草野満代の朝なま報道局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/25 16:43 UTC 版)
『草野満代の朝なま報道局』(くさのみつよのあさなまほうどうきょく)は、TBS(関東地方ローカル)で2002年4月7日から2004年3月28日まで、毎週日曜5:45から6:45まで放送していた報道・情報番組。 制作はTBS報道局(現在:TBSテレビ報道局)。
同時期スタートの「みのもんたのサタデーずばッと」とは制作部門が同じ兄弟番組で、TBSでは時刻フォントも共通だった。
概説
「いまが旬」の政治家・財界人・文化人などをゲストに迎え、草野満代らレギュラー陣とトークを繰り広げるのが番組の主な内容だが、番組後期は北朝鮮による日本人拉致問題に絡む事項がトークのメインとなり、救う会メンバーなどがしばしば出演した。
ネット局は、JNN系列一部地域ネットである「サタずば」と異なり南日本放送(MBC)のみであった(そのためか天気コーナーは全国の天気部分で鹿児島の予報について詳しく伝えていた。そのあと関東ローカル天気に移る)が、MBCでの放送は2003年3月を以って打ち切りとなった。その2003年3月にはイラク戦争報道のため、一度だけ毎日放送にもネットされたことがある。
出演者
※肩書は当番組放送当時。
司会
御意見番
アシスタント
- 竹内香苗(TBSアナウンサー)
お天気コーナー
主なコーナー
- 新聞紙面紹介コーナー
- アテネへの道(2004年1月 - 3月)
- おま田勢コラム(2002年度)/黒岩徹の徹頭徹尾(2003年度)
関連項目・番組
TBS 日曜5:45 - 6:45 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
草野満代の朝なま報道局
|
固有名詞の分類
- 草野満代の朝なま報道局のページへのリンク