炎術師:神凪一族・分家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 炎術師:神凪一族・分家の意味・解説 

炎術師:神凪一族・分家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:56 UTC 版)

風の聖痕」の記事における「炎術師:神凪一族・分家」の解説

作中では大神結城久我四条四家登場している。 大神 雅行(おおがみ まさゆき) 声 - 城山堅 大神家当主媒体ごとに容姿異なキャラクター傲岸不遜絵に描いたよう性格我が子に対して父親としての愛情がなく、「大神家道具」という感覚接していた。自力では弟には及ばなかったため、その役割子供たち幼い頃から押し付けて虐待にも等し修行をさせていた。 弟の雅人確執嫌ってチベットへ修行出てしまった、しかし、資質に関して雅人の方が上であり、本人としては「当主の座を譲ってもらった」という認識強かった模様。後に武哉から指摘された際は、激昂して殴り飛ばしてしまった。 操に対しては、女であり戦士としての素質見られなかったため無関心であった。だから操が妖魔化した際も「大神家邪魔者」としか見ておらず、一切の情をかけることなく殺害しようとしていた。また、それらが原因綾乃からは激しく嫌われている。 娘である操が妖魔成り下がり大神家存続の危機に立たされたために、汚名返上のため自ら部下率いて操を滅殺ようとする。しかし、返り討ち遭って死亡切断された首を鞠のように扱われた後、生気吸われミイラ化し、粉々になって消滅してしまう(アニメ版では、全身焼かれただけに留まっている)。 弟の才能嫉妬した雅行のように、綾乃自分にはできない高等技術を持つ煉に対し喜ばしくない感情抱いていた。 漫画紅炎御子」では眼鏡掛けた痩せた中年として描写されており、殺される寸前の操とのやり取り深く描写されている。操から敵討ち協力求められる拒否し、「とっとと滅びろこの一族恥さらしが!」「アレら(武哉と武志)が死んだのは弱かったからだ!」「息子共々揃いも揃って出来損ないが!」と罵倒したことで怒りを買い殺される結末になっている原作至って容姿の描写がなく、挿絵設けられなかった。アニメ版では白髪壮年男性として描かれ漫画版では眼鏡着用している。 大神 雅人(おおがみ まさと) 雅行の弟。40代(重悟よりも年下)。 兄を遥かに凌ぐ力を持つ分家最強術者だったが、当主の座を巡る争い嫌ってチベット奥地まで修行行った過去がある。もっぱら綾乃お守り任じられており、彼女からも「叔父様」と慕われていたが、流也によって殺害された。 アニメ版では、原作よりも前倒し殺されている。 大神 武哉 (おおがみ たけや) 声 - 武虎 大神家長男推定20代後半久我家の娘・静との間に双子男児がいる。分家ではトップクラス術者であり、跡目内定していた。慎吾とは正反対性格なのに相性がよく、二人組めば宗家以外に敵なしと言われたが、和麻の説得失敗し敗北気絶しているところを流也に攻撃され胴体切断され殺されてしまう(アニメ版では、切り落とされ鉄骨下敷きになって死亡)。常識人を自認しているため、弟を殺されとはいえ狂った慎吾のことは引いていた。 弟妹のことを気にかける優しい性格で、操の心の支えとなっていたが、彼が死んだことで後の悲劇生むこととなった一方風牙衆内心見下していたり、和麻のことを犯人決めつけ高圧的な態度を取るなど、神凪血筋らしい一面覗かせたアニメ版では、綾乃せがまれ仕事同行させるなど、原作以上に親密な関係だった様子大神 操 (おおがみ みさお) 声 - 植田佳奈 大神家長女20歳前。 普段から和服着用しおかっぱ頭似合大和撫子連想させる美女。本来は内気でとても大人しい性格のため、前線には立たず後方支援担当している。 兄の仇として和麻を逆恨みしていたところをミハイルという謎の少年利用され倫理観奪い取られて「復讐のためなら全て許される」というゆがんだ心を植えつけられてしまう。妖魔化しスライム操って数百人の一般人生気奪い取り殺害。その力を持って和麻と対峙するが、歯が立たなかった。結局はミハイル・ハーレイに利用されたに過ぎず、操が集めた数百分の生気スライム集合体ヴリトラ」を操作するためのエネルギーでしかなかった。 父を含め自らの親族多数一般市民その手にかけた重い罪を背負うが、和麻の励ましによって生きること選び出家して罪を償っていこうと決意(和麻に続く、神凪2人目の出家者。罪を償ったら、真っ先助けてくれた和麻に恩義返そう考えている)。 妖魔になった際は、数百分の生気得て大幅にパワーアップしている。漆黒業火を無数の火球にして出現させ、一斉に発射するという戦法用いる。なかなかの威力だったため、大神人間だけあって分家最強になれる炎術の才があったのではないか綾乃たちに賞賛された(分家最強程度の力では和麻には遠く及ばなかったが)。また、漆黒の炎を巨大な火柱として出現させることも可能。この技で分家術者4人(アニメ版では5人)の命を奪っている。 他にも、影を大口の怪物として顕現させ、飲み込んだ相手異次元放逐するという特技を持つ。綾乃との戦いではこれを使用して、彼女を退けている(飽くまで和麻殺害目的のため、人質にもならなかった綾乃は無事解放されている)。 幼い頃一度だけ、いじめられていた和麻を助けたことがあって、彼女も忘れていたそんな些細な出来事を和麻はずっと心の支えにしていた(その事実は、和麻から聞くまで忘れていた)。そのため和麻は神凪敵に回すことになっても、迷うことなく操を助け、守ることを選んだアニメ版では登場タイミング原作よりも早く、和麻が神凪邸に来た際に負傷した術者たちの手当てをしていた(原作1巻に当たる部分)。また綾乃とは幼馴染であることが明言されている。原作では省略されていたがアニメではミハイル出会うまでの経緯描かれている。更には和麻の暗殺武装した男たち差し向ける)に失敗した後、彼に向けて武哉を殺され怒りをぶつけるシーン追加されており、「家族の中でただ一人私のことを想ってくれた」「大切なお兄様」と述べている。この際実力で和麻に挑んでいるがまったく歯が立たず一人取り残された後は「自殺」「復讐」「力を得る」ことを考えて佇んでいたところをミハイルに声をかけられたという設定になっている原作ではいつミハイル接触したのは不明漫画紅炎御子」ではほぼ同様の役回り登場し、ミハイル・ハーレイに言わるまま和麻たちと敵対する神凪邸での暗殺失敗し謹慎のため連れていかれる際は、和麻に向けて人殺し絶対に殺してやる!」と言い放つなど強い殺意見せており、言動若干原作より苛烈部分がある。また前述通り終盤父親から罵倒された際はショック受けた様子見られた。父親生気を奪う際に「昔から厳し方でしたけど、それは私たちのためを想ってだと少しは信じていた」と述べており、仇討ち協力申し出た理由として語った技一覧 スライム使役・生気吸収 ミハイルから授かった妖魔スライム使役し犠牲者たちから得た生気を己に取り込む犠牲者たち断末魔の叫び苦しみなどを味わうことになるがそれを耐え抜き力を手に入れた。また終盤ではスライム用いらず父親の死体から生気奪い大幅なパワーアップ果たした漫画版では自分攻撃しようとした分家術者即座にスライム体内取り込み殺害するシーン描かれた。 影の大口仮称自身の影から巨大な顔怪物呼び出し飲み込んだ対象離れた所へ放逐する。操の台詞によればそのまま閉じ込めるともできる模様綾乃退ける際に使用黒い炎 和麻を殺すために得た力。妖気塗れ穢れた炎を放つ。しかし綾乃によれば「煉にも及ばないとのこと黒い火柱 大神術者たちを抹殺する際に使用大神 武志(おおがみ たけし) 大神家末子綾乃同年代叔父と共に綾乃戦いぶり見届けた直後、流也に首をはねられ殺されてしまう。 アニメ版では、原作よりも前倒し殺されている。 大神 静(おおがみ しずか) 武哉の妻。旧姓久我。 名前のみの登場下記久我透との関係姓については、同じ分家出身ということ以外は不明双子男子出産し、このふたりが武哉の忘れ形見として世継ぎになる予定結城 慎一郎ゆうき しいちろう結城家当主二人の息子殺されたことを逆恨みし、和麻に憎悪向けている。一族内でもとりわけ彼に対す恨みは強いが、和麻からすれば「そんな脇役その一みたいな奴、覚えてわけないだろ」程度存在でしかなかった。 実は一巻にも登場しており、和麻が神凪屋敷訪れて煉が拉致されたことを告げた際に「たわ言を! 慎治と慎吾殺したのは貴様だろう!」と激昂していた。この時は名前設定がないため「結城家当主」「結城」としか表記されていないまた、原作長編第3巻以降分家の中で再登場果たした唯一の人物でもある。 アニメ版でも、第5話に彼と思わしき人物登場する結城 慎治 (ゆうき しんじ) 声 - 奥田啓人 結城家末子25歳帰国後の和麻と最初に再会した人物その際目の前で行われた除霊の腕を見て、和麻の帰国とその力を一族伝える。 幼い頃、ほかの子供たちとともに炎術を使えない和麻を虐めていた。また、流也に殺され最初の犠牲者一人で、抵抗する際には分家では唯一金の炎を発現するなどの努力見せるが、火傷一つ負わせることができずあっさり殺されてしまった。 原作ではあまりの恐怖発狂したところを細切れにされて殺されたが、アニメ版では命乞いしたところで殺されている。 アニメ版では、容姿金髪目つきの悪い青年として描かれた。 結城 慎吾ゆうき しんご) 声 - 西脇保 結城家長男推定20代後半分家ではトップクラス術者であり、跡目内定していた。可愛がっていた弟を和麻に殺されたと思い込んで怒り狂い初登場から常軌を逸した発言ばかり叫んでいた。問答無用で和麻を殺そうとしたが返り討ちにあってあっさり敗れ倒れているところを流也に狙われ死亡するアニメ版では、切り落とされ鉄骨下敷きになって死亡)。 アニメ版では、弟に似た目つきの悪い顔立ちで、長い後ろ髪をうなじのところで縛っている。役回り同じだが、和麻を殺す云々台詞独白になっており、これを聞いた綾乃若干引くという展開に代わっている。 久我 透(くが とおる) 声 - 西墻由香 久我家術師。かつて和麻を虐めていた主犯格。大柄な体格気性の荒い性格持ち主。和麻よりも少し年上当時仲間一緒に和麻を苛め抜き、炎術で身体焼いた靴底で頭を踏みにじったりしていた。歯向かってきた和麻に逆上して殺害しようとするが、操の乱入によって食い止められてしまう。 今の「八神和麻」なら小指の先を3センチ曲げ程度労力殺せると語られている。和麻は帰国後に会った覚えがあると見て思い出そうとしたが、今の透の顔を思いだすことができず疑問抱いていた(これに関してどのような伏線なのか不明なままであった)。

※この「炎術師:神凪一族・分家」の解説は、「風の聖痕」の解説の一部です。
「炎術師:神凪一族・分家」を含む「風の聖痕」の記事については、「風の聖痕」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「炎術師:神凪一族・分家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炎術師:神凪一族・分家」の関連用語

炎術師:神凪一族・分家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炎術師:神凪一族・分家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の聖痕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS