村山佐織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村山佐織の意味・解説 

村山佐織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 04:53 UTC 版)

村山 佐織(むらやま さおり、1962年10月4日 - )は、高知放送アナウンサー

高知県高知市出身。

人物

1985年高知大学人文学部文学科を卒業、高知放送に入社。かつては「橋詰」の姓で活動していたが、現在は離婚して結婚前の「村山」の姓に戻っている。血液型はO型。2007年、第28回NNSアナウンス大賞ラジオ部門大賞を受賞[1][2]。2010年からアナウンス部を離れ、ディレクターの仕事をしていたが、2014年春よりアナウンス部に戻っている[3]。2017年春から、ラジオ局ラジオ制作部長に異動しラジオパーソナリティとディレクターを兼任していたが、2020年春からディレクター専任になった[4]井手上恵の後任として「あさドレッ!わいど」の火曜日を担当していたが、番組改編に伴い2022年3月22日で番組を降板することなる。以降はディレクターとして活動してきたが、2025年4月アナウンサーに復帰。

担当番組

  • RKC地震防災メモ(ラジオ、防災士として・月~金曜 7:30~、18:40~(再放送))
  • 歴史のなかの土佐人たち(火曜 17:15~)

過去の主な担当番組

  • テレビの夕方のニュースを長きに渡って担当した。
  • おはようワイド(月曜8:30~、ラジオ)
  • 3時のあなた(「全国キャラバン」高知城からの中継を担当)
  • 高知大学ラジオ公開講座2007(日曜日、ラジオ)
  • あなたと一緒にRKC(テレビ)
  • あさドレッ!わいど(火曜日、ラジオ)

脚注

  1. ^ 「橋詰アナが「大賞」受賞 NNSアナウンス大賞」『高知新聞』2007年3月25日付32面。
  2. ^ 第 28 回 NNS アナウンス大賞決定! アナウンス大賞決定! 青森放送・田村啓美アナウンサーがテレビ部門大賞受賞!!”. 2022年6月3日閲覧。
  3. ^ 本人のブログよりリンク切れ
  4. ^ [1]リンク切れ

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村山佐織」の関連用語

村山佐織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村山佐織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村山佐織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS