砂川啓介_いま!朝ですとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 冠番組 > 砂川啓介_いま!朝ですの意味・解説 

砂川啓介 いま!朝です

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 20:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
砂川啓介 いま!朝です
ジャンル 情報番組
出演者 砂川啓介
ほか
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間1986年9月29日 - 1987年10月2日
放送時間平日 6:00 - 6:30
放送枠TBS系列早朝の情報番組枠
放送分30分

特記事項:
1987年4月以降は6:25までに短縮。
テンプレートを表示

砂川啓介 いま!朝です』(さがわけいすけ いまあさです)は、1986年9月29日から1987年10月2日まで一部TBS系列局で放送されたTBS製作の平日早朝の情報番組である。

概略

6:30 - 7:00の枠で放送されていた『JNNおはようニュース&スポーツ』の好調を受け、それよりも早い時間帯に生の情報番組を編成しようということで、6時台前半に生番組が組まれることとなった。前番組である『おはようお天気ワイド』と同様、6:00 - 6:09は関東ローカルに近い体裁を取っていたため、6:10からの飛び乗りネットが可能なように飛び乗りポイントが設けられていた。

番組自体は、TBS旧テレビ局舎のDスタジオ(この時点では既に報道専用スタジオとして運用されていた)から毎日生放送されており、スタジオ技術スタッフは、この番組と後に続く『JNNおはようニュース&スポーツ』を続けて担当していた。

番組ネット局については、ローカル枠の番組ということもあり、JNNフルネットとはならず、未ネット局もあった。例えば静岡地区(静岡放送)では、同時間帯において自社制作のローカルニュース番組「朝一番!SBSニュースワイド」(1985年(昭和60年)4月 - 1989年(平成元年)9月)が放送されており、この番組は非ネットであった。

主な出演者

放送時間

  • 月曜 - 金曜 6:00 - 6:30 (1986年9月29日 - 1987年3月27日)
  • 月曜 - 金曜 6:00 - 6:25 (1987年3月30日 - 1987年10月2日) - 『レッツゴー!ライオンズ』の放送再開により、放送枠が5分縮小。
TBS系列 平日早朝の情報番組枠
前番組 番組名 次番組
おはようお天気ワイド
砂川啓介 いま!朝です




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂川啓介_いま!朝です」の関連用語

砂川啓介_いま!朝ですのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂川啓介_いま!朝ですのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂川啓介 いま!朝です (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS