28日閲覧
  34. ^ ROCK in TAKARAZUKA アルバム 宙組 「Young Bloods!!」”. ritalbum.blog.shinobi.jp. 2023年4月3日閲覧。
  35. ^ 村山仁志(小説家) [@mitsuiraita] (2018年12月4日). "藤井大介くんは、私が大学時代に書いた脚本を、宝塚歌劇団宙組の若手の皆さんで上演してくれました。主演は十輝いりすさん。もう12年前です。当時、小説の新人賞に落ちまくっていた私に勇気を与えてくれました。あんなに嬉しかったことはありません。本当にありがとうございました。". X(旧Twitter)より2025年5月28日閲覧
  36. ^ 舞台『午前0時のラジオ局』公式サイト|公演日程やチケット情報”. midnight-radio.jp. 2023年4月3日閲覧。
  37. ^ 令和6年度”LiveS BeyondⅡ”第10弾置鮎龍太郎×NBCラジオ佐賀 朗読LIVE「午前0時のラジオSAGA‐前夜‐」を開催します”. 佐賀県 (2024年10月8日). 2024年10月14日閲覧。
  38. ^ 舞台『午前0時のラジオ局-満月のSAGA-』スポット. 午前0時のラジオ局. 2025年3月29日. 2025年5月28日閲覧
  39. ^ a b c d e ラジオライフ三才ブックス)2023年3月号 16 - 19頁「村山仁志 interview」より
  40. ^ 村山仁志(小説家) [@mitsuiraita] (2018年12月4日). "宝塚歌劇団花組の長崎公演「メランコリック・ジゴロ」「EXITER!!2018」観てきました! 素晴らしいビジュアル、カッコいいダンス、素敵な歌声、小粋なジョーク……目と耳が幸せ…(*´-`)。演出家の藤井大介くんは、大学のミュージカル研究会の同期なのです(自慢w)。". X(旧Twitter)より2025年5月28日閲覧
  41. ^ ROCK in TAKARAZUKA アルバム 宙組 「Young Bloods!!」 ”. ritalbum.blog.shinobi.jp. 2023年4月3日閲覧。
  42. ^ その後、地上波はMBS単独制作、BS・CSなどはJ SPORTS制作となり、長崎県大会決勝戦のみの実況を行う。
  43. ^ <速報>第55 回ギャラクシー賞入賞作品決定” (PDF). 放送批評懇談会. 2018年6月22日閲覧。
  44. ^ お知らせ:長崎放送・村山仁志アナがギャラクシー賞受賞!|日本大学芸術学部放送学科”. www.nua-broadcast.net. 2022年6月21日閲覧。
  45. ^ 第56回ギャラクシー賞!”. NBC長崎放送 (2019年6月5日). 2019年6月7日閲覧。
  46. ^ またまたギャラクシー賞の司会を(=゚ω゚)ノ”. NBC長崎放送 (2022年5月30日). 2022年6月21日閲覧。
  47. ^ THE TIME,はInstagramを利用しています:「🌈列島リアルタイム中継📺 【担当🎤NBC長崎放送 村山仁志 アナ】 @nbctv03 \🙋‍♂️アナウンサー自己紹介/ アナウンサー30年目(NBCテレビ最年長)🎤 普段は主にラジオを担当しているので 情報番組でのテレビ中継は10年ぶりでした📺…」”. Instagram. 2022年6月2日閲覧。
  48. ^ 二度と出ないだろうと思っていたテレビに、先ほど1年9カ月ぶりに出演しました。”. www.instagram.com. 2022年6月4日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村山仁志」の関連用語

村山仁志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村山仁志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村山仁志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS