2時のニュースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2時のニュースの意味・解説 

2時のニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 14:15 UTC 版)

2時のニュース
ジャンル 報道番組
出演者 TBSアナウンサー・報道記者
オープニング オープニングを参照
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1984年4月 - 1992年10月2日
(第1期)
1996年6月3日 - 1997年3月28日
(第2期)
放送時間 月曜 - 金曜 14:00 - 14:05
放送分 5分
テンプレートを表示

2時のニュース』(にじのにゅーす)は、1984年4月から1992年10月2日、および1996年6月3日から1997年3月28日までTBSで放送されていたローカル・スポットニュース番組。

概要

放送時間は14:00 - 14:05。1984年4月からTBSでは平日の午後にスポットニュースが放送されることになり、その平日版として当番組がスタートした(週末版は『TBSニュース』)。1992年10月5日に14時のドラマ再放送枠が廃止されて『スーパーワイド』が開始すると、そのニュースコーナーとして内包されることになり、一旦終了した。

スーパーワイドが1996年5月31日に打ち切りとなり、14:00がドラマ再放送枠に戻ったため復活したが、『わいわいティータイム』のスタートで14時のワイドショー枠が復活すると、再びニュースコーナーとして内包されることになり、終了した。

その後、2005年3月に『ジャスト』が終了したのを機に番組内のニュースコーナーを独立させる形で『TBSニュース』(15:56 - 15:58)が設置され、2006年4月3日に始まった『2時ピタッ!』と2006年10月2日に始まった『2時っチャオ!』ではいずれも番組内にニュースコーナーが設置されていたが、関東ローカル枠のニュースとして継続。2009年3月30日からは『THE NEWS』に改題されていたが、2010年3月29日から再び『TBSニュース』に戻り、『Nスタ』の放送時間拡大との関係で2013年9月に終了した。

オープニング

第2期は、当時の『JNNニュース』のテーマ曲が使われていた。

備考

もともとローカルニュースに準じた扱いとしていたため、JNN協定は適用されされなかった。

第1期においては、多くの系列は他系列の番組の遅れネット(日本テレビおしゃれ』・フジテレビライオンのいただきます』ほか)やローカルワイド(毎日放送ワイドYOU』ほか)などの枠に充て、本ニュース番組はネットされなかった。一方、新潟放送では『BSNニュース』に改題の上、放送されていた時期がある。また中部日本放送では第1期に、時期によっては本番組と同じ時間帯にローカルニュースを編成していたこともあるが、この時期には大ニュースが発生した際には本番組を臨時ネットしたこともある(タイトルはなし)。

関連項目

TBS 平日午後の関東ローカルスポットニュース
前番組 番組名 次番組
-----
2時のニュース
(第1期)
スーパーワイド
(ニュースコーナー)
TBS 平日午後の関東ローカル・スポットニュース
スーパーワイド
(ニュースコーナー)
2時のニュース
(第2期)
わいわいティータイム
(ニュースコーナー)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2時のニュースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2時のニュースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2時のニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS